おはようございます☁️
本日はトモサンからトモサンの山友、ダム管理のお仕事に従事しているというダムさんのお誘いを受け、茅ヶ岳に来ました
日本百名山の父、深田久弥最期の地として有名らしいです
茅ヶ岳を提案したのはダムさんらしく、山の日なので…ということらしい
1
8/11 6:17
おはようございます☁️
本日はトモサンからトモサンの山友、ダム管理のお仕事に従事しているというダムさんのお誘いを受け、茅ヶ岳に来ました
日本百名山の父、深田久弥最期の地として有名らしいです
茅ヶ岳を提案したのはダムさんらしく、山の日なので…ということらしい
駐車場すぐの登山口から少し進むと公園と茅ヶ岳への分岐
登山届ポスト📮があります
コンパスで提出済でしたが、トモサンが念の為提出しました
2
8/11 6:19
駐車場すぐの登山口から少し進むと公園と茅ヶ岳への分岐
登山届ポスト📮があります
コンパスで提出済でしたが、トモサンが念の為提出しました
で、しばしこんな感じの林道歩き
ダムさん、少し年上なのですが、普段から仕事で山に入ることが多く、山岳会にも所属してる猛者なので、ペースが速い速い
トモサンがたびたびダムさん速い、ゆっくりでお願い、と声掛けてましたが、少しするとまたぞろおばさん2人を置いて先に行くので、しばらくするとトモサンも呆れて何も言わなくなりました😅
1
8/11 6:21
で、しばしこんな感じの林道歩き
ダムさん、少し年上なのですが、普段から仕事で山に入ることが多く、山岳会にも所属してる猛者なので、ペースが速い速い
トモサンがたびたびダムさん速い、ゆっくりでお願い、と声掛けてましたが、少しするとまたぞろおばさん2人を置いて先に行くので、しばらくするとトモサンも呆れて何も言わなくなりました😅
林道脇にはキンミズヒキがたくさん咲いてました
1
8/11 6:37
林道脇にはキンミズヒキがたくさん咲いてました
たまにヒヨドリバナ
2
8/11 6:41
たまにヒヨドリバナ
いきなり舗装路に出ましたが、またすぐ山の中に入ります
0
8/11 6:44
いきなり舗装路に出ましたが、またすぐ山の中に入ります
緩やかな登りから徐々に斜度を上げつつ、水場とやらにとうちゃこ
羽虫がわつわつしてて、とても飲む気にはならない佇まい…😅
0
8/11 7:06
緩やかな登りから徐々に斜度を上げつつ、水場とやらにとうちゃこ
羽虫がわつわつしてて、とても飲む気にはならない佇まい…😅
ここから急登開始
0
8/11 7:27
ここから急登開始
こういうとこ好き🥰
3
8/11 7:29
こういうとこ好き🥰
でも岩がすぐなくなってしまって、ただの急登になってしまいました😔
0
でも岩がすぐなくなってしまって、ただの急登になってしまいました😔
ヤマジノホトトギス!
初めて見ました😳
なかなかミテクレのおもしろい花ですね!
1
8/11 7:45
ヤマジノホトトギス!
初めて見ました😳
なかなかミテクレのおもしろい花ですね!
フシグロセンノウもお初です😀
派手な暖色とぱーんと開いた花弁が、少ないながらも深緑の中だと一際目立ちます
2
8/11 7:56
フシグロセンノウもお初です😀
派手な暖色とぱーんと開いた花弁が、少ないながらも深緑の中だと一際目立ちます
これも初見なんですが、オヤマボクチ?
これが完成形なのかな?🤔
1
8/11 12:37
これも初見なんですが、オヤマボクチ?
これが完成形なのかな?🤔
急登にはピンクのシモツケソウがたくさんありました
2
8/11 8:13
急登にはピンクのシモツケソウがたくさんありました
アイカワタケ?マスタケ?
ここにだけ生えてました
1
8/11 8:15
アイカワタケ?マスタケ?
ここにだけ生えてました
白いのやら薄い桃色から薄い水色まで、麓から山頂まで至る所にいたコヨメナさん
1
8/11 8:16
白いのやら薄い桃色から薄い水色まで、麓から山頂まで至る所にいたコヨメナさん
茅ヶ岳側は赤いママコナばかり
2
8/11 8:19
茅ヶ岳側は赤いママコナばかり
そんな赤いママコナの大株
0
8/11 8:23
そんな赤いママコナの大株
でもって金ヶ岳側は黄色いママコナばかりでした
何でかなあ🙄
2
8/11 9:28
でもって金ヶ岳側は黄色いママコナばかりでした
何でかなあ🙄
ここが深田久弥氏が倒れた場所で、同行してた友人が建てた碑だそうです
0
8/11 8:21
ここが深田久弥氏が倒れた場所で、同行してた友人が建てた碑だそうです
もうほとんど散ってたミヤマホツツジですが、少しだけ花が残ってるものもあり
0
8/11 8:39
もうほとんど散ってたミヤマホツツジですが、少しだけ花が残ってるものもあり
ヤマハギはこれからですね
0
8/11 8:40
ヤマハギはこれからですね
あれよあれよで茅ヶ岳とうちゃこ
2
8/11 8:41
あれよあれよで茅ヶ岳とうちゃこ
山頂標が対面2か所にありました
0
8/11 8:44
山頂標が対面2か所にありました
なんと3Dの山座同定円盤
残念ながら一面雲で覆われており、展望は望めませんでした
1
8/11 9:04
なんと3Dの山座同定円盤
残念ながら一面雲で覆われており、展望は望めませんでした
手狭な山頂、まだ9時ですが団体様が先着しており、大休憩されていたので我々は早々に退去し、金ヶ岳を目指します
0
8/11 9:08
手狭な山頂、まだ9時ですが団体様が先着しており、大休憩されていたので我々は早々に退去し、金ヶ岳を目指します
結構下されまして
0
8/11 9:16
結構下されまして
そして突然のハクサンフウロ
いつもわさわさ群生してるイメージですが、ここでは数輪が唐突に点在していました
2
8/11 9:17
そして突然のハクサンフウロ
いつもわさわさ群生してるイメージですが、ここでは数輪が唐突に点在していました
おいしそうなきのこシリーズ
1
8/11 9:24
おいしそうなきのこシリーズ
美味しそうなきのこシリーズ2
0
8/11 9:25
美味しそうなきのこシリーズ2
美味しそうなきのこシリーズ3
0
8/11 10:43
美味しそうなきのこシリーズ3
美味しくなさそうなきのこシリーズ
0
8/11 9:27
美味しくなさそうなきのこシリーズ
美味しそうではないきのこシリーズ…
1
8/11 6:55
美味しそうではないきのこシリーズ…
美味しくないだろうきのこシリーズ…
0
8/11 10:04
美味しくないだろうきのこシリーズ…
美味しいのか?きのこシリーズ…
0
8/11 12:43
美味しいのか?きのこシリーズ…
美味しいらしいきのこシリーズ
1
8/11 13:13
美味しいらしいきのこシリーズ
美味しいわけがないきのこシリーズ…
0
8/11 10:06
美味しいわけがないきのこシリーズ…
岩門をくぐるたわし
2
岩門をくぐるたわし
石門をくぐったたわし
1
石門をくぐったたわし
石門周辺に咲いてたイワザクラ
2
8/11 9:25
石門周辺に咲いてたイワザクラ
チズゴケのフリした硫カドミウムなのか
硫カドミウムのフリしたチズゴケなのか
0
8/11 11:08
チズゴケのフリした硫カドミウムなのか
硫カドミウムのフリしたチズゴケなのか
一枚の大きなスラブ岩があったので登ってみた😆
正面にさっき登った茅ヶ岳のトンガリ
3
8/11 9:31
一枚の大きなスラブ岩があったので登ってみた😆
正面にさっき登った茅ヶ岳のトンガリ
たわし「あっちに見えるのは甲武信ヶ岳?」
1
たわし「あっちに見えるのは甲武信ヶ岳?」
Yes、左のトンガリが甲武信ヶ岳
2
8/11 9:32
Yes、左のトンガリが甲武信ヶ岳
たわし「あ、なんプスの頭が見えるよ〜」
0
たわし「あ、なんプスの頭が見えるよ〜」
農鳥、間ノ岳、北岳の頭だけ〜
1
8/11 9:32
農鳥、間ノ岳、北岳の頭だけ〜
ダムさんとトモサンも岩に登ってしばし撮影会
1
8/11 9:33
ダムさんとトモサンも岩に登ってしばし撮影会
スラブ岩を下りて金ヶ岳に向かう途中にある南峰と言われる場所ですが、三角点があるだけで展望皆無だし特に標識もなく
0
8/11 9:52
スラブ岩を下りて金ヶ岳に向かう途中にある南峰と言われる場所ですが、三角点があるだけで展望皆無だし特に標識もなく
さらに進むと金ヶ岳とうちゃこ
狭いし展望ほぼなし
でもそこそこお花がありました
1
8/11 10:09
さらに進むと金ヶ岳とうちゃこ
狭いし展望ほぼなし
でもそこそこお花がありました
デーハーな色のイワナデシコ
3
8/11 10:09
デーハーな色のイワナデシコ
やや草臥れてるマルバタケブキ
他にもハクサンフウロやミヤマトウキ、ソバナ、シモツケソウ、ホタルブクロなどが点在してました
0
8/11 10:10
やや草臥れてるマルバタケブキ
他にもハクサンフウロやミヤマトウキ、ソバナ、シモツケソウ、ホタルブクロなどが点在してました
ちょっとだけ開けた場所から、富士山がひょっこりはん
少し休憩したのち、茅ヶ岳に戻ります
3
8/11 10:26
ちょっとだけ開けた場所から、富士山がひょっこりはん
少し休憩したのち、茅ヶ岳に戻ります
人糞かと思うほどの大糞ですが、絶対に遭いたくない奴の糞ですね…💩
0
8/11 11:15
人糞かと思うほどの大糞ですが、絶対に遭いたくない奴の糞ですね…💩
ダムさんが見つけたアカアシクワガタ
1
8/11 11:22
ダムさんが見つけたアカアシクワガタ
誰かが吐いた痰唾でなくて、たぶんヤマアカガエルの卵
0
8/11 11:28
誰かが吐いた痰唾でなくて、たぶんヤマアカガエルの卵
茅ヶ岳に戻ってきました
この時間だけ北西側の雲がスッキリ抜けて、甲武信ヶ岳方面の山並みがばっちし😳
2
8/11 11:30
茅ヶ岳に戻ってきました
この時間だけ北西側の雲がスッキリ抜けて、甲武信ヶ岳方面の山並みがばっちし😳
山頂でランチ休憩とったんですが、いや蝶屋敷🦋かと思うほど、数種類の蝶が乱舞してまして
こちらはツマグロヒョウモンチョウさん
1
8/11 11:51
山頂でランチ休憩とったんですが、いや蝶屋敷🦋かと思うほど、数種類の蝶が乱舞してまして
こちらはツマグロヒョウモンチョウさん
こちらはキアゲハさん
1
8/11 12:01
こちらはキアゲハさん
他にもクロアゲハ、アオスジアゲハ、シジミチョウなどたくさん乱舞してましたが、止まってくれないので撮れませんでした😅
0
8/11 12:03
他にもクロアゲハ、アオスジアゲハ、シジミチョウなどたくさん乱舞してましたが、止まってくれないので撮れませんでした😅
復路は尾根道とやらを歩く予定でしたが、先頭のダムさんが千本桜の表示に釣られて道を間違えて進んでしまい、たわしのヤマレコに大声で「道を間違えたようです!」と言われて慌てて戻るなどし
0
8/11 12:11
復路は尾根道とやらを歩く予定でしたが、先頭のダムさんが千本桜の表示に釣られて道を間違えて進んでしまい、たわしのヤマレコに大声で「道を間違えたようです!」と言われて慌てて戻るなどし
尾根道、往路の沢沿いな女岩コースに比べると花も少なくすごく単調でした😶
0
8/11 13:41
尾根道、往路の沢沿いな女岩コースに比べると花も少なくすごく単調でした😶
車道トラバース
0
8/11 13:43
車道トラバース
車道トラバース中に見つけたフサフジウツギ
1
8/11 13:45
車道トラバース中に見つけたフサフジウツギ
午後になり雲が減り陽が差してきたので、翡翠のトンネルが気持ち良き
2
8/11 13:49
午後になり雲が減り陽が差してきたので、翡翠のトンネルが気持ち良き
登山道にひっくり返っていたファイナル気味なクマゼミをレスキュー
2
8/11 14:07
登山道にひっくり返っていたファイナル気味なクマゼミをレスキュー
駐車場とうちゃこ🚙
ゲザーンです、おつかれヤマでした
1
8/11 14:13
駐車場とうちゃこ🚙
ゲザーンです、おつかれヤマでした
ヤン坊の羽がいつの間にか片方もげててかなしい😭
あとあんまし虫除け効果を感じないのだけど、たわしだけ?🙄
2
8/11 14:24
ヤン坊の羽がいつの間にか片方もげててかなしい😭
あとあんまし虫除け効果を感じないのだけど、たわしだけ?🙄
単に見かけによらず、花とかが好きなだけです😅
だからすごく鈍行で牛歩なんですよ〜
日帰り出来る山でも敢えて一泊するし、ゆっくりたっぷり楽しみたい派なんで自然と荷物も増えてしまうし、ULやスピードハイクの世界とは真逆の世界に棲む、ちょっと痛いオタク気質な妖怪です🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する