ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 456923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

太平山(馬場目岳、赤倉岳、奥岳縦走)

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,488m
下り
1,490m

コースタイム

6:00旭又登山口
6:05赤倉橋
7:35馬場目岳、赤倉分岐
8:15馬場目岳
9:10再び馬場目岳、赤倉分岐
9:30三吉森
10:35赤倉岳
11:05ガラ沢岳
11:15赤倉岳分岐
11:40笹森
12:55旭岳
13:20奥岳山頂
14:30旭又下山口分岐
15:05御手洗
16:00御滝神社
16:30旭又登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
旭又登山口から馬場目岳までの登山道は明瞭です。
馬場目岳、赤倉分岐から三吉森までは残雪のため一部分かりずらい箇所がありました。
三吉森から赤倉岳までは藪化している箇所もありますが、足元をしっかり確認して歩けば問題ありません。
赤倉分岐から旭岳までは、北側斜面に残雪が多く、一部登山道がはっきりしない箇所があります。また登山道が細い箇所があり滑落に注意が必要です。
旭岳から奥岳まではとくに問題ありません。
奥岳から御手洗までは一部残雪があります。
御手洗から旭又までは問題ありません。
朝日を浴びながら出発です♪
2014年05月31日 04:55撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 4:55
朝日を浴びながら出発です♪
今回は馬場目岳へ向けて出発
2014年05月31日 06:00撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 6:00
今回は馬場目岳へ向けて出発
スタートはとても歩きやすい
2014年05月31日 06:00撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 6:00
スタートはとても歩きやすい
1番目の橋、赤倉橋
2014年05月31日 06:04撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 6:04
1番目の橋、赤倉橋
赤倉橋標識
2014年05月31日 06:05撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 6:05
赤倉橋標識
2番目の橋
2014年05月31日 06:10撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 6:10
2番目の橋
標識をしっかり確認して進む
2014年05月31日 06:11撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 6:11
標識をしっかり確認して進む
そろそろ本格的な登りが始まります
2014年05月31日 06:14撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 6:14
そろそろ本格的な登りが始まります
いい汗たっぷり、気持ちいい〜♪
2014年05月31日 06:16撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 6:16
いい汗たっぷり、気持ちいい〜♪
徐々にブナが増えてきた
2014年05月31日 06:38撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 6:38
徐々にブナが増えてきた
うわ〜綺麗
2014年05月31日 07:03撮影 by  DSC-T50, SONY
2
5/31 7:03
うわ〜綺麗
笹薮地帯に突入、比較的歩きやすいです
2014年05月31日 07:10撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 7:10
笹薮地帯に突入、比較的歩きやすいです
来てよかった
2014年05月31日 07:29撮影 by  DSC-T50, SONY
2
5/31 7:29
来てよかった
馬場目岳、赤倉分岐到着
2014年05月31日 07:34撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 7:34
馬場目岳、赤倉分岐到着
緑と青がきれい
2014年05月31日 08:00撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 8:00
緑と青がきれい
馬場目岳手前のピーク
2014年05月31日 08:02撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 8:02
馬場目岳手前のピーク
馬場目岳に向かう途中に奥岳が見えた
2014年05月31日 08:02撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 8:02
馬場目岳に向かう途中に奥岳が見えた
こしあぶら発見
2014年05月31日 08:13撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 8:13
こしあぶら発見
もうすぐ頂上
2014年05月31日 08:14撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 8:14
もうすぐ頂上
着いた〜、馬場目岳。うれしい〜♪
2014年05月31日 08:16撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 8:16
着いた〜、馬場目岳。うれしい〜♪
写真で見るより奥岳は近く感じました
2014年05月31日 08:21撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 8:21
写真で見るより奥岳は近く感じました
悲願の馬場目岳、ゆっくりしたかったが虫がひどくすぐに下山…残念
2014年05月31日 08:21撮影 by  DSC-T50, SONY
2
5/31 8:21
悲願の馬場目岳、ゆっくりしたかったが虫がひどくすぐに下山…残念
三角点
2014年05月31日 08:27撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 8:27
三角点
奥岳まで無事着けるといいな
2014年05月31日 08:36撮影 by  DSC-T50, SONY
3
5/31 8:36
奥岳まで無事着けるといいな
再び馬場目岳、赤倉分岐到着
ここから赤倉岳に向かう
2014年05月31日 09:12撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 9:12
再び馬場目岳、赤倉分岐到着
ここから赤倉岳に向かう
笹がひどいが、何とか登山道はわかる
2014年05月31日 09:27撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 9:27
笹がひどいが、何とか登山道はわかる
三吉森到着
2014年05月31日 09:28撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 9:28
三吉森到着
三吉森以降の登山道はこんな感じです
2014年05月31日 09:30撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 9:30
三吉森以降の登山道はこんな感じです
この辺は残雪も多かったです
2014年05月31日 09:57撮影 by  DSC-T50, SONY
2
5/31 9:57
この辺は残雪も多かったです
馬場目岳を振り返る
2014年05月31日 10:04撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 10:04
馬場目岳を振り返る
赤倉岳到着
この辺りで、宝蔵岳経由で登ってきた男性の方と話しする。彼も馬場目岳に向かうそう。気を付けてください。
2014年05月31日 10:36撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 10:36
赤倉岳到着
この辺りで、宝蔵岳経由で登ってきた男性の方と話しする。彼も馬場目岳に向かうそう。気を付けてください。
残雪を歩く事も何度かありました
2014年05月31日 10:46撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 10:46
残雪を歩く事も何度かありました
登山道を見失わないように
2014年05月31日 10:46撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 10:46
登山道を見失わないように
再び馬場目岳、名残惜しいな
2014年05月31日 10:54撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 10:54
再び馬場目岳、名残惜しいな
ガラ沢岳到着
ここも休憩せずに進む
2014年05月31日 11:04撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 11:04
ガラ沢岳到着
ここも休憩せずに進む
ブナ林が美しい
2014年05月31日 11:16撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 11:16
ブナ林が美しい
赤倉分岐到着
2014年05月31日 11:18撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 11:18
赤倉分岐到着
赤倉岳(ガラ沢岳?)を振り返る
2014年05月31日 11:26撮影 by  DSC-T50, SONY
2
5/31 11:26
赤倉岳(ガラ沢岳?)を振り返る
笹森到着
2014年05月31日 11:42撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 11:42
笹森到着
最高の景色
2014年05月31日 12:32撮影 by  DSC-T50, SONY
6
5/31 12:32
最高の景色
慎重に、慎重に
2014年05月31日 12:41撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 12:41
慎重に、慎重に
ついに見えたぞ、奥岳
あと少し
2014年05月31日 12:53撮影 by  DSC-T50, SONY
3
5/31 12:53
ついに見えたぞ、奥岳
あと少し
旭岳のほこらと奥岳
虫がうるさい
2014年05月31日 12:53撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 12:53
旭岳のほこらと奥岳
虫がうるさい
萩形コースと旭又コースの分岐にある鐘
2014年05月31日 13:03撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 13:03
萩形コースと旭又コースの分岐にある鐘
最後のひと踏ん張り
一歩が重い
2014年05月31日 13:06撮影 by  DSC-T50, SONY
2
5/31 13:06
最後のひと踏ん張り
一歩が重い
到着しました〜!
2014年05月31日 13:21撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 13:21
到着しました〜!
鳥海山みえるかな
2014年05月31日 13:32撮影 by  DSC-T50, SONY
2
5/31 13:32
鳥海山みえるかな
去年登った丸舞コース
2014年05月31日 13:33撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 13:33
去年登った丸舞コース
明日山開きなので、ヘリの準備していました
2014年05月31日 14:06撮影 by  DSC-T50, SONY
2
5/31 14:06
明日山開きなので、ヘリの準備していました
馬場目岳遠望、ついに来たな〜
2014年05月31日 14:18撮影 by  DSC-T50, SONY
2
5/31 14:18
馬場目岳遠望、ついに来たな〜
山頂で1時間ほど休憩して下山します
帰路は旭又コースで
2014年05月31日 14:27撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 14:27
山頂で1時間ほど休憩して下山します
帰路は旭又コースで
旭又コースの残雪状況はこんな感じです
登山道を見失うほどではありません
2014年05月31日 14:41撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 14:41
旭又コースの残雪状況はこんな感じです
登山道を見失うほどではありません
御手洗到着
2014年05月31日 15:06撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 15:06
御手洗到着
御滝神社到着
2014年05月31日 16:02撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 16:02
御滝神社到着
2年前に来た際には通れなかった橋
修復して通れるようになっていました
2014年05月31日 16:06撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 16:06
2年前に来た際には通れなかった橋
修復して通れるようになっていました
雪のトンネルはこんなに小さくなってました
2014年05月31日 16:08撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 16:08
雪のトンネルはこんなに小さくなってました
橋を渡って
2014年05月31日 16:18撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 16:18
橋を渡って
2014年05月31日 16:19撮影 by  DSC-T50, SONY
1
5/31 16:19
ゴ〜ル♪
2014年05月31日 16:30撮影 by  DSC-T50, SONY
5/31 16:30
ゴ〜ル♪

感想

昨年から行きたかった馬場目岳。
2014年初山行は馬場目岳から奥岳への縦走にしました。
ネットで調べたところ、馬場目岳・赤倉分岐から赤倉岳までは登山道が藪化し道迷いの可能性が高いとの事。
山ビルと熊の危険性もあるとの事でした。
過去の馬場目岳ヤマレコも少なくかなり不安でした。

そこで縦走コースを経験済みの750RSさんに質問をし、コース上の注意点などをご教授頂きました。
おかげで大きなトラブルもなく無事帰ってくることができました。
ありがとうございました。

※時期的なものかもしれませんが、虫がひどくゆっくり休憩もできませんでした(奥岳山頂は大丈夫でした)。
虫よけスプレーとモスキートカバーを使用しましたが、それでもひどかったです。
5分と休憩できなかったです、なにか良い対策方法などありますでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2409人

コメント

お疲れ様です
赤倉岳付近ですれ違った者です
下山後、ヤマレコを覗いたらたまたまこの記事を見つけ、いてもたってもいられずコメントしている次第です
こちらも無事に馬場目岳まで登れました
道中お会いしたことで、折れかけていた心を持ち直せました
ありがとうございました
2014/6/1 0:41
Re: お疲れ様です
debateさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お互い馬場目岳まで無事に登れてよかったですね。
宝蔵岳経由の縦走とは恐れ入ります。
私は体力的なことを考えて、帰路は旭又コースにしました。

赤倉岳付近でお会いした時は、私も励まされました
ありがとうございます。
三吉森以降の下り(私は登り)は、分かりずらかったですね。

それにしてもあの虫、ひどかったです。
私は長袖を着ていましたが、それでも数か所やられました…。
今日は赤くはれ上がっています
2014/6/1 15:53
seigenさん
seigenさん
ご苦労さまでした。
昨日は暑くて大変だったでしょう。

まだ雪がありましたか。
今年は多かったようですね。
参考になったようで・・・よかったです。

私もまた落葉期に行こうと思っています。
赤倉岳あたりで・・・・お会いできるといいですね。
2014/6/1 14:48
Re: seigenさん
750RSさん、こんにちは
行ってきました馬場目岳
おかげさまで無事戻ってくることができました。
その節は適切なアドバイスありがとうございます

馬場目岳・赤倉分岐から、三吉森までちょっと苦労しましたが・・・。
残雪で登山道が分かりづらくなってました。

落葉期の太平山縦走、いいですね
太平山地屈指のブナ林の紅葉、綺麗ですよね〜
2014/6/1 16:07
すれ違ったかも・・?
seigenさん、こんにちは。
実は私も土曜日は太平山に登ったのですが、時間を見ると、もしかするとすれ違ったかもしれません。seigenさんが奥岳から下り始めてすぐです。私は頭を上げなかったので、あいさつ言葉を発しただけでしたが・・

暑い日でしたから、縦走は大変だったと思います。でも残雪と新緑が良かったですね
今度はまた太平山できちんとご挨拶できたらいいですね
2014/6/1 21:31
Re: すれ違ったかも・・?
はい!はい!すれ違いました!
奥岳最後の急登の所ですよね!
私はちょうど下りはじめたところでした。
kamadamさんと分かっていれば、きちんと挨拶したかったです
申し訳ございませんでした。
でもkamadamさんと分かってめっちゃうれしいです

レコ見させて頂きました。
萩形コースからとは、さすがkamadamさんですね
私なら間違いなく遭難しそうです・・・

今度こそ、きちんとご挨拶できたら最高です
太平山で
2014/6/2 19:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら