また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 459244
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大弛峠〜金峰山ピストン 林道川上牧丘線(大弛峠)解禁!

2014年06月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
8.8km
登り
546m
下り
536m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:03
合計
7:19
5:39
38
6:17
6:18
26
6:44
6:46
42
7:28
7:29
38
8:07
8:07
53
9:00
9:17
43
10:00
10:39
11
10:50
10:51
69
12:00
12:00
23
12:23
12:24
14
12:38
12:39
18
12:57
12:57
1
12:58
ゴール地点
帰路に立ち寄った温泉♨
みとみ笛吹の湯 (峠から34km) かけ流し!
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/sight/tour/spa/2012-0724-1033-53.html
天候 快晴!真夏のような陽気。特に早朝の澄んだ青空は見事でした。
ふもと甲府では33度を記録したとか。
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の駐車スペースは収容20台程度(無料)。当時は大弛峠への林道の冬期閉鎖解除初日もあってか朝5時で残5台程度。
駐車スペース満車でも近隣の路肩に駐車可能。(自己責任)
大弛峠への林道区間、長距離、コーナー多数、また長野側は未舗装です。
コース状況/
危険箇所等
残雪50%、土50%程度
アイゼンはなくとも行けたが、何回かスリップして尻餅つきました(笑)
また、踏み跡外すと膝まで踏み抜きます。
トラバース区間、雪が残り道幅が狭いため慎重に。
山頂部では大岩の上を飛び移りながらの移動です、景色に見とれて岩の間に落ちないように。
トイレは峠Pに、募金トイレあります。
前夜ゲートをチェック。もう開いていました。
2014年06月03日 20:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/3 20:59
前夜ゲートをチェック。もう開いていました。
子ギツネがお出迎え。
2014年06月03日 22:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/3 22:51
子ギツネがお出迎え。
夜明け。さあ行動開始
2014年06月02日 23:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/2 23:00
夜明け。さあ行動開始
駐車場はもうすぐで満車。
2014年06月02日 23:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:16
駐車場はもうすぐで満車。
早くも駐車場からの絶景!
2014年06月02日 23:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/2 23:00
早くも駐車場からの絶景!
標高2365m、ここまで林道を1時間以上走ります。
運転苦手な人には過酷な道です。
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/2 23:09
標高2365m、ここまで林道を1時間以上走ります。
運転苦手な人には過酷な道です。
いざ!
2014年06月02日 23:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:00
いざ!
登山口。長野側はまだ駐車余裕
2014年06月02日 23:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:00
登山口。長野側はまだ駐車余裕
2014年06月02日 23:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:00
登山口からすぐに残雪!
踏み抜き注意。
踏みあと多数でルートが分かりにくい
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
登山口からすぐに残雪!
踏み抜き注意。
踏みあと多数でルートが分かりにくい
ゲイターの装着忘れてた!あわてて装着
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
ゲイターの装着忘れてた!あわてて装着
雰囲気のいい白樺
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/2 23:09
雰囲気のいい白樺
南アルプス、NO.2&NO.3
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
南アルプス、NO.2&NO.3
2014年06月02日 23:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 23:09
木の間から、ヤツの姿がチラチラと。
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/2 23:01
木の間から、ヤツの姿がチラチラと。
2014年06月01日 06:13撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/1 6:13
朝日峠の大木
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
朝日峠の大木
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/2 23:09
NO.1は青に浮かんでるよう…
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
6/2 23:01
NO.1は青に浮かんでるよう…
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
6/2 23:09
間もなく朝日岳
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
間もなく朝日岳
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/2 23:01
南側が大きく開けた!ビューポイントです。
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/2 23:01
南側が大きく開けた!ビューポイントです。
このビューポイントは半身大の大岩がごろごろの岩稜地帯になってます
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
このビューポイントは半身大の大岩がごろごろの岩稜地帯になってます
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
青雲に浮かぶ富士にうっとり
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/2 23:09
青雲に浮かぶ富士にうっとり
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
ちょっと遊んでみました。
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/2 23:01
ちょっと遊んでみました。
朝日岳
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
朝日岳
朝日岳山頂より、西側が大きく開ける。
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/2 23:01
朝日岳山頂より、西側が大きく開ける。
五丈岩みえた!
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/2 23:09
五丈岩みえた!
朝日岳からの下り。慎重に。
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
朝日岳からの下り。慎重に。
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
鉄山。標識ぼろぼろ。本当の山頂ではなく巻き道にあります。
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
鉄山。標識ぼろぼろ。本当の山頂ではなく巻き道にあります。
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
2014年06月02日 23:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 23:09
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/2 23:09
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
金峰山への最後の残雪区間が唐突に現れ
2014年06月02日 23:02撮影 by  SH-01F, SHARP
6/2 23:02
金峰山への最後の残雪区間が唐突に現れ
残雪が唐突に消える。ここを登りきると・・・
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
残雪が唐突に消える。ここを登りきると・・・
大パノラマ!
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/2 23:01
大パノラマ!
八ヶ岳初登場
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/2 23:01
八ヶ岳初登場
遠くは北アルプス
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
遠くは北アルプス
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/2 23:09
さあ、あとひと登り。このゆるやなか稜線を登りきると山頂です。
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
さあ、あとひと登り。このゆるやなか稜線を登りきると山頂です。
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/2 23:09
瑞牆からの八。
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/2 23:01
瑞牆からの八。
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/2 23:09
2014年05月30日 08:37撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
5/30 8:37
2014年06月02日 23:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:01
いつまでも見とれてないで行こう!
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
6/2 23:09
いつまでも見とれてないで行こう!
2014年05月30日 08:56撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
5/30 8:56
あの岩地帯を越えれば山頂!
2014年06月02日 23:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
6/2 23:02
あの岩地帯を越えれば山頂!
2014年06月02日 23:09撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
6/2 23:09
大岩の上をいきます。慎重に。
2014年06月02日 23:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:02
大岩の上をいきます。慎重に。
到着!
2014年06月02日 23:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:02
到着!
2014年05月30日 09:15撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
5/30 9:15
五丈岩!
2014年06月02日 23:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/2 23:02
五丈岩!
行けんじゃねえか?
2014年06月02日 23:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:02
行けんじゃねえか?
2014年06月01日 09:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/1 9:27
登る!くう〜。怖い。この上の上のステップまででギブアップ
2014年06月02日 23:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:02
登る!くう〜。怖い。この上の上のステップまででギブアップ
ごりっぱな佇まい♡
2014年06月01日 09:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
6/1 9:38
ごりっぱな佇まい♡
本日のランチ
2014年06月02日 23:02撮影 by  SH-01F, SHARP
1
6/2 23:02
本日のランチ
下ります。滑るので気をつけて
2014年06月02日 23:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:02
下ります。滑るので気をつけて
2014年06月01日 11:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/1 11:06
トラバース部は雪が残り厄介
2014年06月02日 23:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 23:09
トラバース部は雪が残り厄介
朝日岳への登り返し
2014年06月02日 23:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
6/2 23:09
朝日岳への登り返し
ゴール!
2014年06月02日 23:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/2 23:02
ゴール!
仕上げは笛吹の湯!ぬるめのかけ流しでした!
地元御用達風ののひなびた雰囲気もまたよし。
2014年06月02日 23:02撮影 by  SH-01F, SHARP
2
6/2 23:02
仕上げは笛吹の湯!ぬるめのかけ流しでした!
地元御用達風ののひなびた雰囲気もまたよし。

感想

大弛峠解禁?に合わせ、近隣前泊にて日の出とともに行動開始。
途中、鹿の体当たり?歓待を受けつつ、大弛峠着。すでに同じ目的で集まったであろう車多数に若干ビビる。

スタート地点の標高2,400m弱、山頂2,599m、計算上は標高差200mだし観光登山並みのお手軽度を期待して出発するもいきなりの積雪路&踏み抜き!あっという間に靴の中までビチャビチャ。慌ててゲイター装着し、その後は踏み抜きに注意しつつ順調に歩を進める。
途中で、富士山や南ア、目指す金峰/五丈岩が視界に見えると俄然テンションUP!
行きの道程は写真休憩取り過ぎ!で4時間近く費やし、金峰山頂・五丈岩に着。

早めの到着が功を奏し、澄んだ空気で360度の大展望!
間近に瑞牆、八ヶ岳、富士山、南アルプス、遠くに木曽駒、御嶽山、乗鞍岳、北ア、谷川連峰やさらに妙高、日光まで!

連れが五丈岩登攀チャレンジも敢えなく途中撤退。
頑張ればイケそうで手の届きそう…な親近感、しかしテッペンまで辿り着ける人は限られた人間のみ…みたいな選民感がなんとも思わせぶりでじれったい。
おとなしく昼飯後、ピストンで大弛へ戻る。
久々のピストン、行きにたっぷり時間かけたので帰りは一気、早足で帰着。

雪がなければそれなりのお手軽度だと確認できたので、子供を連れてきてもいいかな。
でも同時に、この山本来の楽しみは瑞牆山荘側からのアプローチなんだろうなとも感じた。

次の山行は今日見えた山、谷川か乗鞍岳あたりを目指したい⁉︎と思いを強くした山行でした。

冬期通行止め解除を狙い、大弛峠から金峰山へ。
前泊から目を覚めると雲一つない快晴。これは今日は期待できる!
前泊地からの大弛峠への移動時、いきなり鹿と接触。双方低速度のためノーダメージだったので一安心。
ヤマの手荒い歓迎をうけました。
そのほかにもキツネやタヌキが現れたりと冬期は人気がなかったからでしょうね。これからのシーズン騒がしくなるけどごめんね。
峠は早朝にかかわらず大盛況でした。皆さん、この日を待ってたんですね。
出だしは肌寒くアンダーにレインウエアを着てちょうどいい気温。すぐに暑くなってきて、半そでTシャツになりました。日が高くなるとじりじり真夏ような気候。各地で猛暑日だったようですね
道中随所に現れるビューポイントに思わず見とれてしまう。この日は街並みが霞に沈み、水墨画のような風景。南アルプスからはじまり、登るにつれ富士山・八ヶ岳・遠くは北アルプスが現れ、ついつい足が止まってしまう。頂上では360度ビューが楽しめます。
頂上の五丈岩のぼりに挑戦しましがた3ステップくらい登ったところであえなく敗退。よくみなさん登れますねー。おばあちゃんもチャレンジしていてびっくり!
林道開通初日だからでしょうか、この日はたくさんの登山者がいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1963人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら