記録ID: 4553479
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳 八号目から八の字周回スネーク遭遇!
2022年08月05日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:19
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 720m
- 下り
- 715m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:12
距離 9.9km
登り 720m
下り 716m
13:31
八合目には水汲み場があって登山靴を洗えるようになっています。
秋田駒ヶ岳に外から種を持ち込まないために登山前に登山靴を洗ってから入山してください、とのこと。
下山後に飲んだ水は美味しかったです!
秋田駒ヶ岳に外から種を持ち込まないために登山前に登山靴を洗ってから入山してください、とのこと。
下山後に飲んだ水は美味しかったです!
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一般車で八合目駐車場まで上がった場合、下るときはすれ違いが困難な道幅で登ってくるバスとのすれ違いに合わせるため、バスについて走らなくてはいけません。登山から戻ってきたときに駐車場の係員のお兄さんに声をかけて時間を決めました。 ※5:30から17:30は一般車は通行止めになります。アルパこまくさからバスで八合目まで移動できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど安全です。 ムーミン谷の木道が一ヶ所落ちていました。横から迂回できます。 ムーミン谷から男岳へはガレキの急登があるので落石注意です。 男岳から横岳に向かう馬の背はあまり人が通らないのか、プチ藪漕ぎで、途中ヘビがいました。ヤマカガシだと思います、刺激しないよう、ご注意くださいね! |
その他周辺情報 | 乳頭温泉の湯巡り手帳があったので下山後に乳頭温泉でホッコリしましたー! |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料(ナルゲンボトル)
レジャーシート
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
サングラス
タオル
カメラ
ヘルメット
|
---|---|
共同装備 |
お湯(山専ボトル)
ストーブ
ガス
水
コーヒー
|
備考 | 飲料水がぎりぎりでした。水で持っていくか、お湯で持っていくか、悩みますねえ。 |
感想
初めて秋田駒ヶ岳に登りましたが、面白い山ですね!
今回はフルコースで計画してみました。割とハードでしたが、いろんな景色や花が見えて飽きませんでした。
ムーミン谷で熊に遭遇しなくてよかったです。熊よけベルは必須です。もっときれいな音色のを買おうかなあ。
男岳側からムーミン谷に下るルートは急勾配でガレキ混じりのため、落石で他の人がケガする可能性もあるので、横岳から下りて男岳に上るほうがいいと思い、八の字周回にしました。
ヤマレコでは標準タイムになっていますが、登りは0.7でしたが、途中で途中で写真を撮りまくっていたのでペースは1.9まで落ちていて、下りで挽回した形です。ご参考になれば幸いです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する