ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453135
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

残雪に阻まれた前白根山〜奥白根山(湯元より)

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
11.6km
登り
1,409m
下り
1,404m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:53 湯元温泉登山ポスト
8:21 白根沢登山口
9:36 外山鞍部
10:06天狗平分岐
10:35 前白根山 10:40
11:06 五色沼避難小屋
12:22 奥白根山山頂(昼食休憩) 13:07
13:52 五色沼避難小屋
14:26 前白根山 14:30
14:50 天狗平
15:08 外山鞍部
16:01 白根沢登山口 16:06
16:27 湯元温泉登山ポスト
天候 嬉しい晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥日光湯元温泉スキー場入口が登山口
http://www.nikko-jp.org/climb/shirane.shtml
コース状況/
危険箇所等
【湯元温泉登山ポスト〜白根沢登山口】
 スキーリフトを眺めながらの緩やかな歩道
【白根沢登山口〜外山鞍部】
 残雪だらけの急登が続く、悪道の連続!
 登りなのでアイゼンを使わず登りました。
【外山鞍部〜天狗平】
 残雪が多くなり、軽アイゼンを着用
 夏コースは残雪だらけなので、
 シャクナゲジャングルの尾根道に進路を取り迂回しました。
 少しコースが分り辛かった。
【天狗平〜前白根山】
 心地良く、歩きやすい道
【前白根山〜五色沼避難小屋】
 前白根山から尾根道まで、ザレ場で急降下します。
 避難小屋分岐より、残雪の急なトラバース道を下がります。
【五色沼避難小屋〜前白根山】
 他の登山口から周回される登山者がいるので賑やかになります。
 前白根山分岐より残雪の中の急登は、10本アイゼンを装着
 あちこちにトレースがあるので、歩きやすい場所を選んで標高を上げて行きます。
 やがて残雪は無くなり、アレンジコースで登って行き、夏コースと合流

【下山】
 残雪が緩んで踏み抜きもありますので、
 要所でアイゼンを付けたり外したりしながらの歩行

 下山後は奥日光湯元温泉で日帰り入浴出来ます。
 http://www.nikkoyumoto.com/
前泊した奥日光高原ホテルからのスタート。
湯元登山口近くの良いホテル!
2014年05月24日 07:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/24 7:53
前泊した奥日光高原ホテルからのスタート。
湯元登山口近くの良いホテル!
予め記入した登山届けを提出してスタート!
2014年05月24日 07:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
5/24 7:59
予め記入した登山届けを提出してスタート!
スキー場の中をしばし歩きます。好天候に恵まれ、暖か陽気の爽やかな日になりそう。
2014年05月24日 08:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/24 8:07
スキー場の中をしばし歩きます。好天候に恵まれ、暖か陽気の爽やかな日になりそう。
白根沢登より、本コースの登山が始まります。
2014年05月24日 08:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/24 8:21
白根沢登より、本コースの登山が始まります。
最初だけ、分かりやすいコースからの歩き出し
2014年05月24日 08:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/24 8:27
最初だけ、分かりやすいコースからの歩き出し
沢沿いの登山道は残雪で埋もれています。やがて左の樹林帯の中悪路へ入ります。宇都宮からお越しの先行者を途中で追い越します。
2014年05月24日 08:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/24 8:27
沢沿いの登山道は残雪で埋もれています。やがて左の樹林帯の中悪路へ入ります。宇都宮からお越しの先行者を途中で追い越します。
急斜面の残雪登りはアイゼンが無くとも登れます。やがて若者が、物凄いスピードで追い越して行きます。凄い!
2014年05月24日 09:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/24 9:24
急斜面の残雪登りはアイゼンが無くとも登れます。やがて若者が、物凄いスピードで追い越して行きます。凄い!
登りはともかく、下山時はアイゼンは必要と思われる。
2014年05月24日 09:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/24 9:35
登りはともかく、下山時はアイゼンは必要と思われる。
外山鞍部で約90度、右に進路を変えます。樹林帯と残雪の分かりづらい尾根道を進んで行きます。
2014年05月24日 09:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/24 9:36
外山鞍部で約90度、右に進路を変えます。樹林帯と残雪の分かりづらい尾根道を進んで行きます。
足跡は疎らに付いていますが、あまり当てにはにはなりません。
2014年05月24日 09:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 9:43
足跡は疎らに付いていますが、あまり当てにはにはなりません。
軽アイゼンを装着します。
2014年05月24日 09:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 9:54
軽アイゼンを装着します。
本日初めての登山者(若い山レディー)とすれ違います。貸切の五色沼避難小屋泊だったそうです。先行者は私達の前に3人いるそうです。
2014年05月24日 09:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/24 9:56
本日初めての登山者(若い山レディー)とすれ違います。貸切の五色沼避難小屋泊だったそうです。先行者は私達の前に3人いるそうです。
夏コースでの天狗平へは、深い残雪歩きになるので、シャクナゲ漕ぎをしながら、尾根から登って行きます。
2014年05月24日 10:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/24 10:02
夏コースでの天狗平へは、深い残雪歩きになるので、シャクナゲ漕ぎをしながら、尾根から登って行きます。
天狗平の上部に出ましたので一旦戻り、標識分岐を撮影!
2014年05月24日 10:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 10:06
天狗平の上部に出ましたので一旦戻り、標識分岐を撮影!
振り返って男体山と中禅寺湖
2014年05月24日 10:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/24 10:24
振り返って男体山と中禅寺湖
前白根山手前、広めのピーク
2014年05月24日 10:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 10:26
前白根山手前、広めのピーク
前白根&奥白根山
2014年05月24日 10:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/24 10:27
前白根&奥白根山
袈裟丸山連山と皇海山
2014年05月24日 10:27撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/24 10:27
袈裟丸山連山と皇海山
前白根山では、先行2名が寛いでいました。先ほどの若者は物凄い勢いで通り過ぎて行ったとか?
2014年05月24日 10:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/24 10:35
前白根山では、先行2名が寛いでいました。先ほどの若者は物凄い勢いで通り過ぎて行ったとか?
右へ進路を取ると五色山
2014年05月24日 10:40撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 10:40
右へ進路を取ると五色山
前白根ガレ場より、奥白根と雪解けで神秘的な五色沼
2014年05月24日 10:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
5/24 10:43
前白根ガレ場より、奥白根と雪解けで神秘的な五色沼
尾根より避難小屋へ急降下!
2014年05月24日 10:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 10:56
尾根より避難小屋へ急降下!
残雪地帯のトラバース
2014年05月24日 10:59撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 10:59
残雪地帯のトラバース
眼下に五色沼避難小屋。他の登山口から来られた登山者がいますので、踏み跡が多くなります。
2014年05月24日 11:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 11:05
眼下に五色沼避難小屋。他の登山口から来られた登山者がいますので、踏み跡が多くなります。
こじんまりした五色沼避難小屋です。
中を覗くと単独男性が休憩中でした。
2014年05月24日 11:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 11:06
こじんまりした五色沼避難小屋です。
中を覗くと単独男性が休憩中でした。
奥白根分岐より奥白根まで一気に標高を上げて行きます。
2014年05月24日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 11:11
奥白根分岐より奥白根まで一気に標高を上げて行きます。
軽アイゼンから、10本アイゼンに変えます。踏み跡は疎らに付いていますので、適当に標高を上げてます。
2014年05月24日 11:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/24 11:11
軽アイゼンから、10本アイゼンに変えます。踏み跡は疎らに付いていますので、適当に標高を上げてます。
上部に入ると、夏道は残雪に遮断されている個所があるので目安として登って行きます。
2014年05月24日 11:34撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 11:34
上部に入ると、夏道は残雪に遮断されている個所があるので目安として登って行きます。
眼下に雪解けも手伝って、神秘的な五色沼
2014年05月24日 12:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
5/24 12:07
眼下に雪解けも手伝って、神秘的な五色沼
奥白根山頂が見えて来ました。
2014年05月24日 12:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 12:12
奥白根山頂が見えて来ました。
山頂手前の祠
2014年05月24日 12:17撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/24 12:17
山頂手前の祠
祠から一旦下がって登って行きます。
2014年05月24日 12:19撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 12:19
祠から一旦下がって登って行きます。
賑やかな日光白根山頂に到着です。
2014年05月24日 12:22撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/24 12:22
賑やかな日光白根山頂に到着です。
燧ヶ岳〜会津駒ケ岳
2014年05月24日 12:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/24 12:23
燧ヶ岳〜会津駒ケ岳
燧ヶ岳のアップ!
2014年05月24日 12:23撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
7
5/24 12:23
燧ヶ岳のアップ!
巻機山〜至仏山〜小沢岳
2014年05月24日 12:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/24 12:24
巻機山〜至仏山〜小沢岳
平ヶ岳〜燧ヶ岳〜会津駒ケ岳
眼下に丸沼&菅沼
2014年05月24日 12:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/24 12:29
平ヶ岳〜燧ヶ岳〜会津駒ケ岳
眼下に丸沼&菅沼
眼下に丸沼&菅沼のアップ!
2014年05月24日 12:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/24 12:29
眼下に丸沼&菅沼のアップ!
高原ホテルの美味しいおにぎりランチ♪
2014年05月24日 12:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
5/24 12:39
高原ホテルの美味しいおにぎりランチ♪
目の前にイワヒバリ!
2014年05月24日 12:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5
5/24 12:57
目の前にイワヒバリ!
ゆっくりしましたので下山開始!
太郎山〜女峰山〜大真名子山、左眼下に五色沼
2014年05月24日 13:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 13:15
ゆっくりしましたので下山開始!
太郎山〜女峰山〜大真名子山、左眼下に五色沼
明神岳〜高原山
2014年05月24日 13:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 13:18
明神岳〜高原山
スリリングな残雪トラバース下がり!バランスを崩せば下まで滑落するかも?
2014年05月24日 13:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 13:33
スリリングな残雪トラバース下がり!バランスを崩せば下まで滑落するかも?
ダケカンバ の残雪ゾーンに突入!
2014年05月24日 13:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 13:43
ダケカンバ の残雪ゾーンに突入!
先日(3/8)に見たBS放送「名峰!絶景探訪」日光白根山編では、避難小屋は積雪で埋まり、窓からの出入りでした。
2014年05月24日 13:52撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 13:52
先日(3/8)に見たBS放送「名峰!絶景探訪」日光白根山編では、避難小屋は積雪で埋まり、窓からの出入りでした。
避難小屋から残雪のトラバース急登を登り切り、ひと息です。
2014年05月24日 14:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 14:08
避難小屋から残雪のトラバース急登を登り切り、ひと息です。
前白根手前の鞍部の雪解け池
2014年05月24日 14:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 14:15
前白根手前の鞍部の雪解け池
前白根山より振り返って奥白根山
2014年05月24日 14:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 14:26
前白根山より振り返って奥白根山
女峰山よりガスが発生!
2014年05月24日 14:37撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 14:37
女峰山よりガスが発生!
外山鞍部へ向けての冬コース、途中で夏コースと交錯して、前の登山者はコースアウトになっていました。
2014年05月24日 14:57撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 14:57
外山鞍部へ向けての冬コース、途中で夏コースと交錯して、前の登山者はコースアウトになっていました。
外山鞍部から白根沢登山口まで、本日一番の難所下がりになります。
2014年05月24日 15:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 15:08
外山鞍部から白根沢登山口まで、本日一番の難所下がりになります。
気温が上昇して、踏み抜きが多くなったキツイ下りです。途中まで10分アイゼンを装着!
2014年05月24日 15:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
5/24 15:10
気温が上昇して、踏み抜きが多くなったキツイ下りです。途中まで10分アイゼンを装着!
下りは、呆れる位の酷い山道です。
2014年05月24日 15:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
5/24 15:55
下りは、呆れる位の酷い山道です。
白根沢を過ぎ16時16分、スキー場付近で「ガッツな単独男性」とすれ違います。男体山がら下山後、テントを担いで、前白根手前でテン泊だそうです。
2014年05月24日 16:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
5/24 16:16
白根沢を過ぎ16時16分、スキー場付近で「ガッツな単独男性」とすれ違います。男体山がら下山後、テントを担いで、前白根手前でテン泊だそうです。
スキー場付近鹿と鹿のフンだらけ!
2014年05月24日 16:19撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5/24 16:19
スキー場付近鹿と鹿のフンだらけ!
湯ノ湖と男体山
2014年05月24日 16:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/24 16:24
湯ノ湖と男体山
奥日光高原ホテルに帰着です。乳白色で硫黄臭ただよう素晴らしい源泉に浸かり、疲れを癒します。
2014年05月24日 16:29撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
5/24 16:29
奥日光高原ホテルに帰着です。乳白色で硫黄臭ただよう素晴らしい源泉に浸かり、疲れを癒します。

感想

日光白根山へ最初に訪問したのは10年前で、丸沼高原よりRW経由でした。
遅い時間からのスタートで、ガスに巻かれての視界不良の行程となりました。
5年前、晴天の日にリベンジしましたが、やはり丸沼高原よりRW経由でした。
と言う事で、
今回は一番高低差と歩行距離のある、湯元温泉からのスタートです。

白根沢口〜外山鞍部までの急登は、道が荒れて残雪が多くあったせいか、
馴染みの白毛門よりも急な感じがしました。
天狗平分岐以降からは、冬コースと夏コースが残雪で交わり、目印テープもあまり無く、
不明瞭な個所が多くありました、
しかしながら慎重に行動すれば、迷う事はないと思います。
残雪対策として、軽アイゼンと10本アイゼン2種類持って来ました。

前白根山より奥白根山をダイナミックな角度から望めて迫力も倍増です。
眼下の五色沼は、雪解けのホワイトとエメラルドグリーン色が重なり、神秘的でした。
次回訪問するとしたなら、
湯元より奥白根〜五色山〜中ッ曽根の周回コースを歩こうと思います。

奥日光高原ホテルの「ハイキング♪おにぎり弁当付プラン」をnetで見かけ、
美味しそうなおにぎり弁当を頂けるので、迷わず決めました。
車も置かせて頂き、下山後の温泉も無料で入れます。
温泉もさることながら、接客も素晴らしく申し分ありませんでした。
なんと宿から湯元登山口まで歩いて1分以内でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1479人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら