白山 (砂防新道ピストン) [体力無し]


- GPS
- 09:46
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,492m
コースタイム
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 2:55
- 合計
- 9:42
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は非常に良く整備されていました |
その他周辺情報 | コンビニは24時間営業してるとは思わない方がいい。買い出しは前日に済ませておくこと。 |
写真
感想
前々日に荒島岳を登り一日空けて白山日帰りを決行。
天候・眺望的には前日に登りたかったけど荒島岳で思いのほかダメージを受けたのでこの日になった。
また、本来なら山小屋泊がすごい魅力的でそれにしたかったけどこのご時世で無念断念。
5時過ぎに別当出合駐車場に到着。交通整理の方が数人おられました。
駐車場は半分ほど埋まっていました。
10分ほど歩いて登山センターへ。トイレとか登山届とか出して6時出発。
砂防コースはトイレと水場が複数あって安心して登れます。
登山道も非常に良く整備されていてとても歩きやすい。ここまで整備されているのは珍しい。
天気は曇ってたけどこの時期は曇りの方が暑くなくて登りやすい。理想は山頂で晴れることだけど。
人気の山なだけに平日でも登山者は多い。子供も多かった。
山頂では残念ながら眺望無し。一服して山小屋でお昼を頂く。従業員の方はとても親切でした。
その後特に問題なく下山し宿泊地の勝山へ帰りました。
今回は荷物を軽量化しました。
カメラをミラーレスからスマホに。水は1.5リットルでそれプラス水場利用。お昼は山小屋で。
いつもより2kg以上軽く出来たかな。
アミノバイタルも試してみたけど確かに効果はあった気がする。
山頂で「味の素 アミノバイタル ゼリー ドリンク パーフェクトエネルギー」。
下山後はスティックの「アミノバイタル GOLD」。
いつも筋肉痛がひどかったけどだいぶ抑えられた感じだった。当分試してみようと思う。
味はゼリーはinゼリーのような感じで普通に飲めたけどGOLDは風邪薬みたいで正直微妙。いやまずい。
筋肉痛に比べると全然マシだけどあの味は改善して欲しい。
荒島岳と比べるとコースタイムは白山の方が長いけど疲労度は全然白山の方が少なかった。
まあ荒島岳は炎天下ということが影響したけど。
今度は小屋泊でご来光とか満天の星空とか堪能したいな。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する