記録ID: 4547595
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
[富士山]富士登山二十三号作戦【精進湖(精進口)→富士山駅】
2022年07月30日(土) 〜
2022年07月31日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 19:15
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 2,993m
- 下り
- 2,783m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:26
- 休憩
- 6:40
- 合計
- 19:06
1:46
ゴール地点
GPSロガーに不具合発生。
中の茶屋から富士山駅までの約5.7kmのログが取れとらん!
実際は、0225まで中の茶屋で仮眠した後富士山駅に向かい、0330頃、駅に到着。
中の茶屋から富士山駅までの約5.7kmのログが取れとらん!
実際は、0225まで中の茶屋で仮眠した後富士山駅に向かい、0330頃、駅に到着。
天候 | 晴れ→曇り→土砂降り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
精進口登山道は、虫、クモの巣が多い。 |
予約できる山小屋 |
佐藤小屋
江戸屋
胸突江戸屋
里見平★星観荘
日の出館
本七合目鳥居荘
白雲荘
|
写真
あの後、ちんたらと下山。
佐藤小屋、馬返し、中の茶屋で、寒さに震えながら仮眠。
0330頃、富士山駅に到着。
駅前のバスターミナルで野宿するも、寒さで眠れず。
明るくなったので、記念に鳥居を撮影。
佐藤小屋、馬返し、中の茶屋で、寒さに震えながら仮眠。
0330頃、富士山駅に到着。
駅前のバスターミナルで野宿するも、寒さで眠れず。
明るくなったので、記念に鳥居を撮影。
感想
過去最長の富士登山&下山。
今までの登山速度じゃと、五合目到着の前にくたばると予想。
そのため、今回は、速度を抑え、体力の温存を優先す。
そのおかげか、フラフラにならず。
損害も小さい。
左膝を痛めたこと以外は損傷なし。
足の爪も指も無事じゃった。
今回、土砂降りに遭遇、2回も足止め状態に。
ただ、運良く、山小屋の軒下に避難できたため、濡れることはなかった。
軒下の幅は狭い。
ガリガリで薄いワシじゃったけぇ助かったが、メタボのおっさんじゃったら、お腹がずぶ濡れになっていたじゃろう。
それにしても、雨具を持って来とらんワシは無事で、雨具を持って来とるツアーの連中がずぶ濡れって、人生、わからんな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する