記録ID: 4629888
全員に公開
ハイキング
近畿
大阪50山・蘇鉄山と世界遺産・百舌鳥古墳群
2022年08月28日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:10
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 20m
- 下り
- 2m
コースタイム
0752 自宅発
0909 大浜公園駐車場(有料)(35km)
0913 スタート
0926 蘇鉄山一等三角点(7.0m)
0953 宿院頓宮
1017 仁徳天皇陵古墳
1018 茶山古墳
1022 大安寺山古墳
1137 仁徳天皇陵拝所
1050 孫太夫山古墳
1053 百舌鳥耳原由来の像
1057 収塚古墳
1105 御廟山古墳
1116 善右衛門山古墳
1120 いたすけ古墳
1136 履中天皇陵古墳
1213 平和塔
1218 銅亀山古墳
1300 さとにてランチタイム
1407 ゴール
1541 自宅着(71km)
0909 大浜公園駐車場(有料)(35km)
0913 スタート
0926 蘇鉄山一等三角点(7.0m)
0953 宿院頓宮
1017 仁徳天皇陵古墳
1018 茶山古墳
1022 大安寺山古墳
1137 仁徳天皇陵拝所
1050 孫太夫山古墳
1053 百舌鳥耳原由来の像
1057 収塚古墳
1105 御廟山古墳
1116 善右衛門山古墳
1120 いたすけ古墳
1136 履中天皇陵古墳
1213 平和塔
1218 銅亀山古墳
1300 さとにてランチタイム
1407 ゴール
1541 自宅着(71km)
天候 | 晴れ一時曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
町中歩きなので危険な所はない |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖Tシャツ
(ウインドブレーカー[mont-bell])
ズボン[Marmot]
5本指靴下+靴下2枚履
靴[[DUNLOP]
帽子[POLO]
簡易ザック
(折りたたみ傘[Bibury])
スマホGPS[ヤマレコマップ及びFIELD ACCESS2]
(モバイルバッテリー)
(LEDライト)
(予備乾電池)
免許証
(クレカ)
(PITAPA)
(健康保険証)
(山岳保険証)
マスク
(予備マスク)
腕時計
(フェイスタオル)
(ティッシュ)
(靴べら)
( )内は今回不使用
|
---|
感想
朝早く目が覚め、色々家の用事を片付けていたが、天気もまあまあ良さそうなので近場の山を物色する。大阪50山の中に日本一低い一等三角点の山があるということを発見し、一度行こうと思い立つが、それだけではあまりにも味気ないので世界遺産に指定されたという百舌鳥遺跡古墳群を回ってみることに。
蘇鉄山は確かに一等三角点があったが、山と言うべきかどうか・・・以前何かの本で山の定義を調べたような記憶があるが、どういうことだったのか今ではそれもよく覚えていない。公園の中で小高く土が盛られているという感じだ。昔同じく大阪でこれと同じような低い山に行ったことがあるが何という山だったか???
百舌鳥遺跡古墳群は一番大きな仁徳天皇陵古墳から始まって大小様々な古墳が点在していたが、やはり前方後円墳は上空から見ないと実感がわかない。各古墳に設置されている説明板でその形などが確認できるだけなのでちょっと物足りない。
本日のルートはヤマレコマップによれば、4時間10分、14.3km、登り累積標高差20m(下りは2m)となり、登山以外も含む今日1日の運動量はスマホの万歩計によれば、14.7(16.3)km、20,824(21,979)歩となった。
FIELD ACCESS2では4時間11分、16.0km、標高差24m。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人