★奥多摩縦走!【三ツドッケ〜蕎麦粒山〜鳥屋戸尾根〜川乗橋】


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,246m
- 下り
- 1,440m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは東日原登山口手前に交番があるのでそこにあります。 ・危険個所は特にはありませんが、鳥屋戸尾根の笙ノ岩山からの下山道はかなりの急登です。 |
写真
感想
今日は5時過ぎの電車に乗り東京駅に行き、山の会のリーダーと合流して奥多摩駅へ。そこからバスで東日原の登山口に行き登山出発。
本来なら東日原〜三ツドッケ〜蕎麦粒山〜棒ノ嶺〜さわらびの湯の縦走を予定していたが、電車の中でリーダーと打ち合わせ、時間的にちょっと厳しいということで、様子をみながらエスケープルートで下山しようということになった。
まず三ツドッケまで行き、そこはトウゴクミツバツツジとシロヤシオは群生が。
ほんと綺麗だった!結構穴場らしい。
そこからはひたすら稜線歩き。
稜線を歩きながら反対側に見える尾根を見て、あそこまで行くんだよと話しながら、眺めよし花が綺麗の気持ちの良い稜線歩きとなった。
そして蕎麦粒山に到着してから、難路コースの鳥屋戸尾根を下山。
かなり長く、そして登って降りての繰り返しで急登でと、かなりきつかった。
こんなにきつい登山を感じたのは去年行った白馬岳縦走以来。
下山後は疲れ果てた(笑)
下山したとこにあるバス停にもぎりぎり17時33分のバスに間に合い奥多摩駅に行けた。それを逃したら19時までなし…。危なかった。
かなりきつい登山になったけど、花が綺麗だったし良かった。
でも、棒ノ嶺はかなり行きたいのでリベンジだな(^-^)
★山行記録★
・天目山 1576m 登頂!
・蕎麦粒山 1472.9m 登頂!
・笙ノ岩山 1254.8m 登頂!
・山行コース
東日原登山口〜一杯水避難小屋〜天目山〜一杯水避難小屋〜仙元峠〜蕎麦粒山〜鳥屋戸尾根〜笙ノ岩山〜川乗橋
・山行時間 8時間18分
さぁ〜待ちに待った百名山の山旅がもうすぐ始まる(*^^)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する