ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4586509
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

きのこだらけの三頭山

2022年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
6.6km
登り
160m
下り
959m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:02
合計
5:26
8:31
6
8:37
8:38
215
12:13
12:14
6
12:20
12:21
6
12:26
12:27
5
12:32
12:32
7
12:38
12:39
16
12:55
12:56
17
13:13
13:13
46
14:00
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅から峰谷バス停
数馬の湯温泉センターバス停からJR武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
ある程度の高度までは少しぬかるんでいるので、ゲイターがあるとズボンなどが汚れない。
その他周辺情報 数馬の湯は営業中
台風も来たし心配していなかったが、麦山浮橋はバッチリ浮いていた。
2022年08月14日 08:34撮影
3
8/14 8:34
台風も来たし心配していなかったが、麦山浮橋はバッチリ浮いていた。
揺れるには揺れるが…正直崖の方が怖い。落ちても水に浸かるだけだし。
2022年08月14日 08:35撮影
3
8/14 8:35
揺れるには揺れるが…正直崖の方が怖い。落ちても水に浸かるだけだし。
涼やかで良い風景だ。
2022年08月14日 08:36撮影
4
8/14 8:36
涼やかで良い風景だ。
湖上からの写真がたくさん撮れる。
2022年08月14日 08:37撮影
3
8/14 8:37
湖上からの写真がたくさん撮れる。
滑るのでここが一番危険な箇所だと思う。
2022年08月14日 08:38撮影
2
8/14 8:38
滑るのでここが一番危険な箇所だと思う。
道路の途中にブランコみたいな蔦があったので慎重に乗ってみたが、危険そうなので子供とか乗せる時は服か腕を掴むか、乗せないこと。
2022年08月14日 08:40撮影
2
8/14 8:40
道路の途中にブランコみたいな蔦があったので慎重に乗ってみたが、危険そうなので子供とか乗せる時は服か腕を掴むか、乗せないこと。
ここの水場は利用頻度高くなさそうだなと思う
2022年08月14日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 8:45
ここの水場は利用頻度高くなさそうだなと思う
三頭山登山道前に階段があったが、恐らく林道のためのもの
2022年08月14日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 8:47
三頭山登山道前に階段があったが、恐らく林道のためのもの
ここから三頭山登山道。
2022年08月14日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/14 8:53
ここから三頭山登山道。
こちら側は泥も少なく汚れを気にせずに歩けた。
2022年08月14日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 8:56
こちら側は泥も少なく汚れを気にせずに歩けた。
アミアミというか穴だらけのキノコ
2022年08月14日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:02
アミアミというか穴だらけのキノコ
なだらかな登山道は続かない。
2022年08月14日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:03
なだらかな登山道は続かない。
だんだんと
2022年08月14日 09:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:05
だんだんと
急傾斜になっていく。
2022年08月14日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:11
急傾斜になっていく。
霧が出てきた。
2022年08月14日 09:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:12
霧が出てきた。
寒々しいが暑かったので助かる。
2022年08月14日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 9:14
寒々しいが暑かったので助かる。
トマトみたいなキノコ。タマゴダケという美味ならしく、食べられるらしい。が、素人なので絶対に手は出さない。
2022年08月14日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
8/14 9:20
トマトみたいなキノコ。タマゴダケという美味ならしく、食べられるらしい。が、素人なので絶対に手は出さない。
1度目に着くと至る所に生えている…。
2022年08月14日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:34
1度目に着くと至る所に生えている…。
開けて乾いてくるとキノコもなくなる。
2022年08月14日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:37
開けて乾いてくるとキノコもなくなる。
イヨ山に向かう道は急坂の連続。
2022年08月14日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:42
イヨ山に向かう道は急坂の連続。
ひとりタマゴダケ。
2022年08月14日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 9:44
ひとりタマゴダケ。
イヨ山到着!
2022年08月14日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 9:47
イヨ山到着!
ランチパックで一番好きな粒ピーナッツを頂く。
2022年08月14日 09:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 9:49
ランチパックで一番好きな粒ピーナッツを頂く。
イヨ山ワイド
2022年08月14日 09:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:51
イヨ山ワイド
登り返しがあるのか…。
2022年08月14日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:53
登り返しがあるのか…。
降りては上がる。
2022年08月14日 09:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 9:57
降りては上がる。
なんか黒っぽいキノコ。
2022年08月14日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:04
なんか黒っぽいキノコ。
謎構図は全部急坂と思っていい。
2022年08月14日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:06
謎構図は全部急坂と思っていい。
坂を振り返る。
2022年08月14日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:08
坂を振り返る。
まだまだ続く坂。
2022年08月14日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 10:11
まだまだ続く坂。
これは坂というより崖では?
2022年08月14日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:14
これは坂というより崖では?
なだらかに見せかけて…。
2022年08月14日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:15
なだらかに見せかけて…。
崖では?
2022年08月14日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:16
崖では?
ゆっくり進んで足を貯めていたので余裕で登れますけど。
2022年08月14日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 10:19
ゆっくり進んで足を貯めていたので余裕で登れますけど。
急だなぁ。
2022年08月14日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:22
急だなぁ。
ガレガレしいところもあるので、手袋があると良い。
2022年08月14日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 10:26
ガレガレしいところもあるので、手袋があると良い。
こういう岩なところは岩掴んだ方が早い。
2022年08月14日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 10:27
こういう岩なところは岩掴んだ方が早い。
岩の合間に…なんだか子供が書いたカービィみたいなキノコが。
2022年08月14日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 10:30
岩の合間に…なんだか子供が書いたカービィみたいなキノコが。
ケルン。
2022年08月14日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:31
ケルン。
一番大きかったタマゴダケ。
2022年08月14日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
8/14 10:31
一番大きかったタマゴダケ。
タマゴダケ食べたらジャンプで坂越えられないかな。
2022年08月14日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:31
タマゴダケ食べたらジャンプで坂越えられないかな。
このロープに体重かけたらそのうち切れるのであくまで体幹の補助程度にすること。
2022年08月14日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:34
このロープに体重かけたらそのうち切れるのであくまで体幹の補助程度にすること。
坂、坂、坂。
2022年08月14日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:35
坂、坂、坂。
ヌカザス山じゃなくてメガサカ山とかにした方がい。
2022年08月14日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 10:39
ヌカザス山じゃなくてメガサカ山とかにした方がい。
ここまでくれば三頭山までは1時間半くらいだが、登り返しがあるのね。
2022年08月14日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:39
ここまでくれば三頭山までは1時間半くらいだが、登り返しがあるのね。
まぁ登り返すんですが…。
2022年08月14日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:39
まぁ登り返すんですが…。
ムロクボ尾根というのがあるのか。
2022年08月14日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:41
ムロクボ尾根というのがあるのか。
下りで気を付けたい生命の証の木の根。うっかり斜めの根に足を置くとえらい滑る。
2022年08月14日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:42
下りで気を付けたい生命の証の木の根。うっかり斜めの根に足を置くとえらい滑る。
ハングアップ登り返し。
2022年08月14日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:43
ハングアップ登り返し。
全体的にキノコが大きい。
2022年08月14日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:46
全体的にキノコが大きい。
タマゴダケ×ファミリー
2022年08月14日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:51
タマゴダケ×ファミリー
ロイド•ヨル•アーニャのフォージャー一家と名付けよう。
2022年08月14日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 10:51
ロイド•ヨル•アーニャのフォージャー一家と名付けよう。
ヌカザスってそれっぽく言うと格好良いよね。
2022年08月14日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 11:07
ヌカザスってそれっぽく言うと格好良いよね。
これもキノコ?すごい硬い。
2022年08月14日 11:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 11:07
これもキノコ?すごい硬い。
これもキノコか…?
2022年08月14日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 11:10
これもキノコか…?
生えすぎだろ。
2022年08月14日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 11:17
生えすぎだろ。
三頭山までもう少し。
2022年08月14日 11:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 11:20
三頭山までもう少し。
最後の急坂。ちなみに今回はアミノサプリに加えてQPコーワのジェルを飲んでいたおかげか全然疲れなかった。プラセボかもしれないが。
2022年08月14日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 11:24
最後の急坂。ちなみに今回はアミノサプリに加えてQPコーワのジェルを飲んでいたおかげか全然疲れなかった。プラセボかもしれないが。
あとちょいあとちょい。
2022年08月14日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 11:38
あとちょいあとちょい。
思いがけず富士山がバッチリ見えた。位置的にはそりゃそうか。
2022年08月14日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 11:44
思いがけず富士山がバッチリ見えた。位置的にはそりゃそうか。
三頭山の名前を聞いたのは大菩薩と雲取山だったかな。よく見かけるので登りたいと思っていたが、そうか富士山挟むからよく見るんだな。
2022年08月14日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 11:44
三頭山の名前を聞いたのは大菩薩と雲取山だったかな。よく見かけるので登りたいと思っていたが、そうか富士山挟むからよく見るんだな。
あちらが雲取山方面。
2022年08月14日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 12:04
あちらが雲取山方面。
誰か色つけてあげて😆
2022年08月14日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 12:04
誰か色つけてあげて😆
左端が雲取山かな?あのなだらな坂は七ツ石山からの尾根だろうか。
2022年08月14日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 12:10
左端が雲取山かな?あのなだらな坂は七ツ石山からの尾根だろうか。
今回はご飯をちゃんと作ったがライターを忘れてお隣さんから火を分けてもらう突発イベントが入り、少し慌てたので写真は無し。
2022年08月14日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 12:16
今回はご飯をちゃんと作ったがライターを忘れてお隣さんから火を分けてもらう突発イベントが入り、少し慌てたので写真は無し。
三頭山避難小屋。トイレありだそうだが、寄らず。
2022年08月14日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 12:21
三頭山避難小屋。トイレありだそうだが、寄らず。
大沢山より。
2022年08月14日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 12:31
大沢山より。
ここよく間違えるんだろうな。大滝コースが都民の森方面。
そういえば当時は気づかなかったが、すれ違ったグループが「もう少しでムシカリ峠?」とか言ってた気がするがこの看板の後だった…。
2022年08月14日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 12:38
ここよく間違えるんだろうな。大滝コースが都民の森方面。
そういえば当時は気づかなかったが、すれ違ったグループが「もう少しでムシカリ峠?」とか言ってた気がするがこの看板の後だった…。
ク…メゲ…ダワ…?
2022年08月14日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 12:55
ク…メゲ…ダワ…?
数馬を目指して前進。
2022年08月14日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:02
数馬を目指して前進。
何で読むんだろう。マキヨリ山?いままでひらがなだったのに。
2022年08月14日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:12
何で読むんだろう。マキヨリ山?いままでひらがなだったのに。
マキヨリ山より。
2022年08月14日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:12
マキヨリ山より。
今日一で美しいリッジライン。
2022年08月14日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
8/14 13:12
今日一で美しいリッジライン。
数馬までの下りはそんなに困難な箇所は無かったが、ここは道が狭い上に草があって歩きにくくて高くは無いけど崖という感じで緊張した。
2022年08月14日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:31
数馬までの下りはそんなに困難な箇所は無かったが、ここは道が狭い上に草があって歩きにくくて高くは無いけど崖という感じで緊張した。
誰かの落書きにしか見えないが、地元の方が書かれたのかな?
2022年08月14日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:32
誰かの落書きにしか見えないが、地元の方が書かれたのかな?
下りは楽。
2022年08月14日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:34
下りは楽。
ぬかるみを除いては。
2022年08月14日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:41
ぬかるみを除いては。
登山口が民家の横なのでこっちから来る時は迷うだろうな。植栽で先が見えないし。
2022年08月14日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:52
登山口が民家の横なのでこっちから来る時は迷うだろうな。植栽で先が見えないし。
あとは道路を歩くだけ。
2022年08月14日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:52
あとは道路を歩くだけ。
ここの自販機は本当に嬉しかった。
Metsのコーラ一気飲みして手を合わせて拝んだ。
2022年08月14日 13:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/14 13:54
ここの自販機は本当に嬉しかった。
Metsのコーラ一気飲みして手を合わせて拝んだ。
数馬の湯でゆったり浸かって、かき氷を頂く。
2022年08月14日 14:52撮影
1
8/14 14:52
数馬の湯でゆったり浸かって、かき氷を頂く。
バスの時間過ぎたし食べちゃうか。かき氷食べるために零ICHIの瓶が汗をかくくらい放っておいたら、麦の味が濃厚になって美味かった。
もしかしてノンアルビールはキンキンに冷やさない方が美味い説ある?
2022年08月14日 15:01撮影
3
8/14 15:01
バスの時間過ぎたし食べちゃうか。かき氷食べるために零ICHIの瓶が汗をかくくらい放っておいたら、麦の味が濃厚になって美味かった。
もしかしてノンアルビールはキンキンに冷やさない方が美味い説ある?
良い時間でした。
2022年08月14日 15:03撮影
1
8/14 15:03
良い時間でした。
ヤマレコとYAMAP同時起動したせいか、機内モードにしたせいか分からないが、途中の記録がごっそり抜けてて泣いた。
2
ヤマレコとYAMAP同時起動したせいか、機内モードにしたせいか分からないが、途中の記録がごっそり抜けてて泣いた。
どういうことなの…。
3
どういうことなの…。

感想

色々とひと段落着いたので、2週間?ぶりに登山しようと思い、前から行ってみたかった三頭山へ行きました。

いきなり3000mとか行くと肺も足もびっくりするだろうから、半分の1600mくらいで、都民の森からだと物足りなさそうだから奥多摩湖からで、どうせ数馬寄るならバスじゃ無くて直で行こうぜと繋げて行ったら普段とあまり変わらないような縦走経路に…。

結果的に、坂でも息切れせず帰りもそんなに疲れずで、ちょうど良いくらいになりました。


相変わらず公共交通機関で登山に向かっています。
奥多摩湖側から三頭山へ上がるのに最初は小河内神社バス停を通る予定でしたが、奥多摩駅に着いたら峰谷行きがあり、30分早く行けるならそっち行くかと乗り込みました。
こちらもそれで大正解で、峰谷橋バス停には綺麗なトイレがあるため事前に行けて良かったです。トンネルを通るので少し緊張しますが、大した距離ではないので車の居ないうちに走り抜ければ問題ないでしょう。
路線を検索する場合は小河内神社よりも峰谷橋バス停の方がいいかもしれません。


あと、今回はやたらとキノコを多く見かけました。なんとなく秋のイメージがありますが、夏も結構生えてるもんですね。
食べられるほど目は肥えてないので回避しましたが、その内きのこ狩りなんかに参加してみようかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら