ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4626754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳(赤岩尾根〜柏原新道・チャリ周回)

2022年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:31
距離
41.4km
登り
2,991m
下り
2,991m

コースタイム

日帰り
山行
9:42
休憩
0:49
合計
10:31
6:47
48
7:35
7:39
79
8:58
8:58
58
9:56
9:56
11
10:07
10:07
6
10:13
10:21
36
10:57
10:57
26
11:23
11:23
19
11:42
11:50
20
12:10
12:12
25
12:37
12:37
27
13:04
13:12
3
13:15
13:15
10
13:25
13:27
20
13:47
13:49
17
14:06
14:12
9
14:21
14:22
32
14:54
14:56
10
15:06
15:08
14
15:22
15:22
21
15:43
15:45
3
15:48
15:48
28
16:16
16:17
43
17:00
17:01
17
天候 ガスガス時々雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
大町の大谷原までマイカー。グーグルマップでいける。
駐車場(無料)はたくさんあるが、思ったより車も多かった。
コース状況/
危険箇所等
◆大谷原〜西俣出合
・砂利道の林道をひたすら歩く。
・たまに分岐があるが、看板があるので問題ない。
・西俣出合では堰堤の中のトンネルを通って対岸へ。

◆赤岩尾根
・高千穂平まではなかなかの急登だが整備はバッチリで草露もつかないくらい快適。
・初夏、初冬は雪道のトラバースになるので難易度が上がる。

◆冷乗越〜鹿島槍ヶ岳(南峰〜北峰)往復
・南峰までは緩やかな登りの稜線歩きで快適。迷いようはない。
・南峰から北峰までは若干岩場の登下降があるので慣れていない人は時間がかかるかも。
・稜線は風があると寒いので夏でも防寒対策は必要。
・冷池山荘は営業中。テン場もやっているが予約制。

◆冷乗越〜種池山荘〜柏原新道
・こちらも整備バッチリ。危険個所無し。
その他周辺情報 薬師の湯 750円。ご飯も食べられる。
よっしゃー、今日は久しぶりに鹿島槍にいくぞ!
視界もありそうなのでラッキー!(もちろんこの時だけ)
2022年08月27日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/27 6:48
よっしゃー、今日は久しぶりに鹿島槍にいくぞ!
視界もありそうなのでラッキー!(もちろんこの時だけ)
意外と駐車場は大盛況
2022年08月27日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/27 6:48
意外と駐車場は大盛況
今日は二度目の赤岩尾根から。
2022年08月27日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 6:48
今日は二度目の赤岩尾根から。
砂利道の林道を延々と歩く。
2022年08月27日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 6:50
砂利道の林道を延々と歩く。
コロナの注意書き。
冷池山荘に泊まる人は参考にしてください。
2022年08月27日 06:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 6:50
コロナの注意書き。
冷池山荘に泊まる人は参考にしてください。
意外と長いんだよなぁ。
2022年08月27日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 7:30
意外と長いんだよなぁ。
出た、トンネル。
2022年08月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/27 7:36
出た、トンネル。
結構好き。幾何学模様。
2022年08月27日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/27 7:37
結構好き。幾何学模様。
裏見の滝。
2022年08月27日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/27 7:37
裏見の滝。
ここから尾根の急登が始まる
2022年08月27日 07:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 7:38
ここから尾根の急登が始まる
アサギマダラ。きれいだなぁ。
2022年08月27日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/27 7:42
アサギマダラ。きれいだなぁ。
登山道の整備はバッチリ。
2022年08月27日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 7:49
登山道の整備はバッチリ。
鹿島槍も見えてるじゃないか。
2022年08月27日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 8:26
鹿島槍も見えてるじゃないか。
ああ・・・やっぱり・・・俺のせいか。
2022年08月27日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 8:41
ああ・・・やっぱり・・・俺のせいか。
絶対ミュータントだと思う。
2022年08月27日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 9:00
絶対ミュータントだと思う。
毎週毎週おかしいもんな。
2022年08月27日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/27 9:01
毎週毎週おかしいもんな。
高千穂平。休憩するのにもってこいの場所だ。
2022年08月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 9:02
高千穂平。休憩するのにもってこいの場所だ。
スキーで滑れそうだな・・・偵察脳になっている。
2022年08月27日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/27 9:32
スキーで滑れそうだな・・・偵察脳になっている。
北股本谷。そのうち滑りに来たいが・・・結構みんな雪崩にあってるんだよなぁ。
2022年08月27日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 9:36
北股本谷。そのうち滑りに来たいが・・・結構みんな雪崩にあってるんだよなぁ。
歩きやすい尾根道。
2022年08月27日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/27 9:39
歩きやすい尾根道。
上下に雲海。ガスだとこういう絶景が見られるんだぜ?
2022年08月27日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/27 9:39
上下に雲海。ガスだとこういう絶景が見られるんだぜ?
おおー冷池山荘が見えてきた。
2022年08月27日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/27 9:44
おおー冷池山荘が見えてきた。
赤岩尾根って名前にしたくなるよなぁ。
2022年08月27日 09:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/27 9:52
赤岩尾根って名前にしたくなるよなぁ。
雪が積もると嫌らしいトラバース。
2022年08月27日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/27 9:54
雪が積もると嫌らしいトラバース。
主稜線に登り上げた。さあこっからは散歩だな。
2022年08月27日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/27 9:57
主稜線に登り上げた。さあこっからは散歩だな。
まずは冷池山荘。
2022年08月27日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/27 10:06
まずは冷池山荘。
ちゃんと営業してる。いつコロナで閉鎖されるかと思うと小屋泊まりの人は気が気じゃないな。
2022年08月27日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 10:07
ちゃんと営業してる。いつコロナで閉鎖されるかと思うと小屋泊まりの人は気が気じゃないな。
テン場もガラガラ。
2022年08月27日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 10:13
テン場もガラガラ。
もちろん剱岳は見れず。
2022年08月27日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 10:14
もちろん剱岳は見れず。
もうこっからはずうっとガス!はい、呼んだんです!
2022年08月27日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/27 11:00
もうこっからはずうっとガス!はい、呼んだんです!
とりあえず南峰ピクった。2回目。
2022年08月27日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 11:23
とりあえず南峰ピクった。2回目。
ウスユキソウが残っていた。
2022年08月27日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 11:29
ウスユキソウが残っていた。
北峰ゲット。ここも2回目。
2022年08月27日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
8/27 11:44
北峰ゲット。ここも2回目。
南峰に戻って改めてセルフィー。
2022年08月27日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
8/27 12:12
南峰に戻って改めてセルフィー。
なんか先週の御舎利からの下りと同じような絵だなぁ。
2022年08月27日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/27 12:16
なんか先週の御舎利からの下りと同じような絵だなぁ。
とりあえず布引山にも登っておく。
2022年08月27日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/27 12:37
とりあえず布引山にも登っておく。
まだまだ元気な白山フウロ
2022年08月27日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 12:53
まだまだ元気な白山フウロ
爺ヶ岳に登り返し。ちゃんとジグ切られてるので登りやすい。
2022年08月27日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/27 13:27
爺ヶ岳に登り返し。ちゃんとジグ切られてるので登りやすい。
とりあえず最高峰は踏んでおくか。
2022年08月27日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/27 14:05
とりあえず最高峰は踏んでおくか。
おお、やっぱり出てきた。
この天気だもんね。
2022年08月27日 14:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/27 14:09
おお、やっぱり出てきた。
この天気だもんね。
ピクった。
2022年08月27日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 14:12
ピクった。
まだ残ってたかー。最後の株かな。
2022年08月27日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 14:18
まだ残ってたかー。最後の株かな。
おおーこういう景色好きなんだよなぁ。
2022年08月27日 14:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 14:28
おおーこういう景色好きなんだよなぁ。
いいじゃんいいじゃん。雲が生きてるみたいだ。
2022年08月27日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/27 14:35
いいじゃんいいじゃん。雲が生きてるみたいだ。
種池山荘が見えてきた。
2022年08月27日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/27 14:39
種池山荘が見えてきた。
それにしてもチングルマの果穂がすごい
2022年08月27日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/27 14:48
それにしてもチングルマの果穂がすごい
水滴を纏った姿もいいね
2022年08月27日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/27 14:50
水滴を纏った姿もいいね
なにこのハイジィ
2022年08月27日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/27 14:50
なにこのハイジィ
チェックポイント。さあ下るべ
2022年08月27日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/27 14:53
チェックポイント。さあ下るべ
全然人いない。
2022年08月27日 15:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 15:00
全然人いない。
ここも雪が積もると危ないポイント
2022年08月27日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/27 15:06
ここも雪が積もると危ないポイント
随分降りてきた。
2022年08月27日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 15:31
随分降りてきた。
駅見岬とな
2022年08月27日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 15:40
駅見岬とな
なるほど、こういうことね。
2022年08月27日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/27 15:40
なるほど、こういうことね。
帰ってきた!
2022年08月27日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/27 16:14
帰ってきた!
あと残りチャリで20km!頑張ろう。
2022年08月27日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/27 16:15
あと残りチャリで20km!頑張ろう。

感想

今週末もぐずついた天気予報。
夏も終わりに近づき花もそろそろ終盤。
こうなれば体力づくりしかない。最近行っていない山域ということで爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳を歩くことにした。
前日の夜のうちに下山口となる扇沢にチャリデポ。
本当なら五竜〜鹿島槍をでっかく周回したかったので五竜のスキー場まで行って車中泊したのだが、最近寝不足が続いていたせいか、2時に起きたものの眠すぎてヤバかったので二度寝。
起きたら4時を回っていたのでもう五竜は無理。しゃーないので赤岩尾根から鹿島槍ヶ岳に登って柏原新道に下りよう。一応チャリトレもできるし。

ということで6時半に大谷原をスタート。天気はガスガスだったのに意外と車が多くて驚いた。
赤岩尾根は何年か前の初冬に来て以来2度目。その時は上部は雪がタップリで難儀したが、今回は当然サクサク歩くことができた。
でも下部は結構急登で暑くて大変だった。ガスっててよかった。というか自分のせいか。
スタートから3時間半ほどで冷池に到着。まずまずのペースかな?しかし稜線は風があって寒かった。
もちろんガスガスなので剱岳も見えない。テン場はテント一張りだけ。以前来た時は店員の2倍以上でひしめき合っていたが今は完全予約制なので混んでいてもスペースは空いているのだろう。
さあ、カッパを羽織って防寒対策。こんな天気だから誰もいないかと思いきや、鹿島槍に向かっていくと意外と登山者が歩いていて驚いた。
南峰だけでもよかったが一応北峰も踏みに行く。さすがに無人だった。
さあがえろかえろ。
逃げ足は速い。あっという間に爺ヶ岳。3つのピークを全部踏む必要はない、最高峰の中峰だけ行こう。
するとやっぱり出てきた、ライチョウ君。おお?この子達はこの夏生まれたヒナが大きくなった感じかな。
近くに猿の群れがいたので気をつけて。
全然警戒する様子もなく近くまで来てくれたので可愛らしかった。

あとは柏原新道を走るように降りて扇沢まで。ここで終わりと言いたいがチャリの部が残っている。
半分は下りなので跨ってるだけでいいが、後半は登り。まあ緩やかな登りなので問題ない。
爺ヶ岳スキー場と鹿島槍ガーデンをかすめて大谷原まで戻ると17時を過ぎていた。

結果的にはいい運動になった。
また景色はほとんど見られなかったが雲とガスが織りなすアートも楽しめたし涼しかったので良しとしよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら