ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4569807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

農鳥岳〜笹山 奈良田から反時計回り周遊

2022年08月08日(月) 〜 2022年08月10日(水)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
19:03
距離
29.1km
登り
3,162m
下り
3,203m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:57
休憩
0:18
合計
4:15
6:59
6:59
11
7:10
7:10
18
7:28
7:29
3
7:32
7:32
33
8:05
8:07
18
2日目
山行
6:58
休憩
1:13
合計
8:11
4:11
263
8:34
8:54
46
9:40
10:05
21
10:26
10:48
34
11:22
11:28
54
12:22
宿泊地
3日目
山行
6:11
休憩
0:16
合計
6:27
4:04
63
宿泊地
5:07
5:07
38
5:45
5:45
68
6:53
7:05
4
7:09
7:10
52
8:02
8:02
52
8:54
8:55
28
9:23
9:23
65
10:28
10:30
1
10:31
ゴール地点
天候 1日目晴れのち曇-2日目曇り(霧)-3日目晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田駐車場
コース状況/
危険箇所等
南陵へは、登りも下りもとにかく急坂で、標高差は半端無く有ります。下山に使ったダイレクト尾根は急坂ですが、危険箇所もほとんど無く歩き易いです。
その他周辺情報 少し遠いですが、奈良田からの帰り道で、笊ヶ岳登山口の老平に有るヴィラ雨畑の温泉がお気に入りです。コロナだけど、今営業してたかな?
奈良田の駐車場をスタートします。南稜方面を仰ぐと、白河内の奥に白河内岳辺り?が、見えています。
2022年08月08日 06:49撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8/8 6:49
奈良田の駐車場をスタートします。南稜方面を仰ぐと、白河内の奥に白河内岳辺り?が、見えています。
明後日、対岸からあの吊り橋を渡ってゴールの予定です
2022年08月08日 06:52撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 6:52
明後日、対岸からあの吊り橋を渡ってゴールの予定です
第一発電所が有る橋を渡り、トンネル手前を左折して大門沢沿いの林道へ
2022年08月08日 07:27撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 7:27
第一発電所が有る橋を渡り、トンネル手前を左折して大門沢沿いの林道へ
林道をしばらく歩き登山口
2022年08月08日 08:02撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 8:02
林道をしばらく歩き登山口
吊り橋を渡ります
2022年08月08日 08:05撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 8:05
吊り橋を渡ります
橋は柵の脇から通り抜けます
2022年08月08日 08:19撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 8:19
橋は柵の脇から通り抜けます
ここから本格的な登山道
2022年08月08日 08:21撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 8:21
ここから本格的な登山道
大門沢の吊り橋
2022年08月08日 08:26撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 8:26
大門沢の吊り橋
小さい標識も時々現れます
2022年08月08日 08:54撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 8:54
小さい標識も時々現れます
大古森沢出合の丸太橋。しっかりしていて渡り易いです。
2022年08月08日 09:05撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 9:05
大古森沢出合の丸太橋。しっかりしていて渡り易いです。
沢から一段上がると突然平地となり、美しい森が広がります。とても好きな場所です。名前は付いているのでしょうか?
2022年08月08日 09:25撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 9:25
沢から一段上がると突然平地となり、美しい森が広がります。とても好きな場所です。名前は付いているのでしょうか?
目印になる、三色のドラム缶
2022年08月08日 09:37撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/8 9:37
目印になる、三色のドラム缶
見た目より、怖く有りません
2022年08月08日 10:52撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 10:52
見た目より、怖く有りません
早めの到着ですがサクッとテントを張り、静かな林間サイトで昼寝です
2022年08月08日 11:15撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/8 11:15
早めの到着ですがサクッとテントを張り、静かな林間サイトで昼寝です
行動食の魚肉ソーセージを炙って、黒霧のお湯割りと頂きます
2022年08月08日 16:25撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8/8 16:25
行動食の魚肉ソーセージを炙って、黒霧のお湯割りと頂きます
夕飯は、わかめごはんに暖めたつくねをタレごと入れて、つくね丼。野菜が取りずらいので、Fドライの野菜たっぷりスープが美味しいです。
2022年08月08日 16:42撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8/8 16:42
夕飯は、わかめごはんに暖めたつくねをタレごと入れて、つくね丼。野菜が取りずらいので、Fドライの野菜たっぷりスープが美味しいです。
翌朝、小屋を出てから遠見が利いたのはこの時くらいでした。見えるのが櫛形山だから遠見で無いかな?
2022年08月09日 05:16撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 5:16
翌朝、小屋を出てから遠見が利いたのはこの時くらいでした。見えるのが櫛形山だから遠見で無いかな?
うっすら富士山
2022年08月09日 05:16撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 5:16
うっすら富士山
朝日が当たり景色が映えます
2022年08月09日 05:38撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 5:38
朝日が当たり景色が映えます
2650mのゴーロ帯のテント適地
2022年08月09日 07:46撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 7:46
2650mのゴーロ帯のテント適地
トリカブトが見ごろです
2022年08月09日 08:04撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 8:04
トリカブトが見ごろです
急坂に息も絶え絶え、ようやく大門沢下降点が見えました。
途中男子5人組みに抜かれましたが、爽やかさに元気をもらいました。ここまで来れば今回のミッションは半分は消化です。
2022年08月09日 08:35撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 8:35
急坂に息も絶え絶え、ようやく大門沢下降点が見えました。
途中男子5人組みに抜かれましたが、爽やかさに元気をもらいました。ここまで来れば今回のミッションは半分は消化です。
下降点で、農鳥岳行きの荷物をサブザックに詰めていたら、一瞬空が抜けました。
2022年08月09日 08:42撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 8:42
下降点で、農鳥岳行きの荷物をサブザックに詰めていたら、一瞬空が抜けました。
2022年08月09日 09:24撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 9:24
農鳥岳山頂は霧で景色は見えません。北岳方面から到着の方々は、朝イチから霧で全く景色が見えなくて残念↓と口々に話されてました。
2022年08月09日 09:42撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 9:42
農鳥岳山頂は霧で景色は見えません。北岳方面から到着の方々は、朝イチから霧で全く景色が見えなくて残念↓と口々に話されてました。
下降点に戻り、いよいよ今回縦走の核心部に入ります。奥に見える三角形の広河内岳を目指します。
2022年08月09日 10:53撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 10:53
下降点に戻り、いよいよ今回縦走の核心部に入ります。奥に見える三角形の広河内岳を目指します。
3度目の広河内岳。以前ガスっていた時、うっかり南に伸びる尾根(池ノ沢小屋方面)に入りそうになりました。よく見るとペンキでササヤマと→が有り、東南東に伸びる尾根を下ります。
2022年08月09日 11:23撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
8/9 11:23
3度目の広河内岳。以前ガスっていた時、うっかり南に伸びる尾根(池ノ沢小屋方面)に入りそうになりました。よく見るとペンキでササヤマと→が有り、東南東に伸びる尾根を下ります。
今日は、大籠岳〜白河内岳までの稜線が良く見えてます。未踏部分に入ります。
2022年08月09日 11:25撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/9 11:25
今日は、大籠岳〜白河内岳までの稜線が良く見えてます。未踏部分に入ります。
ペンキでササヤマ
2022年08月09日 11:26撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/9 11:26
ペンキでササヤマ
広河内岳を下って尾根に乗ります
2022年08月09日 11:27撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/9 11:27
広河内岳を下って尾根に乗ります
可憐です
2022年08月09日 12:00撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8/9 12:00
可憐です
疲労してきたので、稜線上の適地でテント泊。夜間は風が強く、熟睡出来ませんでした。。。
2022年08月09日 12:49撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/9 12:49
疲労してきたので、稜線上の適地でテント泊。夜間は風が強く、熟睡出来ませんでした。。。
遅めのオヤツ。量が多過ぎですね。。。これではザックは軽くならないな〜
2022年08月09日 16:38撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/9 16:38
遅めのオヤツ。量が多過ぎですね。。。これではザックは軽くならないな〜
空が明るくなってきました。今日は好天です!
2022年08月10日 04:16撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
1
8/10 4:16
空が明るくなってきました。今日は好天です!
日の出前の富士山。この景色が見たいから、登山は止められません。
2022年08月10日 04:46撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
8/10 4:46
日の出前の富士山。この景色が見たいから、登山は止められません。
雲海からの日の出
2022年08月10日 04:59撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/10 4:59
雲海からの日の出
北岳、農鳥岳も焼けてきました
2022年08月10日 05:01撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/10 5:01
北岳、農鳥岳も焼けてきました
塩見岳
2022年08月10日 05:01撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/10 5:01
塩見岳
大籠岳に着きました。ここまで、意外にも小さなアップタウンが有ります。今回は好天なので問題はありませんでしたが、よく書かれている通りに、霧で視界が利かない時は注意が必要です。コースを度々外すと意外に時間が掛かります。
2022年08月10日 05:03撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/10 5:03
大籠岳に着きました。ここまで、意外にも小さなアップタウンが有ります。今回は好天なので問題はありませんでしたが、よく書かれている通りに、霧で視界が利かない時は注意が必要です。コースを度々外すと意外に時間が掛かります。
白河内岳が近くなりました。広々とした尾根が続いています。
2022年08月10日 05:06撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8/10 5:06
白河内岳が近くなりました。広々とした尾根が続いています。
白河内岳、とても広い頂上です
2022年08月10日 05:42撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/10 5:42
白河内岳、とても広い頂上です
笹山が間近に。なかなか良い形をしていますね。左側、ダイレクト尾根の急坂を後ほど下ります。
2022年08月10日 05:47撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8/10 5:47
笹山が間近に。なかなか良い形をしていますね。左側、ダイレクト尾根の急坂を後ほど下ります。
白河内岳〜笹山の間は、いい感じの樹林帯です
2022年08月10日 06:32撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/10 6:32
白河内岳〜笹山の間は、いい感じの樹林帯です
笹山北峰までもう一息
2022年08月10日 06:50撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8/10 6:50
笹山北峰までもう一息
笹山北峰。以前、ダイレクト尾根をここまでピストンしました。
2022年08月10日 06:52撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/10 6:52
笹山北峰。以前、ダイレクト尾根をここまでピストンしました。
笹山。山頂は低木に囲まれた広場になっています。テント敵地が何箇所か有ります。標高は低いこちらのピークが本峰です。
2022年08月10日 07:10撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/10 7:10
笹山。山頂は低木に囲まれた広場になっています。テント敵地が何箇所か有ります。標高は低いこちらのピークが本峰です。
山頂広場の南東端に奈良田と伝付峠方面の入口が有り、左の奈良田方面の道に入ります。いよいよ、ここからダイレクト尾根の激下りの始まりです。笹山〜奈良田間標高差1900mを下ります。
2022年08月10日 07:11撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8/10 7:11
山頂広場の南東端に奈良田と伝付峠方面の入口が有り、左の奈良田方面の道に入ります。いよいよ、ここからダイレクト尾根の激下りの始まりです。笹山〜奈良田間標高差1900mを下ります。
2330m付近の平地。以前笹山ピストン時にテント泊した場所で、焚き火跡が有り、樹林帯のテント敵地です。
2022年08月10日 07:44撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
8/10 7:44
2330m付近の平地。以前笹山ピストン時にテント泊した場所で、焚き火跡が有り、樹林帯のテント敵地です。
笹山ダイレクト尾根をひたすら下降中。とにかく急坂の連続です。
2022年08月10日 08:16撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/10 8:16
笹山ダイレクト尾根をひたすら下降中。とにかく急坂の連続です。
水場分岐を通過、1100m下降しました。残りあと800m。
2022年08月10日 08:55撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/10 8:55
水場分岐を通過、1100m下降しました。残りあと800m。
1344m地点で右折して奈良田へ。ここからが更に直線的な急坂。この辺りから、脚が終わってしまい、ペースダウンでヨチヨチ歩きに。。。
2022年08月10日 09:24撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/10 9:24
1344m地点で右折して奈良田へ。ここからが更に直線的な急坂。この辺りから、脚が終わってしまい、ペースダウンでヨチヨチ歩きに。。。
山ノ神?の祠で無事を感謝し、手を合わせます。
2022年08月10日 09:45撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/10 9:45
山ノ神?の祠で無事を感謝し、手を合わせます。
送水管上部の発電所施設に突き当たったら左折して斜面を最後の下り!
2022年08月10日 10:00撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/10 10:00
送水管上部の発電所施設に突き当たったら左折して斜面を最後の下り!
手摺付きの整備された九折の道。今までの道と違い、楽でありがたいです。
2022年08月10日 10:06撮影 by  SHV40_u, SHARP
1
8/10 10:06
手摺付きの整備された九折の道。今までの道と違い、楽でありがたいです。
ダイレクト尾根の登山口へ、やっとこさ下山。下界は灼熱の日差しです。
2022年08月10日 10:15撮影 by  SHV40_u, SHARP
8/10 10:15
ダイレクト尾根の登山口へ、やっとこさ下山。下界は灼熱の日差しです。
吊り橋を渡りゴール!
ハードコースでしたが、おおよそオジサンタイム通りに歩き切れました。
2022年08月10日 10:25撮影 by  SHV40_u, SHARP
2
8/10 10:25
吊り橋を渡りゴール!
ハードコースでしたが、おおよそオジサンタイム通りに歩き切れました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:189人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら