記録ID: 4541824
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
富士山(富士宮口)ゼロ富士
2022年07月29日(金) 〜
2022年07月30日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:07
- 距離
- 86.2km
- 登り
- 4,050m
- 下り
- 3,127m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 7:32
距離 44.3km
登り 1,851m
下り 63m
23:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 8:34
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:52
距離 41.9km
登り 2,178m
下り 3,075m
11:25
ゴール地点
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
飛行機
OUT:30日ふじのくに田子の浦みなと公園(タクシー)→新富士駅(新幹線)→品川→大井町(泊)→成田空港→新千歳空港 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スマホのバッテリー切れにより、ログは途中で切れてます。一応、完走(いや完歩だな)。24時間41分。 |
その他周辺情報 | 大井町のSmart Stay SHIZUKU。 大浴場(サウナ+水風呂あり)付きのカプセルホテル。3800円。東京の定宿にしたい。 いったい何時間で完走できるのか、そもそも完走できない可能性が高かったので、事前にホテルの予約をしませんでした。ゴール後にスマホで当日予約。20時前にチェックイン。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
33km地点、西臼塚のチェックポイント。ここまで6時間弱。行きと帰りにこちらで給水+ご厚意エイド。2.5リットルの水を背負って走って来たけれど、初めのうちはコンビニも自販機も多いので、もっと軽量でも良かったかなと思いました。
感想
海抜0から山頂を往復するマラニックに参加させていただきました。
24時間なら大丈夫か?とかなり安易に考えていたものの、ダブルマラソン+富士登山なんですよね。
意識の高い方々に良い刺激を受け、また少し、自分の限界値を上書きできたと思います。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
フォローさせていただいているMTOと申します。又、付き合いでフォローして頂いて恐縮です。
マラニック完走おめでとうございます!フルマラソン×2と富士登山なんて凄いです、私には絶対無理です、24時間行動出来る体力に感心いたしました。
私事ですが、 peterpanさんの昨年の富士山のレコに非常に刺激を受けて、私も挑戦して来ました、レコとブログを何度も読ませていただき、自分でも色々と調べて、自分なりにアレンジして今回の挑戦でした。
おかげ様で無事に剣ヶ峰に行くことが出来ました。この場を借りてお礼を申し上げます、本当にありがとうございました。
富士山登頂おめでとうございます!
マラニックは富士山のスケールの大きさをリアルに感じられるのでおすすめです。
片道参加もできますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
また、登山口までは一般道を歩くので、ひとりで計画して実行することも可能です。
富士宮駅からとか、バスの終点からとか、御殿場駅からとか、スケジュールや体力に合わせてアレンジもできます。次回はぜひこちらも。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する