記録ID: 459883
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
花と大展望 平標山〜仙ノ倉山
2014年06月02日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,323m
- 下り
- 1,318m
コースタイム
平標山登山口駐車場5:25-鉄塔6:45-7:32松手山7:46-大山祇碑9:03-
9:31平標山9:40-10:42仙ノ倉山11:25-平標山12:26-13:02平標山の家13:17-
平元新道登山口13:57-14:47駐車場
9:31平標山9:40-10:42仙ノ倉山11:25-平標山12:26-13:02平標山の家13:17-
平元新道登山口13:57-14:47駐車場
天候 | 快晴 だけど真夏のような暑さ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆危険箇所はありません。 ☆全体の7割は階段。地味に足にきます。 ☆登山ポストは駐車場にあります。 |
写真
撮影機器:
感想
それにしても暑かった。
登山口出発時は10℃。降りてきたら29℃だった。
湯沢市内は31℃ってでてました。
久しぶりの暑さに身体はついて行けず、最初からバテバテ。
何とか歩けました。
花と展望の名山。季節をかえて歩きたい山の一つになりました。
でもしばらくはあの階段は上り下りしたくないな・・・
身体を鍛えなきゃ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1189人
ブル様
ご無沙汰しております。
ブルさんも相変わらず登られていらっしゃるご様子で、仲間を見つけたかのような気持ちになりました。
歩かれた”平標山〜仙ノ倉山”のコース、いいコースですね。
いつか、私も同じコースを歩いてみたく、お気に入りに登録させて頂きました。
でも、谷川辺りは天気が難しいんですよね〜…。
晴天でこのコース、羨ましい限りです。
tuneitiさん、お久しぶりです。
身体はいまだに成長していますが、なんとか歩いています。
この日は暑くて、完全にばてました。花も展望も楽しめるアルプス的な
楽しみのあるコースでした。ぜひ。
谷川岳では2回とも乳白色の世界だったので、今回は谷川連峰を
初めて眺めることができました。きれいなところですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する