記録ID: 4576348
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
ダイヤモンドトレイル▲疲労
2022年08月11日(木) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:42
- 距離
- 38.1km
- 登り
- 2,583m
- 下り
- 2,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:42
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 10:31
距離 38.1km
登り 2,595m
下り 2,450m
17:37
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:近鉄紀見峠駅 |
写真
感想
山の日はダイトレ!
https://yamap.com/activities/18964038 #YAMAP
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:224人
コメント
この記録に関連する登山ルート

トレイルラン
葛城高原・二上山 [日帰り]
二上神社口〜二上山〜岩橋山〜大和葛城山〜水越峠〜金剛山〜中葛城山〜千早峠〜行者杉〜杉尾峠〜天見道〜天見駅
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
楽しみにしてたのになぁ
( ´-`)𓈒𓂂𓏸
Auguさんとの掛け合いはまたそのうち
(^_^)/~
不器用で、まだヤマレコを操作できません💦
99さんのレポとutojiさんのレポをニヤニヤ(´∀`)しながら眺めて、コメント書くので精一杯。
私、みんなみたいにちゃんと走ってないよ。
元気は元気だったけど。
隊長はたまたま調子悪かったんだと思うな。
あ、それとダイトレのキツさを知らんかったから。
道すがら、しんどいレベルを伝えながら歩いたつもりですがねぇ。
まず、二上山の雄岳事件が最後まで悪影響を及ぼしたみたいよ。
あはは。
ごめーん(´∀`)
リベンジしたくなったら、お付き合いいたしますので。
99さんも一緒に✨
って、一瞬で見えなくなっちゃうかぁ。
そそ
一瞬で見えなくなっちゃう
瞬時に踵返して
かき氷屋とか団子屋とか
座ってそう
あの行程で元気
もうそれだけで十分ですよ
合作はおいおい
うとじさんが教えてくれますよ
ヤマレコの特長の1つです
うとじさんはたまたま
調子悪かったのも
あるかもしれませんが
純粋にあの手の単調さ
苦手なのもあるのかな
って思っています
こつこつが苦手
と御本人さん仰られる
うとじさんをよく知る
Auguさんはうとじさんを
懲りて熱中
その後飽きちゃう
と評する
色んな縦走路がありますが
視覚的変化は
ダイヤモンドトレイル
林道も多いだけに
やっぱり少ないのかも
しれないですよね
きっと距離累積標高
強度としては
ダイヤモンドトレイルより
ずっときついところでも
うとじさんとっての興味
アンテナ かな
引っ掛かる縦走路なら
もっとひょいひょい
それこそ口笛吹きながら
ぜえはあ言う私を
ずっと前の方で
待たれるでしょうね
リベンジ 正直次は
ダイヤモンドトレイル以外で
と 思われているかも
しれません
よく知りもせず生意気を
御許し下さい
あくまで個人的な捉え です
確かに〜。
もう飽きてきたーって途中から言ってましたね。
それでも、何かあれば写真撮ってましたね。
私は最後だけー\(//∇//)\
いろいろな山あるから、これから出会う山も楽しみだし、このダイトレも、味わい深い物がありますよね。
いつか、六甲全縦走を99さん目標に挑戦したいわ。ね、うとじ隊長❗️
同じ山でも違う道から登ると違う顔がある 同じ山同じ道でも 季節気候時間 違う顔がある これからのAuguさんのダイヤモンドトレイル楽しみですね 見せて頂く私も楽しみです 六甲私もまた歩けるよう練習します 六甲はきっと隊長結構得意分野ですよ 分かってるだけにそう易々待たれるのはやっぱり 悔しいですからね
六甲は半縦走でも結構キツかったです。
鍛錬しないと置いてかれるのは僕の方です。
でもトレーニング苦手だしなー^^;
とりあえず涼しくなるまで待ってください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する