ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 453633
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

甘利山〜千頭星山

2014年05月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
yoshikon yukko その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
8.4km
登り
694m
下り
688m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

登山口08:30-08:45甘利山08:50-09:20奥甘利山09:25-10:55千頭星山11:00-11:15昼食12:00-12:15千頭星山12:20-奥甘利山13:30-14:05甘利山14:25-登山口14:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スタート
2014年05月24日 08:23撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 8:23
スタート
ミツバツツジ?
2014年05月24日 08:25撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 8:25
ミツバツツジ?
2014年05月24日 08:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 8:33
2014年05月24日 08:33撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 8:33
出た!
2014年05月24日 08:34撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
5/24 8:34
出た!
2014年05月24日 08:40撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 8:40
甘利山
2014年05月24日 08:43撮影 by  DMC-G5, Panasonic
4
5/24 8:43
甘利山
2014年05月24日 08:43撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 8:43
2014年05月24日 09:20撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
5/24 9:20
青木鉱泉への分岐
2014年05月24日 10:20撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 10:20
青木鉱泉への分岐
2014年05月24日 10:20撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 10:20
雪渓でビールを冷やすぞ
2014年05月24日 10:30撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 10:30
雪渓でビールを冷やすぞ
千頭星山
2014年05月24日 10:57撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
5/24 10:57
千頭星山
塩見岳?
2014年05月24日 12:07撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
5/24 12:07
塩見岳?
いつかは、ここから鳳凰へ行ってみたい
2014年05月24日 12:10撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 12:10
いつかは、ここから鳳凰へ行ってみたい
2014年05月24日 12:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
5/24 12:16
千頭星山へ戻る
2014年05月24日 12:16撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 12:16
千頭星山へ戻る
ポーズをパクってみました
2014年05月24日 12:19撮影 by  DMC-G5, Panasonic
3
5/24 12:19
ポーズをパクってみました
八ヶ岳
2014年05月24日 12:23撮影 by  DMC-G5, Panasonic
2
5/24 12:23
八ヶ岳
2014年05月24日 12:23撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
5/24 12:23
2014年05月24日 12:23撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 12:23
2014年05月24日 12:26撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 12:26
2014年05月24日 12:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 12:49
2014年05月24日 13:15撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
5/24 13:15
2014年05月24日 13:32撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 13:32
2014年05月24日 13:32撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 13:32
2014年05月24日 13:43撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 13:43
2014年05月24日 13:43撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 13:43
2014年05月24日 13:49撮影 by  DMC-G5, Panasonic
1
5/24 13:49
2014年05月24日 13:50撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 13:50
2014年05月24日 14:09撮影 by  DMC-G5, Panasonic
5/24 14:09

感想

韮崎の旭温泉に行きたなって、温泉の近くの甘利山と千頭星山に行く事にした。来月になればツツジのシーズンになり混雑が予想されるが今なら大丈夫のはずという事で。花より温泉なのだ!

今回は山に復帰して3回目のk君も同行。甘利山の駐車場までくねくね道を登って標高を稼ぐ。道路脇の新緑がまぶしい。もしかしてコシアブラやタラノメがあるかもと期待で胸が躍る。駐車場には10台ほどの車が停まっていた。富士山目当ての写真愛好家が多いようだった。

駐車場から甘利山までは軽い足慣らし程度で到着。富士山がよく見えるが残念な事に少し霞んでいる。新緑の中を涼しい風が吹いていて気持ちがいい。あまり汗もかかなかった。先週よりハイドレーションのポカリスエットを半分凍らせているが冷たくて美味!

そうこうしているうちに千頭星山に到着したが、その先に景色の良い所があるとのヤマレコ情報があったので行ってみたが、なかなか良い場所が無い。k君も大変そうだったので適当な所を見つけて昼食とした。食べている時に単独行のハリソン・フォード似のドイツ人が現れた。青木鉱泉から来たらしく今日は南御室小屋に泊まるらしい。明日は鳳凰へ行って青木鉱泉に戻る周回コース。いつかやってみたいコースです。

帰りも笹原の中を気持ちよく下り新緑ハイキングは終了。結局コシアブラ等は見当たらず残念だったが、アザミはたくさんあったので少々収穫させていただいた。

そして今回の目玉である旭温泉は噂通りのいい温泉だった。ヌルっとして気泡が凄い。飲んでみるとかすかに硫黄臭がしてやさしい感じの味だった。温度も丁度よく長湯okの感じ。私が入った山梨の温泉では奈良田と並びランク5を差し上げたいと思います。

前日に師匠様から計画書と地図が送られてきたのでプリントアウトして予習。
天気も確認して、朝食と昼食の準備をして心待ちにしていた。
当日集合場所に着くと私が一番遅かった。計画通りに出発出来た。
芝桜渋滞を気にかけたが朝霧〜甲府南で高速には乗らず、20号線を行く。
甘利駐車場に着いて雲海を見たとき、涼しくて気持ちが良かった。
Kくんが先頭を行く。木の枝を拾って ヨイショヨイショと掛け声をかけながら登る。
すぐ甘利山に到着して富士山と八ヶ岳が見えた。木道を歩く。
奥甘利山にも寄る。K君は大汗をかいて、何度も水分補給していた。
師匠と私は 超余裕のペースでぺちゃくちゃおしゃべりしていたが、Kくんはおしゃべり出来ずに
ハァハァ言ってた。師匠はペースメーターを付けていたが心拍数は上がらなく、
アザミを採取したり写真を撮ったり出来た。
途中で雪渓が出てきた。少し頂いてビールを冷やす。
千頭星山に到着して、大なだれの方面に鳳凰三山の見えるビューポイントでお昼に行こうと歩きだすが
Kくんの電池が切れてお昼にすることに。
楽しく食事をしているとカップルが景色のいい大なだれ方面に行くと言うので後で感想を聞くことに。
ハリソンフォード似の横浜から来たドイツ人は、4:30に青木鉱泉を出て本日は南御室小屋に泊まるそう。
Kくんは南御室に泊まったことがあるのに忘れていた。
北岳も2回も行っているそうだ。15年前まで山に師匠とよく登っていたそうだ。
ドイツ人は分岐の崖でカンキツをナイフで召し上がっていたのだが、景色がよさそうなので私達も写真を撮らせて頂いた。塩見?が見えた。
下山すると千頭星山で面白いポーズを撮ってる3人がいて写真を撮ってあげた。我々も彼らのポーズの真似して撮って貰った。頂上にストックを忘れてもう一度登り返す師匠様が待っていてくれて嬉しかった。
カップルに会い、大なだれまではかなり下ったそうだが、絶景があったそうで師匠と行きたかったねと悔しがった。
甘利山では師匠が買ってくれた雪渓氷で冷やしたを頂いた。美味しかった。
神社の下の池による。甘利神社は甘利経済産業大臣ゆかりと書いてあった。
帰りに静岡のKさんお勧めの旭温泉に寄る。色んな温泉に入ってきたが、ここのお湯は本当に濃い〜効く〜そして炭酸で温度も丁度良く通いたくなった。
帰りは52号線から富士宮に行き うめず でやきそばとお好み焼きを食べた。鉄板の前のカウンターで目の前で焼いて頂くのは始めてて感激した。出来たてはとっても美味しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:765人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら