ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4570541
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

水ノ塔山・篭ノ登山から池ノ平湿原

2022年08月10日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
13.9km
登り
733m
下り
696m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
1:00
合計
7:09
7:16
7:17
69
8:26
8:26
49
9:15
9:17
24
9:41
9:59
29
10:28
10:31
28
10:59
11:02
44
11:46
11:46
25
12:11
12:17
11
12:28
12:29
7
12:36
12:36
11
12:47
13:13
42
13:55
13:55
15
14:10
14:10
1
14:11
ゴール地点
天候 晴れ ただし、山を歩いた一〇時ころまでは強風
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター
ツリガネニンジ
2022年08月10日 07:27撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 7:27
ツリガネニンジ
コキンレイカ
2022年08月10日 07:37撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 7:37
コキンレイカ
アキアカネがいっぱい
2022年08月10日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 7:44
アキアカネがいっぱい
最初の露岩帯。ここから水ノ塔山に向けて、急斜面の露岩帯が現れる。この日は、その急な露岩帯で強風に晒される。
2022年08月10日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 7:45
最初の露岩帯。ここから水ノ塔山に向けて、急斜面の露岩帯が現れる。この日は、その急な露岩帯で強風に晒される。
ヤマハハコ
2022年08月10日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 7:54
ヤマハハコ
ようやく高峯山をおおっていたガスがあがりはじめる。
2022年08月10日 07:54撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 7:54
ようやく高峯山をおおっていたガスがあがりはじめる。
ヤマホタルブクロ
2022年08月10日 07:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 7:55
ヤマホタルブクロ
高峰温泉が見えてきた。この辺りから強風に悩まされる。
2022年08月10日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 8:09
高峰温泉が見えてきた。この辺りから強風に悩まされる。
水ノ塔山山頂。茂みの影で、強風を凌ぐ。
2022年08月10日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 8:30
水ノ塔山山頂。茂みの影で、強風を凌ぐ。
浅間はまだまだガスの中
2022年08月10日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 8:32
浅間はまだまだガスの中
東西篭ノ登山
2022年08月10日 08:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 8:44
東西篭ノ登山
東篭ノ登山。登りきつそう。
2022年08月10日 09:00撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 9:00
東篭ノ登山。登りきつそう。
イブキジャコウソウでいいのかな
2022年08月10日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 9:02
イブキジャコウソウでいいのかな
いい匂いがするらしい。嗅いでみればよかった。
2022年08月10日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 9:02
いい匂いがするらしい。嗅いでみればよかった。
崩落地を越えた地点から水ノ塔山を振りかえる。
2022年08月10日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 9:07
崩落地を越えた地点から水ノ塔山を振りかえる。
ミネウスユキソウ
2022年08月10日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 9:20
ミネウスユキソウ
まもなく、東篭の登山
2022年08月10日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 9:20
まもなく、東篭の登山
山頂。水ノ塔山は見えるが、浅間は以前ガスの中
2022年08月10日 09:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 9:22
山頂。水ノ塔山は見えるが、浅間は以前ガスの中
マツムシソウにとまるクジャク蝶
2022年08月10日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 9:36
マツムシソウにとまるクジャク蝶
鞍部から西篭ノ登山に向かった林が、とてもきれいだった。
2022年08月10日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 10:07
鞍部から西篭ノ登山に向かった林が、とてもきれいだった。
西篭ノ登山
2022年08月10日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 9:44
西篭ノ登山
コキンレイカ
2022年08月10日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 10:20
コキンレイカ
ミネウスユキソウ
2022年08月10日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 10:28
ミネウスユキソウ
マルバダケブキの群生
2022年08月10日 10:55撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 10:55
マルバダケブキの群生
ここからは、池ノ平湿原の様子
ハクサンフウロ
2022年08月10日 11:05撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:05
ここからは、池ノ平湿原の様子
ハクサンフウロ
オオチャバネセセリというらしい
2022年08月10日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:12
オオチャバネセセリというらしい
こちらはベニヒカゲ
2022年08月10日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:13
こちらはベニヒカゲ
池ノ平湿原にたくさんいた。
2022年08月10日 11:13撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:13
池ノ平湿原にたくさんいた。
ジャノメチョウの仲間のクロヒカゲというらしい
2022年08月10日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:15
ジャノメチョウの仲間のクロヒカゲというらしい
ハクサンフウロ
2022年08月10日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:18
ハクサンフウロ
ここから木道が始まる
2022年08月10日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:20
ここから木道が始まる
向こうの山の麓。たくさんの人が歩いている
2022年08月10日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:20
向こうの山の麓。たくさんの人が歩いている
これもイブキジャコウソウだと思うんだけど
2022年08月10日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:21
これもイブキジャコウソウだと思うんだけど
苔のように、岩にへばりついていた。
2022年08月10日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:22
苔のように、岩にへばりついていた。
ナデシコ
2022年08月10日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:23
ナデシコ
あっちの稜線、雲上の丘というらしい
2022年08月10日 11:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:31
あっちの稜線、雲上の丘というらしい
シロバナニガナ
2022年08月10日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:43
シロバナニガナ
鏡池
2022年08月10日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:47
鏡池
ウメバチソウ?
2022年08月10日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:50
ウメバチソウ?
コマクサ。大半は終わっていた
2022年08月10日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 11:59
コマクサ。大半は終わっていた
明日登る予定の、湯の丸山と烏帽子岳
2022年08月10日 12:17撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 12:17
明日登る予定の、湯の丸山と烏帽子岳
雲上の丘から湿原を見下ろす
2022年08月10日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 12:31
雲上の丘から湿原を見下ろす
ハナイカリ
2022年08月10日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 12:36
ハナイカリ
浅間2000のスキー場にヤナギラン
2022年08月10日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
1
8/10 14:06
浅間2000のスキー場にヤナギラン
とてもきれい
2022年08月10日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss Digital N, Canon
8/10 14:09
とてもきれい

装備

個人装備
グローブ 雨具 ゲイター 日よけ帽子 予備靴ひも ザックカバー 行動食 非常食 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ ツエルト 予備電池 GPS ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 保温ポット

感想

ずいぶん山を歩いていない。こう暑いと遠出するのも面倒になるが、あまり間があくと、山の歩き方を忘れそう。暑いのでそこそこの標高の場所がいい。

連れ合いは標高にめっぽう弱い。子どもが小さいころ、池ノ平湿原を歩いていたら、木道で突然座り込んでしまった。吐き気がして頭が痛いという。まったく突然のことで、標高二〇〇〇mとはいえ、高山病以外思い当たるものがない。急いで車に戻り、鹿沢口まだ降りてしばらくしたら治った。やっぱり高山病だった。二〇〇〇でなるか?

あれ以来、湯ノ丸に行ってない。二〇数年ぶりだ。せっかく湯ノ丸まで行くなら、車中泊して浅間連峰の山に登ることにした。一日目は、車坂峠から池ノ平湿原を歩いてみた。

高速の深夜割引に間に合うように家を出て、六時過ぎには車坂峠に着いた。高峰高原ビジターセンターに車を入れると、すでに一〇台ほど止まっている。平日だけど、すでにお盆休みで人が多いのかな。周囲はガスっていて、濃くなると視界は数十メートルほどになる。

それでも、準備をした人たちが、三々五々、浅間に向けて出発。ここから池ノ平に向かう人は、あまりいないみたい。高峰温泉に車を置いていくのかな。たしかに高峰温泉までは、未舗装の林道を歩く。浅間2000のゲレンデを突っ切る道で車も通れるが、今、ゲレンデにヤナギランがたくさん咲いていて、とてもきれい。

二〇分弱で高峰温泉前を通過し、ここからは水ノ塔山に向けて山道に入る。背の低い笹が、朝露で濡れている。今日は地下足袋できてしまった。お日さまがでるまでは、濡れるのを覚悟。

三〇分ほどで露岩帯にでる。無数のトンボに囲まれる。ガスは薄まりつつあり、日差しも届くが、視界は高峯山が見えるかどうか。トンボの原を過ぎると強い風が気になるようになる。吹き上げてくる風がやがてガスになって稜線を越えていく。

露岩帯が次第に急になる。次第に、強風に煽られるようになる。キャップ型の帽子が持って行かれそうになる。山頂は近いのだが、その手前、数十メートル続く急斜面の露岩帯で風をさえぎるものはない。帽子の上から手ぬぐいを鉢巻きのように縛って固定し、慎重に山頂を目指した。山頂で振りかえると、高峰温泉は見えているが、浅間は半分くらいがガスの中。

これから目指す篭ノ登山は、山頂までっくっきりと見えている。天候が良化途上であることは間違いない。若い登山者が、一人、あとからやってくる。半袖だ。すごいな。挨拶をして、そのまま先行していく。

東鹿篭ノ登山までの縦走路は稜線の南側が崩落した急斜面で、稜線のわずかに北側についている登山道が時々それに出くわすが、危険な場所はない。ただ、道がぬかるんでいて、地下足袋には辛い。

鞍部を過ぎて登りにかかる。水ノ塔山から見たときは、ずいぶんきつそうな登りに見えた。急斜面ではあったが、さほど長くは続かずに、気がつけば山頂は目の前。その向こうの青空は、なにより嬉しい。気持ちのいい山頂ながら、まだ、浅間は姿を現わしていない。依然、風は強い。

西篭ノ登山をゆっくり往復。鞍部を少し西篭ノ登山に寄ったあたりの林がとてもきれいだった。

再度、東篭ノ登山に戻ると、一〇時半、人が増えている。池ノ台等湿原の駐車場も見えていて、すでにかなりの車が入っている。あそこから登ってきた人たちらしい。年輩の人たちもいる。周囲の景色は五〇パーセントと言ったところかな。

二〇数年ぶりの池ノ平湿原を歩く。人が多い。

池ノ平湿原からは、未舗装の林道を通って戻る。林道歩きは退屈だったが、左手に東篭ノ登山から水ノ塔山への稜線が見えた。稜線南側の崩落した赤茶けた斜面は、結構迫力があった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら