記録ID: 4597235
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
日程 | 2022年08月15日(月) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , |
天候 | 2022年8月15日:晴れ(2,500m以上はガスと強風) |
アクセス |
利用交通機関
駐車場:無料 約20台
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | コース状況 一箇所鎖場がありますが、特に危険箇所はありません |
---|---|
その他周辺情報 | 登山後の温泉 登山口に近くてオススメなのは甲斐大泉温泉パノラマの湯 https://www.panoramanoyu-izumisou.com/ 景色も良くてきれいな施設でしたが観光客で混雑していたので↓で入浴しました。 泉温泉健康センター https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5025.html 利用者は地元の方が多く穴場。施設は公民館のようで古いですが泉質はとても良い湯でした。 |
過去天気図(気象庁) |
2022年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by Ayamine
前日レコ:美ヶ原
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4586242.html
百高山のひとつ八ヶ岳権現岳。
2008年の南八ヶ岳縦走の時に登っていたつもりでいましたが、よく考えると岩峰のピークには登っていないな…と気が付いたので再チャレンジ
悪天候(強風)で北ア縦走を諦めたけど、権現岳ピストンなら平気かと登ってみましたが、やはりガス&強風の登山はただただ修行。また雨が降っていなかっただけマシでしたが、ピークハントだけが目的の山登りとなってしまいました。
今回、初めて清里側から登りましたが、なかなか良い雰囲気の登山道で歩いていて気持ちよかったです。観音平〜青年小屋経由よりも足に優しい登山道でした。
参考:2008年南八ヶ岳縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-38816.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4586242.html
百高山のひとつ八ヶ岳権現岳。
2008年の南八ヶ岳縦走の時に登っていたつもりでいましたが、よく考えると岩峰のピークには登っていないな…と気が付いたので再チャレンジ
悪天候(強風)で北ア縦走を諦めたけど、権現岳ピストンなら平気かと登ってみましたが、やはりガス&強風の登山はただただ修行。また雨が降っていなかっただけマシでしたが、ピークハントだけが目的の山登りとなってしまいました。
今回、初めて清里側から登りましたが、なかなか良い雰囲気の登山道で歩いていて気持ちよかったです。観音平〜青年小屋経由よりも足に優しい登山道でした。
参考:2008年南八ヶ岳縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-38816.html
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する