ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4540475
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

無料バスで行く八ヶ岳東面

2022年07月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
10.6km
登り
1,184m
下り
1,408m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:31
合計
6:06
7:39
7:39
59
9:13
9:13
49
10:02
10:02
8
10:10
10:12
1
10:13
10:17
3
10:20
10:21
9
10:30
10:30
8
10:38
10:38
4
10:42
10:44
28
11:12
11:22
3
11:25
11:27
2
11:29
11:35
48
12:23
12:26
31
13:00
13:00
28
13:28
13:29
12
13:41
ゴール地点
天候 晴れのち曇り、ところにより一時雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
京都 23:03 - 5:43 小淵沢 6:11 - 6:44 野辺山 7:00 - 7:35 杣添尾根登山口

復路:
県界尾根登山口(野辺山)15:00 - 15:20 野辺山 15:35 - 16:05 小淵沢 16:25 - 17:13 塩尻 18:03 - 20:07 名古屋 20:17 - 20:51 京都

八ヶ岳登山バス
・朝2便、午後2便
・事前予約制、予約受付は運行日の3日前まで
https://www.kanko-nobeyama.jp/info/?p=1074/
コース状況/
危険箇所等
県界尾根:
・上部は岩場鎖場の連続。
・野辺山口への下部(防火戦の頭〜登山口)は笹で道が隠れるほどですが、マーキングが整備されています。
小淵沢から小海線に乗ります。
2022年07月31日 06:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/31 6:04
小淵沢から小海線に乗ります。
車内は昭和レトロ(平成製?)
2022年07月31日 06:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/31 6:10
車内は昭和レトロ(平成製?)
送迎は小型バンでした。
2022年07月31日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/31 7:33
送迎は小型バンでした。
杣添尾根の下半分はしばらくこんな感じ。
2022年07月31日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 8:17
杣添尾根の下半分はしばらくこんな感じ。
200mおきに標識があるので、良い目安になります。
2022年07月31日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/31 8:56
200mおきに標識があるので、良い目安になります。
稜線が見えてきました。
2022年07月31日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/31 9:18
稜線が見えてきました。
この角度の赤岳は新鮮。
2022年07月31日 09:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/31 9:20
この角度の赤岳は新鮮。
標識が見えてきました。ラストがキツイ!
2022年07月31日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
7/31 9:56
標識が見えてきました。ラストがキツイ!
三又峰到着〜
2022年07月31日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/31 9:57
三又峰到着〜
佐久側からガスが広がってきました。
2022年07月31日 09:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 9:57
佐久側からガスが広がってきました。
横岳の稜線を南下するのは初めてかも。
というわけで、いつもよりじっくり歩きました。
2022年07月31日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 10:13
横岳の稜線を南下するのは初めてかも。
というわけで、いつもよりじっくり歩きました。
二十三夜峰の標石。こんなものがあったとは。北向きに置いてあるので今回初めて気づきました。
2022年07月31日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/31 10:36
二十三夜峰の標石。こんなものがあったとは。北向きに置いてあるので今回初めて気づきました。
3年ぶりに営業再開の赤岳頂上山荘。
スポドリ買って小休止。
2022年07月31日 11:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/31 11:26
3年ぶりに営業再開の赤岳頂上山荘。
スポドリ買って小休止。
県界尾根を降ります。
これが、かの大門沢奥壁?
2022年07月31日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 11:54
県界尾根を降ります。
これが、かの大門沢奥壁?
つい先日も事故があったようなので、気をつけて降りていきます。
2022年07月31日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 12:03
つい先日も事故があったようなので、気をつけて降りていきます。
最後の鎖場をクリア。
この先、平和な山道と思ってましたが、、、
2022年07月31日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 12:06
最後の鎖場をクリア。
この先、平和な山道と思ってましたが、、、
もう少しで登山口というあたりからものすごい笹の密集。
足元見えません。
2022年07月31日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
7/31 13:31
もう少しで登山口というあたりからものすごい笹の密集。
足元見えません。
マーカーがあるので、なんとなく道はわかります。
2022年07月31日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 13:39
マーカーがあるので、なんとなく道はわかります。
無事下山しました。
下山直後に通り雨。笹薮の中で濡れなくてよかった。
2022年07月31日 13:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
7/31 13:57
無事下山しました。
下山直後に通り雨。笹薮の中で濡れなくてよかった。
野辺山駅すぐのテイクアウト専門珈琲店カントリー。
2022年07月31日 15:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/31 15:05
野辺山駅すぐのテイクアウト専門珈琲店カントリー。
バインミー(ベトナム風サンドイッチ)とコーヒーをいただきました。
2022年07月31日 15:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/31 15:15
バインミー(ベトナム風サンドイッチ)とコーヒーをいただきました。
野辺山駅はそこそこの人出。車内は立っている人もいるほど。
2022年07月31日 15:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
7/31 15:39
野辺山駅はそこそこの人出。車内は立っている人もいるほど。

感想

長野・南牧村の八ヶ岳登山バスを利用して、杣添尾根から県界尾根を歩いてきました。

登山バスはなんと無料!
しかも当日の利用者は往復とも私一人だけで、ハイヤーで送迎してもらっているような気分でした??

野辺山駅を基点に、杣添尾根や県界尾根の登山口まで運んでもらえます。
朝も午後もちょうど電車の時間に合わせていただいているので、公共交通利用者にはとてもありがたいです。

今回初めて杣添尾根を登りましたが、とても良いコースですね。
登山口まで、野辺山駅から徒歩2時間、小淵沢からタクシーだとおそらく1万は超えるということで、まず行くことはないと思っていたので、今回の登山バスは千載一遇のチャンスでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:603人

コメント

無料バスで行く八ヶ岳お疲れ様でした
先月23日に同じ無料バスで行く予定でしたが諸事情により美濃戸口からの赤岳に変更した為無料バスの事が気になっていました

お陰様でよく分かりました
ありがとうございます
2022/8/1 17:44
washiokenさん、コメントありがとうございます。

無料バス、とても便利でした。
継続していただけると良いですね。
2022/8/1 19:53
素晴らしい情報有難うございます。
杣添尾根は歩いてみたいところですが、確かに訪れる機会が難しいところ、このバスを使うことが出来れば容易にアプローチ出来ますね。残念なことに運航日が限られるのが残念なところですね。私は都合が空いているのが7/31日のみだったので、このバスの情報を事前に知っていれば・・・
来年も運行してくれることを願うばかりです。
併せて苔の森も訪れてみたいものだと思いました。
県界尾根は権現との周回を秋に目論んでいたのですが、笹薮が意外と深いんですね。
2022/8/2 14:37
yamaneko0922さん、コメントありがとうございます。
今回は試験運用ということなので、期間が短いのが残念ですね。そこそこ利用者や問い合わせがあれば今後も継続されるのではと期待しております。苔の森も車から覗きましたが、雰囲気良さそうでした。
県界尾根は6月に清里から登りで使いましたが、清里側は綺麗に整備されていました。
2022/8/2 18:49
試験運用のバスですか。細かい情報収集に感心しています。
私は自家用車で登山口までパーと行ってパーっと帰るようなことが多いですが、事前にいろいろ調べる手間も登山の楽しみの一つかもしれませんね。
参考になりました。
2022/8/4 1:09
fukuichiさん、コメントありがとうございます。

自家用車だとやはり便利ですよね〜。
公共交通は何かと不便ですが、行き帰り寝ててもokというメリットがあります😄
2022/8/4 8:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
杣添尾根と真教寺尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら