ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4521067
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

【浅間山】車坂峠から前掛山〜外輪山ヘロヘロ縦走

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:38
距離
14.2km
登り
1,298m
下り
1,278m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:44
合計
7:37
8:20
52
9:12
9:26
26
9:52
9:52
16
10:08
10:09
43
10:52
10:53
24
11:17
11:17
46
12:03
12:03
33
12:36
12:36
15
12:51
12:51
10
13:01
13:14
2
13:16
13:19
2
13:21
13:22
11
13:33
13:33
15
13:48
13:48
16
14:04
14:10
3
14:13
14:14
23
14:37
14:39
11
14:50
14:51
12
15:03
15:03
24
15:27
15:28
16
15:44
15:44
13
15:57
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はナシ
8時ちょい過ぎでビジターセンター駐車場は満車。少し道を下ったところの駐車スペースに駐めました
2022年07月24日 08:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 8:23
8時ちょい過ぎでビジターセンター駐車場は満車。少し道を下ったところの駐車スペースに駐めました
車坂峠登山口からスタートです
2022年07月24日 08:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 8:24
車坂峠登山口からスタートです
中コースで進みます
2022年07月24日 08:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 8:28
中コースで進みます
最初はおだやかな道でしたが、すぐに険しい感じになりました
2022年07月24日 08:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 8:45
最初はおだやかな道でしたが、すぐに険しい感じになりました
窪地が道になっているようですが、かなり掘れてしまってます。雨とかだとシンドイかも
2022年07月24日 09:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 9:00
窪地が道になっているようですが、かなり掘れてしまってます。雨とかだとシンドイかも
表コースとの合流点です。前掛山の姿は見えず
2022年07月24日 09:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 9:12
表コースとの合流点です。前掛山の姿は見えず
トーミの頭に向かって登り込んで行きます
2022年07月24日 09:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 9:12
トーミの頭に向かって登り込んで行きます
トーミの頭に到着。雲が切れてはきたけど、やはり前掛山は見えない(*´Д`*)
2022年07月24日 09:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 9:18
トーミの頭に到着。雲が切れてはきたけど、やはり前掛山は見えない(*´Д`*)
草すべりから湯の平へと下ります
2022年07月24日 09:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 9:24
草すべりから湯の平へと下ります
下り始めはガスっていて下方が見えなかったのですが…
2022年07月24日 09:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 9:27
下り始めはガスっていて下方が見えなかったのですが…
霧が晴れるとすげー急降下であるのが分かって、ちょっとひるみましたね(^_^;)
2022年07月24日 09:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 9:33
霧が晴れるとすげー急降下であるのが分かって、ちょっとひるみましたね(^_^;)
へっぴり腰でヨレヨレと下り、湯ノ平まで降りてきました
2022年07月24日 09:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 9:52
へっぴり腰でヨレヨレと下り、湯ノ平まで降りてきました
火山館からの道と合流
2022年07月24日 09:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 9:56
火山館からの道と合流
賽の河原分岐を通過し少し登ると
2022年07月24日 10:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 10:11
賽の河原分岐を通過し少し登ると
前掛山が間近にお目見え
2022年07月24日 10:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 10:18
前掛山が間近にお目見え
この前掛山への登りが長いんだわ(*´Д`*)
2022年07月24日 10:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 10:24
この前掛山への登りが長いんだわ(*´Д`*)
歩いても歩いても前方の眺めが変わらない(*´Д`*)
2022年07月24日 10:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 10:37
歩いても歩いても前方の眺めが変わらない(*´Д`*)
それでも分岐から40分とちょっとで立入禁止告示板まで到着
2022年07月24日 10:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 10:55
それでも分岐から40分とちょっとで立入禁止告示板まで到着
浅間山の頂稜がそびえ立っております
2022年07月24日 10:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 10:56
浅間山の頂稜がそびえ立っております
前掛山へ向かいます
2022年07月24日 10:57撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 10:57
前掛山へ向かいます
待避壕を通過して
2022年07月24日 10:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 10:59
待避壕を通過して
ビクトリーロードを進みます。やや風あり
2022年07月24日 11:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 11:11
ビクトリーロードを進みます。やや風あり
前掛山のピークに到着しました〜
2022年07月24日 11:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 11:18
前掛山のピークに到着しました〜
セルフで記念撮影するも、浅間山が入っていないわ逆光だわでヒドい写真だorz
2022年07月24日 11:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 11:18
セルフで記念撮影するも、浅間山が入っていないわ逆光だわでヒドい写真だorz
天気がいいものの周囲に雲が多くて眺望はほぼナシ。浅間山の頂稜と
2022年07月24日 11:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 11:21
天気がいいものの周囲に雲が多くて眺望はほぼナシ。浅間山の頂稜と
外輪山方面くらいしか見えませんでした
2022年07月24日 11:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 11:21
外輪山方面くらいしか見えませんでした
待避壕のエリアまで戻って食事にします
2022年07月24日 11:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 11:33
待避壕のエリアまで戻って食事にします
冷やし中華を持ってきました。コレもあまりうまそうに写っていないなorz
2022年07月24日 11:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 11:40
冷やし中華を持ってきました。コレもあまりうまそうに写っていないなorz
賽の河原へと下ります。いかにも火山らしいザレた路面。傾斜角はキツクないものの、こういう路面は大の苦手です
2022年07月24日 12:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 12:14
賽の河原へと下ります。いかにも火山らしいザレた路面。傾斜角はキツクないものの、こういう路面は大の苦手です
花には興味がないものの、皆さん写しているんでアタイも撮ってみた
2022年07月24日 12:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 12:21
花には興味がないものの、皆さん写しているんでアタイも撮ってみた
これから向かうJバンド方面。草すべりほどの傾斜角はないもようですが…それにしたって急だなぁ(-_-;)
2022年07月24日 12:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 12:28
これから向かうJバンド方面。草すべりほどの傾斜角はないもようですが…それにしたって急だなぁ(-_-;)
賽の河原分岐からJバンドへ向かいます
2022年07月24日 12:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 12:40
賽の河原分岐からJバンドへ向かいます
外輪山が近づいてきました…壁だよなぁ壁( ̄д ̄;)
2022年07月24日 12:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 12:53
外輪山が近づいてきました…壁だよなぁ壁( ̄д ̄;)
急坂に取り付き、息を切らして登ります
2022年07月24日 12:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 12:59
急坂に取り付き、息を切らして登ります
振り返ると今しがた歩いてきた道が見えます
2022年07月24日 13:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 13:06
振り返ると今しがた歩いてきた道が見えます
急坂の上部は岩だらけ
2022年07月24日 13:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 13:11
急坂の上部は岩だらけ
外輪山の稜線まで登ってきました
2022年07月24日 13:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 13:16
外輪山の稜線まで登ってきました
鋸岳から浅間山を望みます
2022年07月24日 13:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 13:21
鋸岳から浅間山を望みます
夏山っぽい光景を進みます。こちらは虎ノ尾ですかね
2022年07月24日 13:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 13:21
夏山っぽい光景を進みます。こちらは虎ノ尾ですかね
稜線歩きなのでアップダウンはあります(^_^;)
2022年07月24日 13:46撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 13:46
稜線歩きなのでアップダウンはあります(^_^;)
Jバンドから30分弱で仙人岳に到着
2022年07月24日 13:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 13:53
Jバンドから30分弱で仙人岳に到着
その先は白ゾレと呼ばれるエリアでしょうか? 北側はガスが迫っていて眺望はありません
2022年07月24日 13:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 13:54
その先は白ゾレと呼ばれるエリアでしょうか? 北側はガスが迫っていて眺望はありません
仙人岳から15分ほどで蛇骨岳を通過
2022年07月24日 14:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 14:08
仙人岳から15分ほどで蛇骨岳を通過
蛇骨岳から先は細い道を進みます
2022年07月24日 14:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 14:15
蛇骨岳から先は細い道を進みます
樹林帯の中も通ります
2022年07月24日 14:20撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 14:20
樹林帯の中も通ります
黒斑山に到着。こちらが外輪山の中ではイチバン標高があるのかな? 蛇骨岳から20分とちょっとでした
2022年07月24日 14:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 14:37
黒斑山に到着。こちらが外輪山の中ではイチバン標高があるのかな? 蛇骨岳から20分とちょっとでした
黒斑山からトーミの頭方面の眺め。奥に見えるのは牙山ですね
2022年07月24日 14:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 14:38
黒斑山からトーミの頭方面の眺め。奥に見えるのは牙山ですね
そしてトーミの頭まで戻ってきました
2022年07月24日 14:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 14:53
そしてトーミの頭まで戻ってきました
槍ヶ鞘方面に向かいます
2022年07月24日 14:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 14:55
槍ヶ鞘方面に向かいます
急傾斜を下って登って槍ヶ鞘に到着。表コースで戻ります
2022年07月24日 15:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 15:01
急傾斜を下って登って槍ヶ鞘に到着。表コースで戻ります
ここにも避難壕があった
2022年07月24日 15:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 15:08
ここにも避難壕があった
階段状に整備されている道が続いたかと思うと
2022年07月24日 15:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 15:11
階段状に整備されている道が続いたかと思うと
ふつーのトレイルになったりして下ります
2022年07月24日 15:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 15:18
ふつーのトレイルになったりして下ります
ここがコマクサ展望台?
2022年07月24日 15:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 15:30
ここがコマクサ展望台?
ヨレヨレと下ること40分ほどで前方にまたピークが! 地図を確認すると車坂山とのこと。ここに来て登り返しですか!?
2022年07月24日 15:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 15:40
ヨレヨレと下ること40分ほどで前方にまたピークが! 地図を確認すると車坂山とのこと。ここに来て登り返しですか!?
ササの中を縫うように進み
2022年07月24日 15:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 15:43
ササの中を縫うように進み
この辺りが車坂山のピークか?
2022年07月24日 15:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/24 15:49
この辺りが車坂山のピークか?
ようやくゴール。最後の最後にヘロヘロになりましたよ(^_^;)
2022年07月24日 16:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/24 16:01
ようやくゴール。最後の最後にヘロヘロになりましたよ(^_^;)

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

えーと、本年の夏の遠征第1弾として、浅間山へ行ってきました。

行動制限は設けられていないとはいうものの、またまた感染拡大中なので、ちょっと気がとがめないでわけではないですが……それでも日が長い今の時期は、遠くの山に行ける絶好の機会ですので、よりいっそうの感染予防を意識しつつ出かけた次第です。

浅間山は今まで2回訪れております。
初めて訪れた際には、前掛山が立入禁止の時期で、さらには天気もよくなかったため、車坂峠から外輪山をサクッと縦走したのみでした。
2度目は浅間山荘から火山館コースで前掛山をピストン。
なので、今回はこの外輪山と前掛山の両方を巡ってみることにしました。

車坂登山口にほど近い高峰高原ビジターセンターの駐車場に到着したのは8時過ぎ。さすがにこの時期のこんな時間にノコノコやってきても駐車場に空きはありませんでした(^_^;)
峠を越え少し下がったところにある駐車スペースがまだ若干空いてましたので、そちらに駐車します。

この日のルートは車坂峠からトーミの頭へ至り、草すべりから湯ノ平まで下りて前掛山をピストン。次にJバンドから外輪山に登り返し、再び車坂峠に戻るというものでした。

スタートして1時間ほどで到着したトーミの頭からは、指呼の間にあるハズの前掛山はガスをまとってまったくその姿が見えませんでしたが、草すべりを下っている間にガスは晴れました。そのため草すべりの高度感もたっぷり味わえたのですが(^_^;)

その後は天候は概ね晴れ。吹く風も心地よく、気持ちよく歩けましたね。
前掛山への上りも、キツいですが順調に進んで予想していたよりも早くピークへと到着することができました。
以前、前掛山の山頂に訪れた際には八ヶ岳やら北アルプスまでも見渡せたのですが、今回は晴れているのに周囲に雲が多く、ほんのお隣の(?)の四阿山すら見えませんでした。ちょっと残念。

前掛山から下り、Jバンドまでの登り返しは、近づくにつれ迫ってくる峨々たる岩肌にちょっとひるみましたが、草すべりに比べると傾斜角もゆるく距離も短かったですね(楽だったという意味ではないです)。

Jバンドからの外輪山縦走、特に蛇骨岳にまでの稜線歩きは、アルペンムードがあり、いかにも夏山! という感じで気分よく歩けました。
相変わらず雲が多くて、北側の展望がまったくありませんでしたが…。

帰路は槍ヶ鞘からの表コース進みます。
今回初めて歩きましたが、階段っぽく整備された道があったりで、距離はあっても中コースよりもすんなり進めるのかな? と思っていると…最後の最後にピークが現れました。車坂山です。
さほどキビシイ登り返しではなかったですが、ここにきてコレはツラカッタ…おかげでゴールした際には例によってヘロヘロになった次第です(^_^;)

さて、夏山遠征第2弾は今年も北アルプスへでテン泊縦走予定。
果たしてどうなることやらです。

遅筆につき詳細レポートはいずれブログにて
http://awaya-daizen.cocolog-nifty.com/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら