ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4529657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

乗鞍岳 三本滝からの花散策

2022年07月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:33
距離
10.7km
登り
1,353m
下り
461m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:55
合計
5:30
5:24
19
5:43
5:53
21
6:14
6:16
61
7:17
7:20
17
7:37
7:43
51
8:34
8:37
19
8:56
9:04
21
9:25
9:25
5
9:30
9:32
4
9:36
9:36
5
9:41
9:48
3
9:51
9:52
2
9:54
9:55
22
10:17
10:18
8
10:26
10:27
3
10:30
10:36
1
10:37
10:40
9
10:49
10:50
4
10:54
10:54
0
10:54
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
三本滝駐車場を利用
50台:無料

主要な駐車場は下記の通り
乗鞍 観光センター 360台:無料
すずらん橋駐車場 400台:無料
三本滝駐車場    50台:無料
三本滝ゲートから先はマイカー規制区間
http://www.alps-kanko.jp/kisei-nr.html

下山時に「乗鞍高原 〜 乗鞍畳平」シャトルバスを利用し三本滝駐車場にて下車
大人:1,650円(往復:3,300円)
子供: 830円(往復:1,650円)
※ ご来光バス座席料金:300円
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/echoline/
コース状況/
危険箇所等
「三本滝レストハウス 〜 肩ノ小屋」
三本滝周辺は滑り易い木道や岩に注意が必要。
三本滝分岐まで急な九十九折が続く。
道中は登山道とエコーラインを交互の登ります。
登山道の入口が分かり難い箇所もあるので、GPSで確認しながら歩行することを勧めます。
位ヶ原山荘までは地味な登山道ですが、小屋から先は多種多様な高山植物が咲いてて非常に見所が多いのでオススメです。
肩の小屋口からの登山道は、完全に夏道に変わってます。
雪渓歩きは3m程度のみでした。

「肩ノ小屋 〜 剣ヶ峰」
肩ノ小屋からバス利用者の登山者が合流し大賑わい。
全体的にガレ場の登山道で滑りやすいが、道幅が広くすれ違いも問題なし。

「肩ノ小屋 〜 畳平バスターミナル」
整備されたハイキングコースで歩きやすい。
富士見岳付近はコマクサ群生地です。
その他周辺情報 「のりくら観光協会 - 乗鞍高原公式サイト」
https://norikura.gr.jp

「乗鞍高原 湯けむり館 – 乳白色の極上天然日帰り温泉」
営業時間
9:30 〜 21:00
入浴料
大人:730円(中学生以上)
小人:310円(3歳以上)
※ コロナ対策として混雑時は入浴人数の規制があるので要注意
http://www.norikura.co.jp/yukemuri/
今シーズン初のアルプス。
まだ体調がイマイチなので、やや緩めの乗鞍岳にしました。
三本滝レストハウスからスタート。
2022年07月29日 05:23撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/29 5:23
今シーズン初のアルプス。
まだ体調がイマイチなので、やや緩めの乗鞍岳にしました。
三本滝レストハウスからスタート。
三脚を利用しせせらぎを撮る。
三本滝へ続く道はいい感じの撮影ポイント多数。
2022年07月29日 05:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
7/29 5:31
三脚を利用しせせらぎを撮る。
三本滝へ続く道はいい感じの撮影ポイント多数。
周囲が暗いのでNDフィルターを装着しなくても,5〜6秒は稼げてフィルター交換の手間が省けた。
2022年07月29日 05:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
7/29 5:33
周囲が暗いのでNDフィルターを装着しなくても,5〜6秒は稼げてフィルター交換の手間が省けた。
マイナスイオンを浴びながら撮影を楽しむ。
2022年07月29日 05:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/29 5:35
マイナスイオンを浴びながら撮影を楽しむ。
こんな暑い夏には、童心に帰りせせらぎに飛び込みたい。
2022年07月29日 05:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/29 5:37
こんな暑い夏には、童心に帰りせせらぎに飛び込みたい。
三本滝の下流にある吊橋にて撮影
いい景観だが倒木が無ければな〜…
2022年07月29日 05:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
30
7/29 5:44
三本滝の下流にある吊橋にて撮影
いい景観だが倒木が無ければな〜…
長野県名勝 三本滝に到着。
右側に黒い沢の滝、左には小大野川の滝。
2022年07月29日 05:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
7/29 5:48
長野県名勝 三本滝に到着。
右側に黒い沢の滝、左には小大野川の滝。
少し離れた場所にある無名沢の滝。
三脚の役目が序盤に終了し、この後はただの重り…
2022年07月29日 05:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/29 5:48
少し離れた場所にある無名沢の滝。
三脚の役目が序盤に終了し、この後はただの重り…
多分キソチドリかと思います。
ホソバチドリかも…
2022年07月29日 06:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
7/29 6:12
多分キソチドリかと思います。
ホソバチドリかも…
イチヤクソウ。
2022年07月29日 06:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
26
7/29 6:15
イチヤクソウ。
ヤマブキショウマ。
2022年07月29日 06:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/29 6:26
ヤマブキショウマ。
キソチドリはたくさん咲いてました。
2022年07月29日 06:27撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
7/29 6:27
キソチドリはたくさん咲いてました。
ギンリョウソウ。
2022年07月29日 06:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
7/29 6:37
ギンリョウソウ。
三本滝分岐までは九十九折の急登だが、その後は緩やかな登山道が続く。
2022年07月29日 06:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
7
7/29 6:39
三本滝分岐までは九十九折の急登だが、その後は緩やかな登山道が続く。
調べてみたが分からない。
p.s オオヤマサギソウかと思います。
2022年07月29日 06:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
7/29 6:45
調べてみたが分からない。
p.s オオヤマサギソウかと思います。
ベニバナイチヤクソウ。
2022年07月29日 06:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
31
7/29 6:46
ベニバナイチヤクソウ。
ゴゼンタチバナ。
2022年07月29日 06:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
13
7/29 6:50
ゴゼンタチバナ。
エゾシオガマ。
2022年07月29日 07:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/29 7:05
エゾシオガマ。
エコーラインを歩いたり登山道を進んだりの繰り返しです。
アスファルトの照り返しがキツイ…
2022年07月29日 07:16撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
4
7/29 7:16
エコーラインを歩いたり登山道を進んだりの繰り返しです。
アスファルトの照り返しがキツイ…
キバナノヤマオダマキ。
2022年07月29日 07:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
7/29 7:17
キバナノヤマオダマキ。
タケシマランの花は落ちて実になってた。
他にもオオタケシマランもありました。
2022年07月29日 07:22撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
7/29 7:22
タケシマランの花は落ちて実になってた。
他にもオオタケシマランもありました。
シナノオトギリ。
2022年07月29日 07:26撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
22
7/29 7:26
シナノオトギリ。
シラネニンジン。
2022年07月29日 07:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
7/29 7:33
シラネニンジン。
ツマトリソウ。
2022年07月29日 07:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
7/29 7:34
ツマトリソウ。
カラマツソウ。
2022年07月29日 07:35撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/29 7:35
カラマツソウ。
おそらくノビネチドリ。
2022年07月29日 07:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
7/29 7:37
おそらくノビネチドリ。
位ヶ原山荘にて小休憩。
平日ですが、バスが何台も追い抜いていく。
2022年07月29日 07:39撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/29 7:39
位ヶ原山荘にて小休憩。
平日ですが、バスが何台も追い抜いていく。
エコーラインをしばらく歩いたら、再び登山道に入る。
2022年07月29日 07:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/29 7:45
エコーラインをしばらく歩いたら、再び登山道に入る。
クルマユリ。
2022年07月29日 07:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/29 7:49
クルマユリ。
ウマノアシガタかな?
黄色い花は同定が難しい。
2022年07月29日 07:49撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
7/29 7:49
ウマノアシガタかな?
黄色い花は同定が難しい。
コバイケイソウ。
2022年07月29日 07:50撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/29 7:50
コバイケイソウ。
ウサギギク。
2022年07月29日 07:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
7/29 7:51
ウサギギク。
チングルマの綿毛。
2022年07月29日 07:52撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/29 7:52
チングルマの綿毛。
チングルマ。
2022年07月29日 07:57撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/29 7:57
チングルマ。
お目当のオオヒョウタンボクを無事に発見。
2022年07月29日 08:05撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/29 8:05
お目当のオオヒョウタンボクを無事に発見。
ショウジョウバカマ。
2022年07月29日 08:06撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/29 8:06
ショウジョウバカマ。
最初のお花畑ではチングルマの綿毛が一杯。
サラサラ〜と風に靡いてるような感じ。
2022年07月29日 08:07撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
7/29 8:07
最初のお花畑ではチングルマの綿毛が一杯。
サラサラ〜と風に靡いてるような感じ。
ヨツバシオガマ。
2022年07月29日 08:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/29 8:09
ヨツバシオガマ。
イワカガミも若干残ってた。
2022年07月29日 08:09撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
7/29 8:09
イワカガミも若干残ってた。
アオノツガザクラ。
2022年07月29日 08:10撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
7/29 8:10
アオノツガザクラ。
最初のお花畑を抜けると、岩ゴロゴロの歩き難い区間。
2022年07月29日 08:12撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
6
7/29 8:12
最初のお花畑を抜けると、岩ゴロゴロの歩き難い区間。
オオヒョウタンボクはあちこちで見つけることが出来ました。
2022年07月29日 08:18撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/29 8:18
オオヒョウタンボクはあちこちで見つけることが出来ました。
再びエコーラインに出ると、山頂側の展望が広がって一気にテンションが上がる。
2022年07月29日 08:19撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
7/29 8:19
再びエコーラインに出ると、山頂側の展望が広がって一気にテンションが上がる。
沢沿に進んでいく。
両サイドにはお花畑が広がってます。
2022年07月29日 08:24撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
12
7/29 8:24
沢沿に進んでいく。
両サイドにはお花畑が広がってます。
肩の小屋口から望む乗鞍岳。
雪渓上ではスキーを楽しむ人も居た。
ここでトイレを済ませて進みます。
2022年07月29日 08:34撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
7/29 8:34
肩の小屋口から望む乗鞍岳。
雪渓上ではスキーを楽しむ人も居た。
ここでトイレを済ませて進みます。
雪渓を歩く区間は3m程度でした。
チェーンスパイクは必要なし。
2022年07月29日 08:42撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/29 8:42
雪渓を歩く区間は3m程度でした。
チェーンスパイクは必要なし。
キバナシャクナゲ。
2022年07月29日 08:44撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
7/29 8:44
キバナシャクナゲ。
調査中。
p.s ミネズオウ grindelさんありがとう
2022年07月29日 08:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/29 8:46
調査中。
p.s ミネズオウ grindelさんありがとう
イワギキョウ。
あちこちで咲いてました。
2022年07月29日 08:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
7/29 8:54
イワギキョウ。
あちこちで咲いてました。
肩の小屋に到着。
バス利用者と合流してかなり賑わいます。
2022年07月29日 08:56撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
5
7/29 8:56
肩の小屋に到着。
バス利用者と合流してかなり賑わいます。
団体さんが出発しそうなので、その前に山頂へ向かう。
2022年07月29日 09:04撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/29 9:04
団体さんが出発しそうなので、その前に山頂へ向かう。
山頂へ向かう斜面にはコマクサが一杯。
他にもイワツメクサやイワギキョウが目立ってました。
2022年07月29日 09:14撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
15
7/29 9:14
山頂へ向かう斜面にはコマクサが一杯。
他にもイワツメクサやイワギキョウが目立ってました。
西側にある権現池。
日が当たると青く輝き幻想的。
2022年07月29日 09:28撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
34
7/29 9:28
西側にある権現池。
日が当たると青く輝き幻想的。
ガレ場が続いてやや歩き難い登山道。
蚕玉岳から最後の一踏ん張りしてきます。
2022年07月29日 09:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
7/29 9:33
ガレ場が続いてやや歩き難い登山道。
蚕玉岳から最後の一踏ん張りしてきます。
乗鞍岳頂上小屋までくれば山頂はもうすぐ。
2022年07月29日 09:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/29 9:37
乗鞍岳頂上小屋までくれば山頂はもうすぐ。
乗鞍岳(3,026m)山頂に到着。
山頂標識の撮影待ちが10名程度の混み具合。
2022年07月29日 09:45撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
29
7/29 9:45
乗鞍岳(3,026m)山頂に到着。
山頂標識の撮影待ちが10名程度の混み具合。
前後の方々と撮影のし合いっこ。
念のため混雑する山頂とバスターミナルはマスク着用。
2022年07月29日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
45
7/29 9:45
前後の方々と撮影のし合いっこ。
念のため混雑する山頂とバスターミナルはマスク着用。
では畳平バスターミナルへ向けて下山開始。
2022年07月29日 09:48撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
9
7/29 9:48
では畳平バスターミナルへ向けて下山開始。
イワツメクサ。
2022年07月29日 10:15撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
21
7/29 10:15
イワツメクサ。
ミヤマアキノキリンソウ。
2022年07月29日 10:17撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/29 10:17
ミヤマアキノキリンソウ。
見たことあるような無いような…
これも調査中。
p.s シロバナヨツバシオガマ
2022年07月29日 10:20撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
19
7/29 10:20
見たことあるような無いような…
これも調査中。
p.s シロバナヨツバシオガマ
しばらく歩くと不消ヶ池が見えてきた。
2022年07月29日 10:29撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
7/29 10:29
しばらく歩くと不消ヶ池が見えてきた。
高山植物の女王、コマクサ。
2022年07月29日 10:31撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
36
7/29 10:31
高山植物の女王、コマクサ。
富士見岳の斜面にわんさか咲いてた。
2022年07月29日 10:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
14
7/29 10:33
富士見岳の斜面にわんさか咲いてた。
ちょっと見頃は過ぎてる印象で、痛んでるのが多かった。
2022年07月29日 10:33撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
20
7/29 10:33
ちょっと見頃は過ぎてる印象で、痛んでるのが多かった。
よく探せば綺麗なコマクサも残ってます。
2022年07月29日 10:36撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
18
7/29 10:36
よく探せば綺麗なコマクサも残ってます。
淡いピンク色が綺麗。
2022年07月29日 10:37撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
7/29 10:37
淡いピンク色が綺麗。
ミヤマアキノキリンソウ。
2022年07月29日 10:41撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
10
7/29 10:41
ミヤマアキノキリンソウ。
ハクサンボウフウ。
2022年07月29日 10:46撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
8
7/29 10:46
ハクサンボウフウ。
ハクサンイチゲ。
2022年07月29日 10:47撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
16
7/29 10:47
ハクサンイチゲ。
ミヤマクロユリ。
2022年07月29日 10:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
28
7/29 10:51
ミヤマクロユリ。
わんさか咲いてました。
2022年07月29日 10:51撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
23
7/29 10:51
わんさか咲いてました。
畳平バスターミナルにて終了。
もう少しお花畑を散策したかったが、次のバスが出発近いので来年のお楽しみ。
2022年07月29日 10:54撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
11
7/29 10:54
畳平バスターミナルにて終了。
もう少しお花畑を散策したかったが、次のバスが出発近いので来年のお楽しみ。
下山は快適バスでビューン。
いつもの作戦で列の最後尾で待機し、2台目でのんびり乗車しました。
2022年07月29日 11:02撮影 by  Canon EOS 80D, Canon
17
7/29 11:02
下山は快適バスでビューン。
いつもの作戦で列の最後尾で待機し、2台目でのんびり乗車しました。
帰りに松本市から山間部を振り返って。
正午前には雲が湧いてくるので、午前中が勝負ですね。
2022年07月29日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
22
7/29 14:08
帰りに松本市から山間部を振り返って。
正午前には雲が湧いてくるので、午前中が勝負ですね。

装備

個人装備
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ 登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-BASIC ベースレイヤー:mont・bell クール ハーフスリーブジップシャツ ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET ボトム:Haglofs LIZARD II PANT ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット レインウェア:mont・bell ストームクルーザー インナーソックス:Injinji ライナークルー ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス サングラス:SWANS Airless Wave キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap カメラ:Canon EOS80D 三脚:Velbon UT-43 リモートスイッチ:Canon RC-6 NDフィルター:Kenko NDフィルター PRO1D ND16 カメラホルダー:PeakDesign Capture V3 レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L 携帯:Apple iPhone XR

感想

今シーズン初のアルプスを楽しみました。
まだ胃腸炎が尾を引いてるので、若干緩い乗鞍岳にしました。
毎度のお気に入りコースである三本滝から山頂を目指すルート。
登山者は少ないので、マイペースで楽しめます。

山頂までは登山道とエコーラインを交互に登ってく印象。
エコーラインから登山道の入り口がわかりづらいと思うので、GPSを確認した方が良いと思います。
時刻によってエコーラインはバス・タクシー・自転車が往来するので要注意。

この登山道は色々変化もあり、多くの花々も観れるのでオススメです。
もう少し早い時期には雪渓歩きも体験できます。
山頂付近は高山らしい景観で最高。
多くの登山者や観光客が訪れるのも納得します。

無事にシーズン初のアルプスを体験できて一安心。
衰えた脚力を徐々に鍛え直しながら、アルプスと遠征を楽しみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

harukitiさん、こんにちは。
今年もharukitiさんのレコで乗鞍のお花が見られて嬉しいです♪
クロユリがわんさかってすごいなぁ。

乗鞍は団体さんが来る前に出発出来たようですが、帰りのすれ違いとあいさつ地獄は大丈夫だったかな?( ´艸`)

harukitiさんならすぐに脚力が戻ると思います。アルプスレコ、楽しみに待ってま〜す。
2022/8/3 17:47
yomo-nyanさん、こんにちは。
乗鞍岳は沢山の花が咲いてて見応え満点。
クロユリもコマクサもわんさか咲いてました。

肩ノ小屋からは登山者が多くて想像通りの挨拶地獄です。
でも皆楽しそうに登山してて楽しい雰囲気に包まれてました。
(=^_^=)

脚力を戻すために登りに行きたいけど、最近天候に見放され気味。
今日明日休みですが、この悪天でガッカリ…
家でレコ見ながらふて寝中。
(lll-ω-)ズーン
2022/8/4 10:19
harukitiさん、こんばんは✨

その後胃腸炎はいかが?少し早くなったかな?
山梨も激暑なので、はやくアルプスの涼しいところに行きたいよね!
乗鞍岳は足慣らしにいいね。花も間に合って色々見れたし、景色もね!
私は畳平からのお手軽ハイキングだったけど、滝を見ながらのちゃんとした登山もしてみたいわ〜良い感じ❣️

さて、 harukitiさんでもわからない花があるなんて!高山植物は奥が深い!わからない花多いよね🌸15番は見たような気がするけどわかりませーん💦
ても、48はわかるよ!ミネズオウ😄
61番は葉っぱや茎が見えないのでよくわからない。見えてもわからなそう(笑)
似たような花はたくさんあるけど、難しいね😅

調子が良くなって、もっともっとアルプスを歩けますように🥾
お疲れ様でした〜ლ(❛◡❛✿)ლ 
2022/8/3 20:23
grindelさん、こんにちは。
胃腸炎は徐々に落ち着いてきましたが、職場でコロナ感染が増えて戦々恐々です。
( ̄ー ̄; ヒヤリ

畳平からのハイキングでも十分ですが、冷泉小屋や位ヶ原山荘から上がるのもいい感じなのでオススメ。
ミネズオウありがとう。
61番はシロバナヨツバシオガマかと思います。
似たような花が多くて同定が難しい。

もっともっとアルプスも遠征もしたいけど、休日は高確率で雨で嫌になっちゃう。
今日明日休みで登山予定も台無しに。
天候不順も想定し予定してた山は以下のとおり。
・鳳凰三山
・常念岳 蝶ヶ岳
・御嶽山
・針ノ木岳
・会津駒ヶ岳
・飯豊山などetc..
中部・関東北部・東北南部と広域で計画してたのに全部ボツ。
( ̄▽ ̄;)!!ガーン
また来週の楽しみにしよっと。
2022/8/4 10:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら