記録ID: 4575320
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
山の日にサクッと蓼科山
2022年08月11日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 814m
- 下り
- 815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:28
距離 6.4km
登り 815m
下り 815m
11:49
ゴール地点
天候 | 晴れと思いきや快晴に |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時には,空きスペースが全くないほどに空いているスペースに駐車している状態。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初は草木が茂る中を進む。登山道はわかりやすく整備されている。 その後は,石や岩が多い登山道。勾配は結構ある。 山頂付近は岩場。岩を選びながら登ることになる。 山頂は一面岩場。 |
その他周辺情報 | すずらん峠園地駐車場から約8kmほどの所に,蓼科温泉がある。 大人600円。ボディソープあり。シャンプー&リンスはない。 |
写真
感想
お盆にまとめてお休みをとった。土日を入れて16連休。いろいろあって,16連休は形だけ。それでも十分すぎるほどの休みがある。山に登るためにとったお休みなのに,天気が....😅
天気が段々よくなってきて,最初は8/9だけのつもりが,8/10になって,結局8/11になった。
どれだけ晴れるかわからないが,晴れた日はできるだけ行きたい。
今日の蓼科山はサクッと登れて,景色がよく大満足の山行になりました。
自宅から5時間半ほどで就くことができたので,長野・山梨が近いかなって感じるようになっています。ちょっとヤバイかも....
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
お家から5時間半が短く感じるなんて!
それはもう病気の始まりですよ😱笑笑ククク
でも、長野山梨はいい山が多いから仕方ないですよね〜通っているうちにそれが普通になっちゃうんですね〜○ッ○姫みたいに🤭
今回のルートは私が初めて蓼科山に登ったルートです。ガスガスで帰ろうかと思うほど景色無しの山行でしたが、なんとか登りました。
結構キツかったので、次からは楽な別ルートへ。でも、どこから登ってもあの岩ゴロ登山道はあるのでキツイですね。
おかげで見事に骨折したし😅💦
さて、他にはどこに登りに行くんでしょう?
楽しみに待ってますよ〜😄
もっと高速を使うと速く着くのですが,少しは節約しないといけないから,金沢ー富山間のみ高速,他は一般道でした。
最近はこのパターンが多いので,松本市〜茅野市〜北杜市の国道20号線をよく走っているから覚えてしまいましたよ笑
蓼科山は今回が初めて。
もう少し雲が晴れていれば言うことなしだったんですけど,そんな贅沢を言ったらダメですね。
次の機会を楽しみにします😊
今回のメインは他でしたが,いろいろあってそれはなしでもう自宅に戻っています。
折角楽しみにしていただいていたのにゴメンなさい🙇
また楽しんでいただけるレコをアップしますね😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する