ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4523219
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

金精峠から奥白根山経由の外山

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
13.9km
登り
1,232m
下り
1,595m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
1:13
合計
8:30
9:01
9:06
31
9:37
9:49
11
10:00
10:02
24
10:26
10:26
34
11:00
11:01
50
11:51
12:03
68
13:11
13:12
10
13:22
13:22
17
13:39
13:42
18
14:00
14:00
15
14:15
14:16
4
14:20
14:50
114
16:44
16:50
9
16:59
16:59
7
17:06
17:06
6
17:12
17:12
0
17:12
ゴール地点
奥白根山に登頂中は、渋滞に巻き込まれ15分ほどタイムロスしています。
外山からの下山中、スマホを落としてしまい探すのに30分ほどタイムロスしました
天候 晴れ時々ガス
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
湯元温泉駐車場に車を駐車
湯元温泉バス停から、関越交通バスで金精トンネルバス停に移動。1区間710円でした。
コース状況/
危険箇所等
外山前後のルート以外は、一般登山道なので危険個所無い。
逆に外山周辺は、危険個所しかない。
その他周辺情報 日帰り温泉「やしおの湯」に立ち寄って行く予定だったが、思いのほか時間がかかり断念
本日は湯元温泉駐車場からのスタートです。何故か日光を修学旅行生に選ぶ学校が多いようで、観光バスの姿が多いようです
2022年07月24日 08:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 8:12
本日は湯元温泉駐車場からのスタートです。何故か日光を修学旅行生に選ぶ学校が多いようで、観光バスの姿が多いようです
私は、ローカルな関越交通バスに乗車し、金精トンネルバス停にて下車。1区間IC:703円と割高です。駐車場は、多くのハイカーの車ですし詰めです。
2022年07月24日 08:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 8:44
私は、ローカルな関越交通バスに乗車し、金精トンネルバス停にて下車。1区間IC:703円と割高です。駐車場は、多くのハイカーの車ですし詰めです。
そんな中、雲のかかる金精山に向けて急登を登って行きます
2022年07月24日 08:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 8:49
そんな中、雲のかかる金精山に向けて急登を登って行きます
バスを下車して20分程で金精峠に到着
2022年07月24日 09:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 9:04
バスを下車して20分程で金精峠に到着
金精峠からは、登山口が見えます。
すぐそこですね!
2022年07月24日 09:05撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 9:05
金精峠からは、登山口が見えます。
すぐそこですね!
小休憩後、次の目的地「五色山」に向けて金精峠を出発いたします
2022年07月24日 09:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 9:08
小休憩後、次の目的地「五色山」に向けて金精峠を出発いたします
快適な登山道を進みます
2022年07月24日 09:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 9:11
快適な登山道を進みます
進行方向に見える金精山。こんな垂直な斜面を登るの?と思われますが、回り込んで斜面を登って行きます
2022年07月24日 09:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 9:13
進行方向に見える金精山。こんな垂直な斜面を登るの?と思われますが、回り込んで斜面を登って行きます
登山道から見えた湯の湖と、湯元温泉街
2022年07月24日 09:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 9:18
登山道から見えた湯の湖と、湯元温泉街
ロープ場あり。岩は滑るので注意が必要
2022年07月24日 09:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 9:32
ロープ場あり。岩は滑るので注意が必要
金精山に到着
2022年07月24日 09:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
5
7/24 9:40
金精山に到着
しかし金精山からはガスの影響で展望なし。残念
2022年07月24日 09:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 9:40
しかし金精山からはガスの影響で展望なし。残念
歩いて行くと、少しずつ雲が取れ始めています
2022年07月24日 09:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 9:50
歩いて行くと、少しずつ雲が取れ始めています
麓を見ると、朝乗車したバスが折り返しの便で走って行くのが見えました
2022年07月24日 09:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 9:51
麓を見ると、朝乗車したバスが折り返しの便で走って行くのが見えました
この一帯特有の、樹林帯の中を進んで行きます
2022年07月24日 09:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 9:54
この一帯特有の、樹林帯の中を進んで行きます
今年の冬に登った、難攻不落の三岳が見えました。
あの時は、大変だった・・・
2022年07月24日 09:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 9:55
今年の冬に登った、難攻不落の三岳が見えました。
あの時は、大変だった・・・
振り返り、断崖絶壁の金精山
2022年07月24日 10:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 10:00
振り返り、断崖絶壁の金精山
はいはい、国境平を通過
2022年07月24日 10:03撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 10:03
はいはい、国境平を通過
雲の切れ間から、前白根
2022年07月24日 10:22撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 10:22
雲の切れ間から、前白根
山頂には、多くの人が確認できます
2022年07月24日 10:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 10:23
山頂には、多くの人が確認できます
そして五色山に到着。辺りはすっかり快晴です
2022年07月24日 10:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 10:29
そして五色山に到着。辺りはすっかり快晴です
どーんと、奥白根
2022年07月24日 10:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
7/24 10:29
どーんと、奥白根
五色沼の色も綺麗ですね〜
2022年07月24日 10:29撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 10:29
五色沼の色も綺麗ですね〜
山頂には、人がウジョウジョ確認できます
2022年07月24日 10:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 10:30
山頂には、人がウジョウジョ確認できます
弥蛇ヶ池に向けて、チョー快適な登山道を進みます
2022年07月24日 10:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 10:32
弥蛇ヶ池に向けて、チョー快適な登山道を進みます
山椒魚でも居そうな池、あり
2022年07月24日 10:33撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 10:33
山椒魚でも居そうな池、あり
クルマユリでしょうか?
2022年07月24日 10:34撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 10:34
クルマユリでしょうか?
これから登る白根山は、ピーカンでワクワクします
2022年07月24日 10:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 10:41
これから登る白根山は、ピーカンでワクワクします
ハクサンフウロ
綺麗ですね〜
2022年07月24日 10:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 10:44
ハクサンフウロ
綺麗ですね〜
こく一刻と、色合いを変化させる五色沼
見ていて飽きない
2022年07月24日 10:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/24 10:44
こく一刻と、色合いを変化させる五色沼
見ていて飽きない
イワオトギリ?とハクサンフウロ
2022年07月24日 10:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 10:49
イワオトギリ?とハクサンフウロ
五色沼からの道と合流。この付近ですれ違った方から、白根山への登山道は渋滞しているとの情報をいただきました。
2022年07月24日 11:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 11:00
五色沼からの道と合流。この付近ですれ違った方から、白根山への登山道は渋滞しているとの情報をいただきました。
これまた綺麗な弥蛇ヶ池
2022年07月24日 11:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 11:02
これまた綺麗な弥蛇ヶ池
弥蛇ヶ池から少々登って、白根山へ向けてのアタック開始です
2022年07月24日 11:09撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 11:09
弥蛇ヶ池から少々登って、白根山へ向けてのアタック開始です
前方には、渋滞注意報。やれやれ
2022年07月24日 11:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 11:21
前方には、渋滞注意報。やれやれ
岩場に変わると、景色も良い
2022年07月24日 11:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 11:48
岩場に変わると、景色も良い
荒々しいね〜
2022年07月24日 11:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 11:49
荒々しいね〜
良い色してるね!菅沼、丸沼
2022年07月24日 11:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 11:49
良い色してるね!菅沼、丸沼
山頂には人がウジョウジョ
2022年07月24日 11:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 11:54
山頂には人がウジョウジョ
それでも、強引に登頂
2022年07月24日 12:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 12:02
それでも、強引に登頂
さっき居た五色山と、後で行く前白根
2022年07月24日 12:04撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 12:04
さっき居た五色山と、後で行く前白根
いえ〜い。中禅寺湖を見ながら昼食にしよう
2022年07月24日 12:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 12:06
いえ〜い。中禅寺湖を見ながら昼食にしよう
景色は最高!
2022年07月24日 12:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 12:06
景色は最高!
奥白根神社
2022年07月24日 12:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 12:08
奥白根神社
ピーカン
2022年07月24日 12:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 12:10
ピーカン
中禅寺湖方面は、多層にわたり雲が広がる
2022年07月24日 12:12撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 12:12
中禅寺湖方面は、多層にわたり雲が広がる
皇海山方面は、雲多し
2022年07月24日 12:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 12:13
皇海山方面は、雲多し
以前行った、錫ヶ岳
2022年07月24日 12:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 12:13
以前行った、錫ヶ岳
地味な存在、白根隠山
よーく見ると、人が居ます。錫ヶ岳を目指しているのでしょうか?頑張ってください
2022年07月24日 12:16撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 12:16
地味な存在、白根隠山
よーく見ると、人が居ます。錫ヶ岳を目指しているのでしょうか?頑張ってください
ここで、いつもの金ちゃんヌードで昼食といたします
2022年07月24日 12:21撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 12:21
ここで、いつもの金ちゃんヌードで昼食といたします
さて、白根山に別れを告げ下山
2022年07月24日 12:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 12:43
さて、白根山に別れを告げ下山
雲でできた模様、このj景色飽きないね!
2022年07月24日 12:44撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/24 12:44
雲でできた模様、このj景色飽きないね!
ガレ場を下って行く
2022年07月24日 12:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 12:49
ガレ場を下って行く
足元注意、ガレ場を通過
2022年07月24日 13:00撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 13:00
足元注意、ガレ場を通過
避難小屋まで来ました
2022年07月24日 13:13撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 13:13
避難小屋まで来ました
避難小屋前の分岐を、前白根方面へ
2022年07月24日 13:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 13:14
避難小屋前の分岐を、前白根方面へ
錫ヶ岳への分岐を通過
2022年07月24日 13:25撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 13:25
錫ヶ岳への分岐を通過
晴れて見えた白根山は、この頃まで
2022年07月24日 13:28撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 13:28
晴れて見えた白根山は、この頃まで
五色沼からの道と合流。この頃から疲労困憊、休み休み進む事にする
2022年07月24日 13:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 13:32
五色沼からの道と合流。この頃から疲労困憊、休み休み進む事にする
ハナニガナ
2022年07月24日 13:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 13:40
ハナニガナ
今年も見れました。コマクサ
2022年07月24日 13:42撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 13:42
今年も見れました。コマクサ
花がいっぱい
2022年07月24日 13:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 13:43
花がいっぱい
前白根に到着すると、白根山にはモザイクが・・・
2022年07月24日 13:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 13:46
前白根に到着すると、白根山にはモザイクが・・・
前白根を出発し、アップダウンの少ない道を進みます。この景色、「あ〜寝っころがりたい」
2022年07月24日 13:58撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 13:58
前白根を出発し、アップダウンの少ない道を進みます。この景色、「あ〜寝っころがりたい」
天狗平、通過
2022年07月24日 14:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 14:02
天狗平、通過
快適、快適
2022年07月24日 14:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 14:11
快適、快適
石楠花に集る、アサギマダラ
2022年07月24日 14:18撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 14:18
石楠花に集る、アサギマダラ
外山への分岐。前方にはシャクナゲの密林が広がる
2022年07月24日 14:19撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 14:19
外山への分岐。前方にはシャクナゲの密林が広がる
石楠花地獄を攻略して、外山に到着。
ここまで、悪戦苦闘でした
2022年07月24日 14:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 14:45
石楠花地獄を攻略して、外山に到着。
ここまで、悪戦苦闘でした
s-montblancさん、早く怪我を直して山頂名板をたくさん貼り付けてください
2022年07月24日 14:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
6
7/24 14:45
s-montblancさん、早く怪我を直して山頂名板をたくさん貼り付けてください
石楠花地獄
2022年07月24日 14:47撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 14:47
石楠花地獄
石楠花スゴ過ぎて、ゲロしそう
2022年07月24日 14:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
7/24 14:49
石楠花スゴ過ぎて、ゲロしそう
右斜面は笹の絶壁、左斜面は石楠花地獄。笹が湿っていて何度も滑落しそうになった。チェーンスパイクあった方が良かったかも
2022年07月24日 14:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
7/24 14:55
右斜面は笹の絶壁、左斜面は石楠花地獄。笹が湿っていて何度も滑落しそうになった。チェーンスパイクあった方が良かったかも
外山の山頂直下は手ごわかったが、登山道は落ち着いてきて、アニマルロードを進みます
2022年07月24日 15:00撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
7/24 15:00
外山の山頂直下は手ごわかったが、登山道は落ち着いてきて、アニマルロードを進みます
この辺りを歩いていた時、スマホが無い事に気づきスマホ探し。やべ〜と必死に探す事30分。1m長の熊笹の中で発見し、一安心。
2022年07月24日 15:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
7/24 15:32
この辺りを歩いていた時、スマホが無い事に気づきスマホ探し。やべ〜と必死に探す事30分。1m長の熊笹の中で発見し、一安心。
さてさて、胸くらいの高さに成長した笹の中を、もがきながら進みます
2022年07月24日 15:36撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
7/24 15:36
さてさて、胸くらいの高さに成長した笹の中を、もがきながら進みます
戦場ヶ原の展望あり。
こんな景色なかなか見られない
2022年07月24日 15:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 15:43
戦場ヶ原の展望あり。
こんな景色なかなか見られない
熊笹と格闘中!尻餅付きすぎて、尻が痛い
2022年07月24日 15:44撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
7/24 15:44
熊笹と格闘中!尻餅付きすぎて、尻が痛い
標高が下がってくると笹の高さも低くなり、尻餅に注意するだけ
2022年07月24日 15:47撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
7/24 15:47
標高が下がってくると笹の高さも低くなり、尻餅に注意するだけ
どんどん標高が下がり、雲から抜け出したのか?天気が良くなってきた
2022年07月24日 15:54撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 15:54
どんどん標高が下がり、雲から抜け出したのか?天気が良くなってきた
斜度も緩やかになり、笹の高さも低くなり、踏み跡無いからどこでも自由な登山道
2022年07月24日 16:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 16:01
斜度も緩やかになり、笹の高さも低くなり、踏み跡無いからどこでも自由な登山道
今日も、笹の中から鹿角ゲット
今季2本目
2022年07月24日 16:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
7
7/24 16:06
今日も、笹の中から鹿角ゲット
今季2本目
眼下に湯の湖が見えてきたので、ゴールまでもう少し
2022年07月24日 16:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 16:10
眼下に湯の湖が見えてきたので、ゴールまでもう少し
湯元温泉街が見えた。今日も修学旅行か?多くの観光バスが往来している
2022年07月24日 16:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 16:15
湯元温泉街が見えた。今日も修学旅行か?多くの観光バスが往来している
笹の高さもくるぶし程度になり、気が楽になった
2022年07月24日 16:23撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 16:23
笹の高さもくるぶし程度になり、気が楽になった
左斜面下を見ると、湯の湖周遊コースの案内標識を確認できた。しかしそのままネット沿いを進みます
2022年07月24日 16:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 16:40
左斜面下を見ると、湯の湖周遊コースの案内標識を確認できた。しかしそのままネット沿いを進みます
一つ目のゲート
2022年07月24日 16:41撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 16:41
一つ目のゲート
二つ目のゲート、このゲートから侵入
2022年07月24日 16:46撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 16:46
二つ目のゲート、このゲートから侵入
お〜、すげ〜
湯滝の目の前だ!
shige-ponさん情報ありがとうございます。
2022年07月24日 16:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 16:48
お〜、すげ〜
湯滝の目の前だ!
shige-ponさん情報ありがとうございます。
ド迫力でした
2022年07月24日 16:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 16:49
ド迫力でした
ゲート閉め確認ヨシ!
2022年07月24日 16:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 16:49
ゲート閉め確認ヨシ!
道を引き返し、湯の湖方面に下る道を進みます
2022年07月24日 16:50撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 16:50
道を引き返し、湯の湖方面に下る道を進みます
橋のたもとに出たので、橋を渡ります
2022年07月24日 16:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 16:51
橋のたもとに出たので、橋を渡ります
湯滝へ注ぐ清流
2022年07月24日 16:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 16:52
湯滝へ注ぐ清流
も一つ橋を渡って
2022年07月24日 16:52撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 16:52
も一つ橋を渡って
湯の湖です。釣り人がちょうど、魚を釣り上げていました
2022年07月24日 16:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 16:53
湯の湖です。釣り人がちょうど、魚を釣り上げていました
湯の湖周遊遊歩道を進みます
2022年07月24日 16:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
7/24 16:55
湯の湖周遊遊歩道を進みます
外山から、下ってきた尾根
2022年07月24日 16:55撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
7/24 16:55
外山から、下ってきた尾根
温泉の成分で白く濁った湖面
硫黄の良い香りがする〜
2022年07月24日 17:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 17:08
温泉の成分で白く濁った湖面
硫黄の良い香りがする〜
温泉が流れ出ています。
足だけでも浸かりたい・・・
2022年07月24日 17:08撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 17:08
温泉が流れ出ています。
足だけでも浸かりたい・・・
「ラムサール条約登録湿原」との事でした
2022年07月24日 17:11撮影 by  Canon EOS M6, Canon
4
7/24 17:11
「ラムサール条約登録湿原」との事でした
はい、観光バスがズラリと並んだ湯元温泉駐車場に到着。距離の割には厳しい登山となりました。
お疲れさまでした。
2022年07月24日 17:14撮影 by  Canon EOS M6, Canon
3
7/24 17:14
はい、観光バスがズラリと並んだ湯元温泉駐車場に到着。距離の割には厳しい登山となりました。
お疲れさまでした。

感想

今回の山歩き、第一の目的は目的は外山。第二にコマクサ。ついでに奥白根。
感想:外山は、手ごわい。錫ヶ岳に行った時の様なレベルだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人

コメント

お疲れ様でした。
シャクナゲの藪に打ち勝ち外山登頂おめでとうございます。
私的にシャクナゲの藪越えは、激しく格闘しているイメージがあります。
お疲れ様でした。
スマホ見つかって良かったですね♬
私の場合、山の中で物失くすと殆どの場合、見つかった事がありません(涙)
本当に良かったです♬

お気遣いありがとうございます。
実は本日診察を受けレントゲンの結果、骨は付いたという判断で取り合えず通院は終了し、自主的にリハビリをするように担当医から言われましたので、今後はなるべく山に行きたいと思ってます。
実はこの日、同じ日光でも下の方ですが小倉山754.0mに登って山名板を付てきました!
後日アップ予定です♬
2022/7/28 23:41
ありがとうございます。外山は手強かったです。山頂直下で石楠花がすごすぎて裏に回り込むと、笹の急斜面で、滑り落ち滑落しそうになりました。1、2m落ちたところで笹を掴み滑落を逃れました。そのまま落ちていれば、30mくらいは滑落していたとおもいます。やはり、素直に石楠花の中に突っ込むべきでした。

その頃、小倉山にい居れたのですか?以前その山に登りましたが、何もなかった記憶があります。
栃木100名山は、手強いイメージの投稿を結構拝見しますが、その他の栃木の山はレベルが違いすぎますよね!栃木100名山は初級者向けに感じてしまうほど、手強い山々がたくさんあります。ま、そんな山に行くことも、楽しみの一つですが・・・
2022/7/29 20:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら