ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4525181
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

白雲テン泊

2022年07月25日(月) 〜 2022年07月26日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
27:21
距離
18.1km
登り
1,294m
下り
1,288m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:42
休憩
2:35
合計
9:17
5:09
68
6:17
6:17
128
8:25
8:25
23
8:48
8:49
26
9:15
11:16
34
11:50
11:52
29
12:21
12:49
23
13:12
13:12
11
13:23
13:26
39
14:05
14:05
21
2日目
山行
3:08
休憩
0:19
合計
3:27
5:22
5:26
20
5:46
5:53
92
7:25
7:33
47
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大雪高原温泉前のひろーい駐車場
コース状況/
危険箇所等
板垣新道の雪渓は、朝5時はカチカチでした。雪渓歩きに慣れてなかったらチェーンスパイクあったほうが安心かもです。
緑岳のがれ場は東向きで朝6時でも暑かったです。登りでは熱中症注意かもです。
その他周辺情報 降りるのが早すきで高原温泉はもちろん黒岳の湯も30分は早かったので、待つのめんどくさくて家帰って温泉の元入れて入りました。
前日夕方層雲峡着いたら雨だった(><)
暗い気持ちで高原温泉行ったら、青空だぁ(^^)/
しゅっぱつしまーす
2022年07月25日 05:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/25 5:10
前日夕方層雲峡着いたら雨だった(><)
暗い気持ちで高原温泉行ったら、青空だぁ(^^)/
しゅっぱつしまーす
見晴らし台では高根が原がくっきり。憧れの忠別さんも見える!
(この時は忠別さんまで行く気満々だった)
2022年07月25日 05:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/25 5:41
見晴らし台では高根が原がくっきり。憧れの忠別さんも見える!
(この時は忠別さんまで行く気満々だった)
テン泊装備重くてしんどー。でもこれはトレーニングと思えばいいんだ!そしたらしんどくて当然だししんどいほどトレーニングになってるってことだし!(^^;)と発想転換後の自撮り@お花畑
2022年07月25日 06:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 6:06
テン泊装備重くてしんどー。でもこれはトレーニングと思えばいいんだ!そしたらしんどくて当然だししんどいほどトレーニングになってるってことだし!(^^;)と発想転換後の自撮り@お花畑
実物は、虹色に輝く宝石でした〜
この写真ではお伝えできず残念です。
2022年07月25日 06:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 6:09
実物は、虹色に輝く宝石でした〜
この写真ではお伝えできず残念です。
こちらは清楚な輝き
2022年07月25日 06:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 6:21
こちらは清楚な輝き
ニペさん!頂上まで行ける日は、はたして来るのであろうか(^^;)
2022年07月25日 06:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
7/25 6:27
ニペさん!頂上まで行ける日は、はたして来るのであろうか(^^;)
雲海に浮かぶ、あの山なんだろ?
2022年07月25日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/25 6:28
雲海に浮かぶ、あの山なんだろ?
あおつが畑
2022年07月25日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/25 6:30
あおつが畑
水玉つきチングルマ再び。
2022年07月25日 06:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/25 6:35
水玉つきチングルマ再び。
忠別さん、雲隠れー
やっぱ行くのやめようかな、行ってなんも見えなかったら悲しすぎる、、、
2022年07月25日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/25 6:53
忠別さん、雲隠れー
やっぱ行くのやめようかな、行ってなんも見えなかったら悲しすぎる、、、
高根が原全体が雲を纏っております
2022年07月25日 06:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/25 6:53
高根が原全体が雲を纏っております
忠別さんの雲取れた!
でもやっぱかなり遠いよね…
2022年07月25日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 7:02
忠別さんの雲取れた!
でもやっぱかなり遠いよね…
がれ場途中から見上げた緑岳。垂直にみえるんだけど。
2022年07月25日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 7:23
がれ場途中から見上げた緑岳。垂直にみえるんだけど。
カッコイイ雲海が励ましてくれる
2022年07月25日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/25 7:27
カッコイイ雲海が励ましてくれる
トムさんも見えてきた〜
2022年07月25日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/25 7:57
トムさんも見えてきた〜
人生3回目の緑岳。
3回のうち今日は最も眺望が良かったです。
2022年07月25日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/25 8:26
人生3回目の緑岳。
3回のうち今日は最も眺望が良かったです。
トムさん見えなくなった、、、
2022年07月25日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 8:27
トムさん見えなくなった、、、
押し寄せる雲。
2022年07月25日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/25 8:27
押し寄せる雲。
白雲岳どーん
2022年07月25日 08:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/25 8:27
白雲岳どーん
振り返って緑岳
2022年07月25日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/25 8:34
振り返って緑岳
雲間ユキノシタみっけ!
ここは雲間ユキノシタロードでした。
2022年07月25日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/25 8:35
雲間ユキノシタみっけ!
ここは雲間ユキノシタロードでした。
飛んで、テン場着いて、小屋番のかわいいお姉さんにおすすめの場所聞いて、そこに悪戦苦闘してテント張って、水汲んで、休んでおにぎり食べて、白雲周回に出発〜
2022年07月25日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 11:29
飛んで、テン場着いて、小屋番のかわいいお姉さんにおすすめの場所聞いて、そこに悪戦苦闘してテント張って、水汲んで、休んでおにぎり食べて、白雲周回に出発〜
初導入MSRトレイルショット。秀でバッグ持参6900円。灯油ポンプの原理でシュポシュポあっという間に2L汲めます。手も冷たくなりません。高いけどおススメです(ネットからの写真です)
2022年07月26日 21:47撮影
7
7/26 21:47
初導入MSRトレイルショット。秀でバッグ持参6900円。灯油ポンプの原理でシュポシュポあっという間に2L汲めます。手も冷たくなりません。高いけどおススメです(ネットからの写真です)
真ん中の黄色いモンベルテントがgenesisのお家です(^^)
7年ぶりに山で使ったという、、コスパ悪(^^;)
2022年07月25日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/25 11:28
真ん中の黄色いモンベルテントがgenesisのお家です(^^)
7年ぶりに山で使ったという、、コスパ悪(^^;)
エゾヒメクワガタ
2022年07月25日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 11:36
エゾヒメクワガタ
お花畑、雪渓、でっかい山々、雲海のセットとなります。
2022年07月25日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/25 12:08
お花畑、雪渓、でっかい山々、雲海のセットとなります。
白雲スタジアムは全然お花なかったけど、周囲の壁がお花畑でした。
2022年07月25日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/25 12:15
白雲スタジアムは全然お花なかったけど、周囲の壁がお花畑でした。
エゾつがちゃんどっさり
2022年07月25日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/25 12:17
エゾつがちゃんどっさり
エゾつが畑は青空まで続くよ
2022年07月25日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/25 12:18
エゾつが畑は青空まで続くよ
チングルマ集団
2022年07月25日 12:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/25 12:21
チングルマ集団
エゾコザクラも
白雲てお花の山だったんだね
2022年07月25日 12:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 12:22
エゾコザクラも
白雲てお花の山だったんだね
前泊した層雲峡ホステルで作ってくれた朝ご飯500円。おにぎり2個(梅と鮭)と卵焼きとウィンナー。梅干しで生き返った〜!
2022年07月25日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 12:30
前泊した層雲峡ホステルで作ってくれた朝ご飯500円。おにぎり2個(梅と鮭)と卵焼きとウィンナー。梅干しで生き返った〜!
おにぎり食べても、真っ白なので回れ右して降り始めたその時…
2022年07月25日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
7/25 12:30
おにぎり食べても、真っ白なので回れ右して降り始めたその時…
撮り待ちしてたお兄さんが「見えてきましたよ」と声かけてくれました!ありがとー!
2022年07月25日 12:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/25 12:36
撮り待ちしてたお兄さんが「見えてきましたよ」と声かけてくれました!ありがとー!
ヤマレコで毎年見てて「あ〜ゼブラね。」だったけど、ゼブラってこんなに大きかったっけ?雲かかってるからかな?
2022年07月25日 12:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/25 12:37
ヤマレコで毎年見てて「あ〜ゼブラね。」だったけど、ゼブラってこんなに大きかったっけ?雲かかってるからかな?
ゼブラでかっ!!
4〜5回目の鑑賞だったけど、今回一番感動しました。
2022年07月25日 12:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
7/25 12:41
ゼブラでかっ!!
4〜5回目の鑑賞だったけど、今回一番感動しました。
スタジアム観客席のお花畑
2022年07月25日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/25 12:54
スタジアム観客席のお花畑
雲海がすごい
2022年07月25日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 12:59
雲海がすごい
でっかいなー大雪山
2022年07月25日 13:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 13:22
でっかいなー大雪山
小泉さんに到着。平たいけど2158mもあるんだ。
ここから板垣新道分岐まではお初ロード。
2022年07月25日 13:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/25 13:27
小泉さんに到着。平たいけど2158mもあるんだ。
ここから板垣新道分岐まではお初ロード。
雲間ユキノシタ再び。
2022年07月25日 13:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/25 13:45
雲間ユキノシタ再び。
チョウノスケさんいた!
2022年07月25日 13:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/25 13:58
チョウノスケさんいた!
17時過ぎに寝てしまって20時に目覚めたら、写らないとは思ったけど撮らずにはいられない、空全体が天の川。暗闇に星が光ってるんでなく、空全体が星で埋まってるんですよ。
2022年07月25日 20:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/25 20:58
17時過ぎに寝てしまって20時に目覚めたら、写らないとは思ったけど撮らずにはいられない、空全体が天の川。暗闇に星が光ってるんでなく、空全体が星で埋まってるんですよ。
たっぷり寝ての朝でーす!
2022年07月26日 03:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/26 3:23
たっぷり寝ての朝でーす!
白雲小屋と朝焼け雲。
2022年07月26日 04:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/26 4:03
白雲小屋と朝焼け雲。
焼けおトム。(ブレブレボケボケですいません(^^;)
2022年07月26日 04:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/26 4:09
焼けおトム。(ブレブレボケボケですいません(^^;)
帰路の3大難関は、緑岳までの登り、緑岳がれ場の降り、エイコノ沢。登りはお花見で難なくクリア!
チシマクモマグサいました(^^)
2022年07月26日 05:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/26 5:11
帰路の3大難関は、緑岳までの登り、緑岳がれ場の降り、エイコノ沢。登りはお花見で難なくクリア!
チシマクモマグサいました(^^)
分岐に登って見えたあっち側。ずっと見てれないくらいな眺めだった。ここでこの時見てるのは世界に自分だけと思うと、なんだろう、イエスさまがお側におられるのを感じました。
2022年07月26日 05:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/26 5:24
分岐に登って見えたあっち側。ずっと見てれないくらいな眺めだった。ここでこの時見てるのは世界に自分だけと思うと、なんだろう、イエスさまがお側におられるのを感じました。
振り返ると、どっしり白雲岳と避難小屋。さらば。
2022年07月26日 05:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/26 5:28
振り返ると、どっしり白雲岳と避難小屋。さらば。
がれ場の降り、トムの王冠〜十勝連邦と忠別さんの絶景に見惚れないよう、慎重に。
2022年07月26日 05:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
7/26 5:47
がれ場の降り、トムの王冠〜十勝連邦と忠別さんの絶景に見惚れないよう、慎重に。
トムさんと忠別さんが同じ高さに。
2022年07月26日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/26 6:30
トムさんと忠別さんが同じ高さに。
忠別さんの方が高くなった。
2022年07月26日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/26 6:47
忠別さんの方が高くなった。
がれ場なんとかクリア!
怖かったなー…。もうテン泊装備で降りるのやめよう。バランス感覚7年前より確実に落ちてるわ。
2022年07月26日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/26 6:51
がれ場なんとかクリア!
怖かったなー…。もうテン泊装備で降りるのやめよう。バランス感覚7年前より確実に落ちてるわ。
エイコノ沢も無事降りれて、お花畑鑑賞ロードに突入。
2022年07月26日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
7/26 7:18
エイコノ沢も無事降りれて、お花畑鑑賞ロードに突入。
ピンクのお花畑と幽玄の山々。のんびりいきましょ。
2022年07月26日 07:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 7:18
ピンクのお花畑と幽玄の山々。のんびりいきましょ。
さらば、緑岳。
2022年07月26日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/26 7:27
さらば、緑岳。
標高1500mの贅沢な花畑、花が咲いている時期は初めてなので、ゆっくり鑑賞休憩します。
2022年07月26日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 7:27
標高1500mの贅沢な花畑、花が咲いている時期は初めてなので、ゆっくり鑑賞休憩します。
天国感。行ったことはないが。
2022年07月26日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/26 7:27
天国感。行ったことはないが。
そして…安着!イエスさま、ありがとうございます!
2022年07月26日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/26 8:14
そして…安着!イエスさま、ありがとうございます!
協力金でもらえる手ぬぐい、今年版は上(^^)
2022年07月26日 18:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/26 18:35
協力金でもらえる手ぬぐい、今年版は上(^^)

感想

このテン泊は、genesisの未踏の化雲忠別を踏みたいという野望から生まれたのであった(^^;) でもi-tomoさんにソロは難しいよとアドバイスをもらって、忠別往復テン泊に変更。

日曜日スッキリしない天気予報のなか、前泊予約してるので向かうと、雨も降ってきたー(着いて知ったけど層雲峡ホステルは登山だとキャンセル無料でした。知ってたらキャンセルして行かなかっただろうな、、感謝です(^^;)

雨の中のテン泊は考えれなかったので、もう日帰りにすっかーと宿のフトンの中で迷ってた。とりあえず朝高原温泉に行こうと決めて、NHKプラスで鎌倉殿見て寝た。

朝もどんよりのなか、たどり着いた高原温泉。あれ?素敵な青空に高根が原が見えてる(^^)!
無事を神さまにお祈りして、出発。

雨に濡れて朝日をあびたお花たちが美しかった。早起きは三文どころじゃないおトクです、これからは山は早起きしよっと。

登りながら見えてくる山々を見て、でっかい雲見て、テン場では知り合いの人に会ってほっこりできたり、お花畑白雲では当ID最高のゼブラ鑑賞して、夜もあの星空また見て、一夜明けたら〇〇踏みたいという野望なんてどうでも良くなった。

ここに来れて、大雪を楽しんでれたら、それでいいじゃない?!

次の朝超快晴で忠別往復に問題ない天気だけど、もう帰ろう。

帰りの道もステキなお花と景色と、イエスさまの守りがあって、楽しく無事に降りれました。
イエスさまへの感謝に尽きるテン泊でした(^^)/。

「金銀は私にはない。しかし、私にあるものを上げよう。ナザレのイエス・キリストの名によって、歩きなさい。」使徒の働き3章6節

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

genesis1_1さん、こんにちは!
ニアミスしていたのですね。
復路で白雲岳避難小屋に「協力金を支払いに寄ろうか」と思いつつ、「同じような手ぬぐいがあってもね。手ぬぐい使わないし。」などとケチってしまったことが悔やまれます。(笑
忠別岳はともかく、高根ヶ原は是非1度は歩いてみて下さい。出来ればもう少し早い時期に。私も早起きした甲斐がありましたから。
2022/7/27 16:45
kenyoさん、コメントありがとうございます。あの高根が原のどこかをスタスタ歩いておられたんですね。お疲れ様です。
高根が原は片道2時間位歩いたことあるんですが、もし機会があればも少し先まで行ければいいかな〜?とは思います。
2022/7/27 19:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら