ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 458186
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大快晴の大朝日

2014年05月31日(土) 〜 2014年06月01日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:46
距離
18.1km
登り
1,788m
下り
1,786m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5/31古寺鉱泉P   06:55 - 12:45 大朝日岳   (5:50)
6/1 大朝日小屋 05:51 - 09:42 古寺鉱泉P (3:51)
天候 大快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形道 月山インターより大井沢経由 古寺鉱泉
コース状況/
危険箇所等
ルート状況
・古寺鉱泉−ハナヌキ分岐:
雪渓は赤テープを目印に。ハナヌキ下の雪渓トラバースは、上部雪庇に注意
・ハナヌキ分岐−古寺山:
古寺の枝稜線に上がるルートに注意。今回は視界が良くて目印が有ったので、
問題有りませんでしたが、目印が無いと、ちょっと悩みます。
・古寺山−小朝日: 
 雪庇に近付かないように夏道側を! 雪渓の割れ目にも注意。落ちると大変です。
・小朝日−大朝日:
 銀玉水までの雪渓はツボ足で問題無し。
大雪渓は、転ばないように注意。シリセードでピッケル無いと止まりません。

トレースを見ると、アイゼン+ピッケルの方や、ストック+ツボ足の方や、色々です。
その辺は自己判断で、ですね。
古寺鉱泉の駐車場には簡易トイレが設置されてました
2014年05月31日 06:53撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 6:53
古寺鉱泉の駐車場には簡易トイレが設置されてました
今日の装備
水が3.5リッター入っていて総重量は16キロ
2014年05月31日 06:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
5/31 6:54
今日の装備
水が3.5リッター入っていて総重量は16キロ
鉱泉への入り口を行きます
2014年05月31日 06:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5/31 6:58
鉱泉への入り口を行きます
登山口は鉱泉の脇を入ります
2014年05月31日 07:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
5/31 7:01
登山口は鉱泉の脇を入ります
約15分登ると枝稜線へ出ます
2014年05月31日 07:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 7:11
約15分登ると枝稜線へ出ます
30分で合体の樹
2014年05月31日 07:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 7:25
30分で合体の樹
ちょこっと残雪が出てきます
2014年05月31日 07:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 7:56
ちょこっと残雪が出てきます
一服清水
ジャバジャバでてます
2014年05月31日 08:08撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 8:08
一服清水
ジャバジャバでてます
ここをトラバースします
2014年05月31日 08:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 8:15
ここをトラバースします
ふと見上げると雪庇が!!
2014年05月31日 08:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 8:14
ふと見上げると雪庇が!!
足元と頭上と両方に注意しながら…
そんな器用なことできませーん
2014年05月31日 08:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 8:22
足元と頭上と両方に注意しながら…
そんな器用なことできませーん
古寺山です
稜線に上がるポイントは右のピークあたりでしょうか
2014年05月31日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
5/31 8:28
古寺山です
稜線に上がるポイントは右のピークあたりでしょうか
こんな斜面です
2014年05月31日 08:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 8:32
こんな斜面です
だんだん急になってきました
2014年05月31日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 8:46
だんだん急になってきました
シリセード最適地
2014年05月31日 09:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 9:00
シリセード最適地
雪庇です
2014年05月31日 09:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 9:12
雪庇です
赤リボンの目印見っけ!
(写真拡大しないと分からないかも…)
2014年05月31日 09:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 9:20
赤リボンの目印見っけ!
(写真拡大しないと分からないかも…)
見えるかなぁ
2014年05月31日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 9:21
見えるかなぁ
赤リボン直下です
2014年05月31日 09:24撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 9:24
赤リボン直下です
古寺の稜線にでましたぁ、ふぅ−
2014年05月31日 09:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 9:29
古寺の稜線にでましたぁ、ふぅ−
登って来たハナヌキ峰
2014年05月31日 09:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
5/31 9:29
登って来たハナヌキ峰
大朝日が!
2014年05月31日 09:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6
5/31 9:29
大朝日が!
雪庇のある雪渓
山側を行きましょうね(^^;)
2014年05月31日 09:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
5/31 9:29
雪庇のある雪渓
山側を行きましょうね(^^;)
えっ!!ここ、まっすぐ行くの?!
私は右に降りて隣の雪渓に乗りました。
2014年05月31日 09:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 9:32
えっ!!ここ、まっすぐ行くの?!
私は右に降りて隣の雪渓に乗りました。
隣の雪渓から
2014年05月31日 09:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 9:33
隣の雪渓から
振り返って…
2014年05月31日 09:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 9:36
振り返って…
右に古寺の山頂です
2014年05月31日 09:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 9:41
右に古寺の山頂です
おにぎりタイム
ブヨ君が…大変
2014年05月31日 09:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 9:46
おにぎりタイム
ブヨ君が…大変
小朝日と大朝日です
まだ遠いなぁ
2014年05月31日 09:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
8
5/31 9:50
小朝日と大朝日です
まだ遠いなぁ
拡大したからって、近づく訳じゃありませんが
2014年05月31日 09:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
5/31 9:51
拡大したからって、近づく訳じゃありませんが
ここはツボ足で…
2014年05月31日 09:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 9:54
ここはツボ足で…
割れ割れの雪渓
2014年05月31日 09:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
5/31 9:57
割れ割れの雪渓
中は空洞!
2014年05月31日 09:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 9:59
中は空洞!
高さが分かるかと思ってピッケルを置いたのですが、いまいちですね
2014年05月31日 09:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 9:59
高さが分かるかと思ってピッケルを置いたのですが、いまいちですね
右側から、よっこらしょ!と雪渓に乗ります
2014年05月31日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 10:06
右側から、よっこらしょ!と雪渓に乗ります
今回唯一の踏み抜き。深さ1m位あった!
2014年05月31日 10:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 10:12
今回唯一の踏み抜き。深さ1m位あった!
けっこう怖いね
2014年05月31日 10:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 10:14
けっこう怖いね
小朝日の山頂です。ここも割れてる
2014年05月31日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 10:33
小朝日の山頂です。ここも割れてる
小朝日から大朝日を
2014年05月31日 10:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
5/31 10:33
小朝日から大朝日を
大朝日、拡大
2014年05月31日 10:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 10:38
大朝日、拡大
小朝日を下って熊越
2014年05月31日 11:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 11:12
小朝日を下って熊越
山桜と大朝日
2014年05月31日 11:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 11:35
山桜と大朝日
銀玉水は雪の下
2014年05月31日 11:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 11:52
銀玉水は雪の下
大雪渓、登ります!
2014年05月31日 11:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
5/31 11:54
大雪渓、登ります!
その前に腹ごしらえ(^^;)
2014年05月31日 11:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5/31 11:56
その前に腹ごしらえ(^^;)
斜度はこのくらい
2014年05月31日 12:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 12:12
斜度はこのくらい
間もなく雪渓、終了
2014年05月31日 12:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 12:16
間もなく雪渓、終了
小屋はもうすぐです
2014年05月31日 12:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 12:19
小屋はもうすぐです
ほーら、小屋が見えた
2014年05月31日 12:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 12:29
ほーら、小屋が見えた
大朝日小屋に到着
2014年05月31日 12:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 12:35
大朝日小屋に到着
デポして、山頂へ
残雪がある!
2014年05月31日 12:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 12:42
デポして、山頂へ
残雪がある!
大朝日山頂に到着(^^)_b
なんか霞んでます…
2014年05月31日 12:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
5/31 12:47
大朝日山頂に到着(^^)_b
なんか霞んでます…
三角点、ぴっ!
2014年05月31日 12:47撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 12:47
三角点、ぴっ!
朝日の主稜線
一番奥は以東岳
2014年05月31日 12:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
12
5/31 12:54
朝日の主稜線
一番奥は以東岳
小屋番さんは金玉水の探索中
見えない??
2014年05月31日 15:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 15:43
小屋番さんは金玉水の探索中
見えない??
拡大
2014年05月31日 15:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 15:43
拡大
超拡大
2014年05月31日 15:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
5/31 15:43
超拡大
小屋前から山頂を撮ってみました
2014年05月31日 15:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
5/31 15:44
小屋前から山頂を撮ってみました
一段落ついて、黄昏れてまーす
決して、変顔はしていません
2014年05月31日 16:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 16:03
一段落ついて、黄昏れてまーす
決して、変顔はしていません
我が影
2014年05月31日 16:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
5/31 16:12
我が影
夕飯は
ほうれん草入りのキムチ鍋
2014年05月31日 17:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6
5/31 17:27
夕飯は
ほうれん草入りのキムチ鍋
翌朝、間もなく日の出
2014年06月01日 04:00撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/1 4:00
翌朝、間もなく日の出
太陽が顔を出しました
2014年06月01日 04:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
9
6/1 4:16
太陽が顔を出しました
わらわらと、山頂に登ってきました
2014年06月01日 04:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/1 4:34
わらわらと、山頂に登ってきました
飯豊連峰
昨日は霞んで見えなかったので
2014年06月01日 04:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
13
6/1 4:36
飯豊連峰
昨日は霞んで見えなかったので
影朝日
ブロッケンは残念ながら
2014年06月01日 04:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
10
6/1 4:41
影朝日
ブロッケンは残念ながら
月山と鳥海山
2014年06月01日 04:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
15
6/1 4:43
月山と鳥海山
主稜線
中岳、西朝日、奥に以東
2014年06月01日 04:43撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
11
6/1 4:43
主稜線
中岳、西朝日、奥に以東
月山と鳥海山と小屋
2014年06月01日 04:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
6/1 4:49
月山と鳥海山と小屋
さーて、下山です
風があって、涼しい!
2014年06月01日 05:54撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/1 5:54
さーて、下山です
風があって、涼しい!
振り返って小屋と山頂
2014年06月01日 05:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/1 5:59
振り返って小屋と山頂
大雪渓を下ります
2014年06月01日 06:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
6/1 6:04
大雪渓を下ります
シリセードの痕
分かりにくいなぁ
2014年06月01日 06:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/1 6:11
シリセードの痕
分かりにくいなぁ
またまた振り返って
2014年06月01日 06:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/1 6:20
またまた振り返って
昨日より割れてるかも!
2014年06月01日 06:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
6/1 6:26
昨日より割れてるかも!
小朝日から大朝日を
2014年06月01日 06:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
6/1 6:58
小朝日から大朝日を
同じく大朝日と飯豊連峰
2014年06月01日 06:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
7
6/1 6:58
同じく大朝日と飯豊連峰
飯豊連峰、拡大
2014年06月01日 06:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
13
6/1 6:59
飯豊連峰、拡大
古寺の稜線まで来ました
ここから下ります
2014年06月01日 07:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/1 7:39
古寺の稜線まで来ました
ここから下ります
ここでちょっと休憩
2014年06月01日 07:44撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/1 7:44
ここでちょっと休憩
カップはくろがね
2014年06月01日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/1 7:46
カップはくろがね
月山、拡大
2014年06月01日 07:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
4
6/1 7:49
月山、拡大
降ります
2014年06月01日 07:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/1 7:55
降ります
ここもシリセード
お尻びしょ濡れ
グリセードができない私…
2014年06月01日 07:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/1 7:57
ここもシリセード
お尻びしょ濡れ
グリセードができない私…
ハナヌキの分岐まできました
2014年06月01日 08:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/1 8:17
ハナヌキの分岐まできました
ハナヌキ峰に登ります
2014年06月01日 08:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/1 8:22
ハナヌキ峰に登ります
ハナヌキ峰山頂、たぶん…
2014年06月01日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/1 8:28
ハナヌキ峰山頂、たぶん…
下るルートが無くて、一服清水に向けてヤブを下ります
2014年06月01日 08:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
2
6/1 8:36
下るルートが無くて、一服清水に向けてヤブを下ります
無事に一服清水の目の前に出ました
2014年06月01日 08:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/1 8:39
無事に一服清水の目の前に出ました
ガブガブ頂きました
2014年06月01日 08:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/1 8:51
ガブガブ頂きました
あとはサクサク、合体の樹まで
2014年06月01日 09:20撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/1 9:20
あとはサクサク、合体の樹まで
ロボットみたいな樹!
2014年06月01日 09:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
3
6/1 9:26
ロボットみたいな樹!
枝稜線終了、右に下って登山口へ
2014年06月01日 09:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
6/1 9:33
枝稜線終了、右に下って登山口へ
もう間近
2014年06月01日 09:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/1 9:39
もう間近
古寺鉱泉
2014年06月01日 09:39撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/1 9:39
古寺鉱泉
駐車場に到着ぅ
お疲れっ!
2014年06月01日 09:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
1
6/1 9:42
駐車場に到着ぅ
お疲れっ!
おまけ
大朝日と月山湖と山ぶどうソフト(^o^)

2014年06月01日 11:27撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 4.0, Panasonic
5
6/1 11:27
おまけ
大朝日と月山湖と山ぶどうソフト(^o^)

感想

やっと行ってきました、大朝日♪
先々週は天候不良で、先週は体調不良で、連チャンで中止…
今回は天候も体調もばっちり (^^)_v でした。

6時半に古寺鉱泉に到着。既に11台の車が有りました。
小屋近くの水場はまだ雪の下の筈なので、トータル3.5リットルの水と、軽アイゼンにピッケルを担いで、
ザックは16キロ。
天気が良いのは良いけれど、暑い暑い!  風も無いのですぐに汗だく。
ハナヌキの手前辺りから、何度か雪渓の雪崩れる音が、ごごごごーと!
一服清水で一休み。ここのお水は豊富です!
ここからハナヌキの分岐付近まで、トレースを追って行くと、結構な斜面の雪渓をトラバース。
ふと見上げるとハナヌキの雪庇が! 落ちてきたらどーしよ! 冷や汗タラーリ(O.O;)
他の方のレコで確認してたはずなんだけど… すっかり忘れてました。

その先は 、古寺山まで一部夏道除いて、軽アイゼンにピッケルで快適な雪渓の登り♪
この辺から、ブヨの大群が。歩いている分にはなんとかなるのですが、立ち止まると、
まとわりつくようにウジャウジャと! ハッカスプレー大活躍です。
そうそう! 快晴でしかも雪渓の照り返し。
でも、顔とか首とか、クリームを塗るの苦手なんですよね。日焼け止め塗らなかったんですが、かなり後悔…

小朝日もパスして、銀玉水へ。
当然ながら水場は雪渓の下。小屋で管理人さんに聞いたら、再来週の山開きまでにはなんとかしたいとのこと…
ここから再び軽アイゼン付けてピッケル持って大朝日の大雪渓の登り。坪足&ストックでも行けますがね…
それぞれのご判断で、ですね♪
小屋泊は、一般4名に中ツルの登山道補修の朝日(?)山岳会の方々が6ー7名。小屋泊には程好い人数です。
銀玉水までまとわりついてきたブヨも小屋までいなくなります。不思議ですね…

翌朝も快晴。風も出てきて、なかなか快適です。
下りの雪渓はピッケルだけ持って、シリセード。
大雪渓の下りと、古寺の稜線からの下りで2ヶ所。その度にお尻がびしょ濡れ。
バランスが悪いのでしょうね、グリセード出来ないんです、泣…
ハナヌキの分岐の先、雪庇下のルートは怖いので、ハナヌキの山頂を経由しました。
無事にハナヌキ山頂まで行ったは良いのですが、雪が消えて下りのルートが無い!
一服清水を目指して藪の中を下降。ちょっと難儀しましたが、雪庇の下のトラバースよりはマシかなぁ。
無事に下山しましたが、下界は暑い暑い! 夏みたいな暑さ
山の上の方が、快適ですね♪



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

いよいよ!
snafkinさんの朝日シーズン開幕(≧∇≦)
残雪怖いなあ。
やっぱりどこを通るか迷っちゃいます。
素晴らしい天気、よかったです(^-^)
2014/6/2 7:15
Re: いよいよ!
kimberliteさん
残雪、怖いですよね。一緒です。
怖いって思わない方が怖いのかも
昨日(1日)は秋田駒で滑落事故ありましたものね。
無事に下山すれば、山行は成功でしょ

今日、会社で「焼けたねぇ、何してきたの?」って
2014/6/2 23:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら