記録ID: 459307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
釈迦ヶ岳〜三池岳縦走 ハト峰周回+段木
2014年06月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,291m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
06:30朝明大駐車場−08:15釈迦ヶ岳山頂−09:15段木−10:05三池岳山頂−11:35釈迦ヶ岳山頂−12:10猫岳山頂−12:45ハト峰−13:35 朝明大駐車場
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
釈迦ヶ岳 中尾根ルート 岩、ザレ、痩せ、急登のフルコンボ登山道。がっつり歩けるものの極めて困難というレベルではなく、ほどほどにアドベンチャー的な要素が楽しめる。ただこういうのは個人的な好みや許容差がハッキリ分かれる所なので危なっかしいルートは歩きたくない人は避けた方が良いし、下りで使うのも危なっかしい。中尾根、庵座谷、松尾尾根のどれを歩いても最後のキレットは通らなきゃ行けない。 釈迦ヶ岳〜猫岳〜ハト峰 眺望が良い開放的なルート。急斜面も有るものの全体的にはとても明瞭で歩きやすい。釈迦ヶ岳に登ったら周回するのが定番か。 釈迦ヶ岳〜三池岳 最高の尾根歩きが出来る。多少の高低差は有るものの開放的かつ絶景で素晴らしい。尚且つ登山者少なめでとても静か。低山なのに充分楽しめる縦走路。 段木 中峠付近から東へ下る尾根に有るザレ場。開放的で、ここから眺める尾根は絶景。登山道から少々下るものの、見た目よりは歩きやすい。近年マーキングと藪払いが行われたみたいでかなりアクセスしやすくなっていた。ちょっとマーキング過剰気味。 |
写真
感想
距離的にはそこそこ歩いているものの、著しい高低差が無いのと明瞭で歩きやすいルートのお陰で体力的にも精神的にもかなり余裕が有った。もう少しハードで緊迫感が有った方が満足出来て良いんだけど、あの開放的な尾根道を歩けるのは素晴らしい。
詳しくはwebで
http://d.hatena.ne.jp/single779/20140602
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する