記録ID: 458521
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
屋久島
屋久島 宮之浦岳
2014年04月25日(金) 〜
2014年04月27日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 46:49
- 距離
- 28.1km
- 登り
- 1,746m
- 下り
- 2,975m
コースタイム
4月25日(金)
紀元杉14:35→淀川登山口15:00→15:40淀川小屋
4月26日(土)
淀川小屋6:00→花之江河7:10→投石平8:00→9:15宮之浦岳10:00→焼野三叉路10:20→平石10:45→第2展望台11:15→11:45新高塚小屋11:50→12:35高塚小屋
4月27日(日)
高塚小屋4:15→4:25縄文杉5:40→大王杉6:05→6:40ウィルソン株6:55→大株歩道入口7:10→楠川別れ8:15→8:50辻峠9:15→9:20太鼓岩9:25→辻峠9:50→11:00白谷雲水峡入口11:25→三本杉11:45→13:10楠川歩道入口13:15→13:20楠川海岸
紀元杉14:35→淀川登山口15:00→15:40淀川小屋
4月26日(土)
淀川小屋6:00→花之江河7:10→投石平8:00→9:15宮之浦岳10:00→焼野三叉路10:20→平石10:45→第2展望台11:15→11:45新高塚小屋11:50→12:35高塚小屋
4月27日(日)
高塚小屋4:15→4:25縄文杉5:40→大王杉6:05→6:40ウィルソン株6:55→大株歩道入口7:10→楠川別れ8:15→8:50辻峠9:15→9:20太鼓岩9:25→辻峠9:50→11:00白谷雲水峡入口11:25→三本杉11:45→13:10楠川歩道入口13:15→13:20楠川海岸
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
詳細はこちら→http://fastec360.web.fc2.com/0425miyanoura.html |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
予備電池
ガイド地図
コンパス
筆記具
ライター
飲料
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ビニール袋
替え衣類
シュラフ
ザックカバー
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
|
---|---|
共同装備 |
テントマット
コンロ
ガスカートリッジ
コンロ台
コッヘル(鍋)
ファーストエイドキット
カメラ
ビデオカメラ
ポリタンク
天気図用紙
|
感想
雨は初日のみだったので助かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する