ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4591940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳

2022年08月14日(日) 〜 2022年08月15日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:30
距離
29.9km
登り
2,476m
下り
2,467m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:58
休憩
0:18
合計
8:16
8:18
8:18
21
8:39
8:39
16
8:55
8:56
205
12:21
12:25
9
12:33
12:35
5
12:40
12:46
5
12:51
12:51
10
13:02
13:06
42
13:48
13:48
89
15:17
15:18
32
15:50
15:51
37
16:28
2日目
山行
9:12
休憩
1:38
合計
10:50
16:28
21
5:53
6:10
47
6:56
7:06
59
8:05
8:06
28
8:34
8:35
49
9:24
9:54
57
10:51
10:52
12
11:04
11:30
22
11:52
11:59
20
12:19
12:20
20
12:39
12:39
6
12:46
12:46
85
14:11
14:17
104
16:01
16:05
3
天候 曇り時々晴れ(1日目夕方〜2日目昼前まで晴天)
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市営駐車場利用。台風接近の翌朝だったので、8時近くになってもまだ空きスペースがあった(満車になっても、少々下った先の道の駅に車を止められる)
コース状況/
危険箇所等
台風直後にしては比較的ぬかるみも少なかった。徒渉箇所もさほどの増水はなく無事通過できた。
その他周辺情報 西山山荘で軽い飲食が、道の駅で土産や多少の食べ物の購入ができる
新地平から歩き始めて30分ほど、この派手な倒木は前来た時には見なかった。
2022年08月14日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 9:30
新地平から歩き始めて30分ほど、この派手な倒木は前来た時には見なかった。
関東に台風が来た翌日だけどそこまで増水している雰囲気はなかった
2022年08月14日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:22
関東に台風が来た翌日だけどそこまで増水している雰囲気はなかった
渡渉点
2022年08月14日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:52
渡渉点
毒草として有名な園芸品種
2022年08月14日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:55
毒草として有名な園芸品種
突然頭上から小川に枝?が落ちてきた音に驚いた…
2022年08月14日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 10:56
突然頭上から小川に枝?が落ちてきた音に驚いた…
道は奥に続いているけど倒木が道を妨げている。上を越えていったけど、荷物は下を通せばよかったかも知れない
2022年08月14日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:02
道は奥に続いているけど倒木が道を妨げている。上を越えていったけど、荷物は下を通せばよかったかも知れない
ここは渡渉…と言うほどでもないけれど、計5、6回くらい川を渡った
2022年08月14日 11:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:09
ここは渡渉…と言うほどでもないけれど、計5、6回くらい川を渡った
ここも渡渉点
2022年08月14日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:13
ここも渡渉点
2022年08月14日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:41
道沿いにマルバダケブキが
2022年08月14日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:45
道沿いにマルバダケブキが
2022年08月14日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:51
雁峠に到着。回りがひらけていて気持ちいい。
2022年08月14日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 11:55
雁峠に到着。回りがひらけていて気持ちいい。
荷物を置いて笠取山の方へ。
マルバダケブキがたくさん。
2022年08月14日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:25
荷物を置いて笠取山の方へ。
マルバダケブキがたくさん。
一面のマルバダケブキ!
2022年08月14日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:33
一面のマルバダケブキ!
分水嶺の峠(名前がない?)
2022年08月14日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:34
分水嶺の峠(名前がない?)
2022年08月14日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:35
笠取山…雁坂小屋の到着が遅くなるのでここの登頂は諦める。
2022年08月14日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 12:38
笠取山…雁坂小屋の到着が遅くなるのでここの登頂は諦める。
雁峠で荷物を回収、少し進んで笠取山と雁峠(右下のベンチがある所)を振り返る
2022年08月14日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:10
雁峠で荷物を回収、少し進んで笠取山と雁峠(右下のベンチがある所)を振り返る
燕山。時々雲に覆われてこんな感じで見通しが悪くなる。(燕岳の紛い物かと思った…)
2022年08月14日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 13:48
燕山。時々雲に覆われてこんな感じで見通しが悪くなる。(燕岳の紛い物かと思った…)
キノコだらけの立ち木
2022年08月14日 14:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 14:02
キノコだらけの立ち木
古札山。なだらかなピーク。
2022年08月14日 15:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 15:16
古札山。なだらかなピーク。
水晶山。前に来た時もこんな感じで写真撮ったな…
2022年08月14日 15:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 15:52
水晶山。前に来た時もこんな感じで写真撮ったな…
苔むした木々に覆われた稜線を進む
2022年08月14日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/14 16:01
苔むした木々に覆われた稜線を進む
幕営地の雁坂小屋に到着(写真は翌朝撮影)。こちらは小屋番さんが詰めてるところのようで、向かいに宿泊棟と思しき小屋が立っている
2022年08月15日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 5:33
幕営地の雁坂小屋に到着(写真は翌朝撮影)。こちらは小屋番さんが詰めてるところのようで、向かいに宿泊棟と思しき小屋が立っている
小屋の脇のベンチと水場。水場で売り物のジュースなどが冷やされている。
2022年08月15日 05:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 5:33
小屋の脇のベンチと水場。水場で売り物のジュースなどが冷やされている。
幕営地。左右の木の間にハンモックを張った。疲れてたのであまり細かくは見てないが、テントサイト内に他に適当そうな木が見つけられなかった。(そりゃ「テント」サイトだからね…)
2022年08月15日 05:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 5:29
幕営地。左右の木の間にハンモックを張った。疲れてたのであまり細かくは見てないが、テントサイト内に他に適当そうな木が見つけられなかった。(そりゃ「テント」サイトだからね…)
ハンモックを張ったのはこの奥の木々に囲まれた区画。
2022年08月15日 05:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 5:30
ハンモックを張ったのはこの奥の木々に囲まれた区画。
道の奥に見える建物はトイレ。テントサイトから小屋までトイレの建物内を経由して進む。斬新?な作り。
2022年08月15日 05:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 5:30
道の奥に見える建物はトイレ。テントサイトから小屋までトイレの建物内を経由して進む。斬新?な作り。
2日目歩き始めてしっかり日が昇ってしまったが、雁坂峠に到着。
2022年08月15日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 5:57
2日目歩き始めてしっかり日が昇ってしまったが、雁坂峠に到着。
2022年08月15日 05:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 5:57
遠くに富士山も見える。
2022年08月15日 05:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 5:56
遠くに富士山も見える。
このトンネルを抜けたら森の妖精ト○○がいそう…抜けると山が見えます。
2022年08月15日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 7:30
このトンネルを抜けたら森の妖精ト○○がいそう…抜けると山が見えます。
棘だらけの植物。痛くないか触ってみようとして、葉の裏にもあった棘に不意をつかれて慌てて手を引っ込める。固くて痛そうだった。これは何?
2022年08月15日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 7:30
棘だらけの植物。痛くないか触ってみようとして、葉の裏にもあった棘に不意をつかれて慌てて手を引っ込める。固くて痛そうだった。これは何?
なぜ尾根のあたりだけ立ち枯れてるのだろう?場所によって
枯れ木に虫食い穴が多数あるのとないのと、枯れ木の脇に幼木があるのとないのとあった。
2022年08月15日 07:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 7:36
なぜ尾根のあたりだけ立ち枯れてるのだろう?場所によって
枯れ木に虫食い穴が多数あるのとないのと、枯れ木の脇に幼木があるのとないのとあった。
広瀬湖と富士山
2022年08月15日 08:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
8/15 8:24
広瀬湖と富士山
破風山(東破風山)
2022年08月15日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 8:35
破風山(東破風山)
標高差がないのにダラダラ登りでなかなか辿り着けなかった西破風山
2022年08月15日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 8:35
標高差がないのにダラダラ登りでなかなか辿り着けなかった西破風山
尾根道脇にギンリョウソウを発見
2022年08月15日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 8:39
尾根道脇にギンリョウソウを発見
2022年08月15日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 10:49
下山道との分岐を経て木賊山、甲武信小屋に至る道と、木賊山を巻く道の分岐。前者は後で下山寺に通る。
2022年08月15日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 10:51
下山道との分岐を経て木賊山、甲武信小屋に至る道と、木賊山を巻く道の分岐。前者は後で下山寺に通る。
長らく登頂し損ねていた甲武信岳山頂!この後すぐ雲に覆われてしまう…
2022年08月15日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 11:46
長らく登頂し損ねていた甲武信岳山頂!この後すぐ雲に覆われてしまう…
山頂からの景色の写真撮れなかった…
2022年08月15日 11:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 11:58
山頂からの景色の写真撮れなかった…
木賊山への尾根の取り付きから甲武信岳を振り返る
2022年08月15日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 12:31
木賊山への尾根の取り付きから甲武信岳を振り返る
近丸新道を下山。途中白い石が落ちてるなと思っていたら、途中から廃線跡が。石灰か何かの鉱山だったようだ。
2022年08月15日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 15:26
近丸新道を下山。途中白い石が落ちてるなと思っていたら、途中から廃線跡が。石灰か何かの鉱山だったようだ。
2022年08月15日 15:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 15:34
西沢渓谷まで下山。お疲れ様でした。
2022年08月15日 16:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8/15 16:05
西沢渓谷まで下山。お疲れ様でした。

感想

破風山避難小屋の写真を撮り損ねた。立派な小屋(外観しか見てない)で、ヤマレコの地図見るとここから下山するルートも踏まれてるようで、ここに荷物置いて甲武信岳往復して来たら木賊山を登らずに楽に帰れたかも。
近丸新道は、廃軌道に降りるまでは急勾配続きで、かなり膝にくるルートだった。またの機会があれば、ルート状況下調べして、避難小屋からも降ってみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら