記録ID: 463829
全員に公開
沢登り
甲信越
毛渡沢・大滑沢白板スラブ
2014年06月14日(土) [日帰り]

- GPS
- 87:40
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 306m
- 下り
- 306m
天候 | 雨・雨・お晴間?・大雨だぁー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
この週末関東は好天だけど上越は微妙。いつものことだが水上を過ぎると谷川はガスがかかる。
うとうとした関越トンネルを越えたらザーと窓を叩く雨粒に起された!マジ(〇o〇;)
土樽駅の朝ザー!マジ(〇o〇;)
取りあえず偵察と云うことで向かう。
雨小ぶりなってきて薄日も差す。シメシメ行きませう。雨で増水してるが濁りは無い。水は冷たいぞぉ
雪で寝かされた藪に濡れずに行こうとすると難儀しますな。しかし藪漕ぎも雨露で結局ビシャビシャで寒い。
冷気を感じると突然大雪渓が眼前に現る。右岸に目的のスラブがドドーンと登場です、
ほんで足元はウフフ…山の幸 フキノトウとヤマウドの群生。ワーイ (*Θ_Θ*)/
スラブはあとまわしなのだ。
さてスラブは右岸、高差250m左は立っているがブッシュが煩そう。右が寝てい快適そう。
水が流れているなぁ…ガスが降りてくるし…午後からはまた天候崩れるし…
取付いてガスで視界なく行き詰って雨で濡れた痩せ尾根をブッシュたよりで下降…
ヨレヨレになる姿を想像してヤメタ!
秋口にまた来ましょ、1時間半のブッシュ格闘で出合まで下る。
着いたら本降りの雨になった。
おしまい (*Θ_Θ*)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1685人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sawadonさん、こんばんは。
早いですねぇ、もう谷川ですか
スラブだともう雪も付いてないし、登攀目的ならOKってところでしょうか。
今年の上越方面はどうなんでしょう? 早く行きたいなあとウズウズしてます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する