ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 464265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須岳から甲子山へプチ縦走

2014年06月14日(土) 〜 2014年06月15日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
19.3km
登り
1,227m
下り
1,820m

コースタイム

<1日目>
黒磯駅     8:28/8:45
山麓駅     9:40/9:50
峠茶屋避難小屋 10:35
那須岳     11:02/11:08
峠茶屋避難小屋 11:35/11:40
朝日岳     12:13/18
三本槍岳    13:21
鏡ヶ沼分岐   13:48
坊主沼避難小屋 15:00
<2日目>
坊主沼避難小屋 5:08
甲子山     5:51/6:00
猿ヶ鼻     6:26
甲子温泉大黒屋 7:00/7:05
高原ホテル   8:02/8:15
新白川駅    9:55/10:05
上野駅     11:18
天候 <14日>ガス→12:30頃より雨→ガス
<15日>ガス→下山後晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
北千住駅より在来線を使って8:28に黒磯駅。2,530円。
8:45にバス乗車、ロープウェイ山麓駅に9:40到着。1,350円。
<復路>
9:15に那須甲子高原ホテルよりバスで新白河駅。9:55到着。780円。
10:05にやまびこ210号自由席乗車。11:18上野駅到着。5,940円。
<総額>10,600円。
コース状況/
危険箇所等
<残雪>
ほとんどありません。2日目の道に一部残る程度、特別な技術や道具必要なし。
<ヤブ>
三本槍岳から鏡ヶ池分岐までは道幅狭く、泥で、両側から木々が迫っていて、しゃがまないと通過できない個所多い。3:7くらいの間隔で軽度のヤブ漕ぎ。ただし足元明瞭につき夏道は迷うことないと思われる。
坊主沼避難小屋の10分ほど手前、下が泥とつるつるの笹で滑る。掴まるところも特になく、突破に馬力が要る。私の場合5メートルに5分ほどかかった。
このコースで難しく感じたのは上記2ヶ所。覚悟していたよりは軽いヤブだった。
<岩場>
峠の茶屋から朝日岳へは岩場を通る。濡れていると危ない。
須立山からの下り(北面)はガレた急坂。時間的にも疲れた頃にこの急坂はまいった。ほとんど登山者はいないだろうが、落石の危険大。
黒磯駅の時刻表。
少し寝坊したため、1本遅い8:45発です
2014年06月14日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/14 8:32
黒磯駅の時刻表。
少し寝坊したため、1本遅い8:45発です
ロープウェイ駅
2014年06月14日 09:45撮影 by  iPod touch, Apple
6/14 9:45
ロープウェイ駅
峠の茶屋を過ぎ
2014年06月14日 09:58撮影 by  iPod touch, Apple
1
6/14 9:58
峠の茶屋を過ぎ
峠の茶屋避難小屋へ
2014年06月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/14 10:18
峠の茶屋避難小屋へ
そばには朝日岳の荒々しい姿
そばには朝日岳の荒々しい姿
緑と青と登山者
2014年06月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/14 10:35
緑と青と登山者
避難小屋と朝日岳。ガスが濃くなってきた
2014年06月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/14 10:38
避難小屋と朝日岳。ガスが濃くなってきた
那須岳の頂は
2014年06月14日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/14 10:38
那須岳の頂は
ガスガス〜
2014年06月14日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/14 10:57
ガスガス〜
ま、仕方ないか♪
2014年06月14日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/14 11:03
ま、仕方ないか♪
駐車場が見える。近いな
2014年06月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/14 11:19
駐車場が見える。近いな
峠の茶屋からのびる一本道
2014年06月14日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/14 11:47
峠の茶屋からのびる一本道
朝日岳への岩場の通過。滑らないよう注意
2014年06月14日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/14 12:00
朝日岳への岩場の通過。滑らないよう注意
こちらもガスガス〜
2014年06月14日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/14 12:13
こちらもガスガス〜
強風のため、こういった瞬間も
2014年06月14日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
6/14 12:15
強風のため、こういった瞬間も
もう少しでガスが晴れるんだけど。。。
2014年06月14日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/14 12:19
もう少しでガスが晴れるんだけど。。。
お、晴れてきた♪朝日岳もばっちり
2014年06月14日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/14 12:26
お、晴れてきた♪朝日岳もばっちり
抜ける青さ
2014年06月14日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
6/14 12:30
抜ける青さ
さぁ、あとちょっと!
2014年06月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/14 12:35
さぁ、あとちょっと!
晴れたーーー!
こうして見ると、茶臼岳は成層火山なんだな
2014年06月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/14 12:36
晴れたーーー!
こうして見ると、茶臼岳は成層火山なんだな
一方三本槍岳はというと。。。
2014年06月14日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/14 12:37
一方三本槍岳はというと。。。
雨降る山頂、那須連峰最高峰の三本槍岳
2014年06月14日 13:21撮影 by  iPod touch, Apple
6/14 13:21
雨降る山頂、那須連峰最高峰の三本槍岳
北側は出だしからこの調子
2014年06月15日 12:33撮影 by  iPod touch, Apple
6/15 12:33
北側は出だしからこの調子
ヤブヤブですが、道ははっきりしてます。でもぬかるんでいて、両側から木々が迫ってうっとおしい
2014年06月15日 12:33撮影 by  iPod touch, Apple
2
6/15 12:33
ヤブヤブですが、道ははっきりしてます。でもぬかるんでいて、両側から木々が迫ってうっとおしい
鏡ヶ池分岐。ここから先はヤブに悩みません
2014年06月14日 13:46撮影 by  iPod touch, Apple
1
6/14 13:46
鏡ヶ池分岐。ここから先はヤブに悩みません
須立山へ。見かけはヤブですが、
2014年06月14日 13:47撮影 by  iPod touch, Apple
6/14 13:47
須立山へ。見かけはヤブですが、
道はこの通りはっきりしてます
2014年06月15日 12:33撮影 by  iPod touch, Apple
1
6/15 12:33
道はこの通りはっきりしてます
須立山。この方とは避難小屋まで、翌朝も甲子山までご一緒しました
2014年06月14日 14:01撮影 by  iPod touch, Apple
6/14 14:01
須立山。この方とは避難小屋まで、翌朝も甲子山までご一緒しました
すぐ先の下りは急なガレ場。落石多数の危険地帯
2014年06月15日 12:33撮影 by  iPod touch, Apple
1
6/15 12:33
すぐ先の下りは急なガレ場。落石多数の危険地帯
手前の山を越え、奥の山をトラバースして坊主沼避難小屋へ
2014年06月14日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/14 14:15
手前の山を越え、奥の山をトラバースして坊主沼避難小屋へ
小屋の手前、この場所が最難関だった!泥の斜面につるつるの笹。滑ることこの上なく、掴まるものもない。ここだけで5分かかった
2014年06月15日 12:34撮影 by  iPod touch, Apple
2
6/15 12:34
小屋の手前、この場所が最難関だった!泥の斜面につるつるの笹。滑ることこの上なく、掴まるものもない。ここだけで5分かかった
するとすぐに坊主沼避難小屋の分岐に
2014年06月14日 14:51撮影 by  iPod touch, Apple
6/14 14:51
するとすぐに坊主沼避難小屋の分岐に
15時、避難小屋に到着
2014年06月14日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/14 14:55
15時、避難小屋に到着
中はこの通り立派。5人分の布団もあり、快適に過ごせました♪
2014年06月14日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/14 14:55
中はこの通り立派。5人分の布団もあり、快適に過ごせました♪
翌朝、鐘を鳴らして出発〜
2014年06月15日 12:34撮影 by  iPod touch, Apple
1
6/15 12:34
翌朝、鐘を鳴らして出発〜
ブナ林が美しい
2014年06月15日 05:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/15 5:22
ブナ林が美しい
まだ、一部にはこんな残雪も。ちょっと怖い
2014年06月15日 05:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/15 5:26
まだ、一部にはこんな残雪も。ちょっと怖い
予想通り、ガスガスの甲子山。2日間、全ての山頂がガスでした。。。
2014年06月15日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/15 5:51
予想通り、ガスガスの甲子山。2日間、全ての山頂がガスでした。。。
目の前には旭岳の姿があるはずなのになー
2014年06月15日 05:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/15 5:51
目の前には旭岳の姿があるはずなのになー
ささ、温泉目指していざ下る。本当は大白森山を経て二岐山までの縦走を目指してたけど、断念
2014年06月15日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/15 6:09
ささ、温泉目指していざ下る。本当は大白森山を経て二岐山までの縦走を目指してたけど、断念
新緑の登山道♪
2014年06月15日 06:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/15 6:16
新緑の登山道♪
たぶん、三本槍岳か?
2014年06月15日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/15 6:23
たぶん、三本槍岳か?
甲子温泉近くの白糸滝。前日の雨で増水してます
2014年06月15日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
6/15 12:03
甲子温泉近くの白糸滝。前日の雨で増水してます
滝の水は
2014年06月15日 06:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/15 6:54
滝の水は
落ちて
2014年06月15日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/15 6:57
落ちて
別の滝と合流して
2014年06月15日 06:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/15 6:58
別の滝と合流して
甲子温泉へと流れていきます
2014年06月15日 07:00撮影 by  iPod touch, Apple
6/15 7:00
甲子温泉へと流れていきます
甲子温泉だーーー!
2014年06月15日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/15 7:03
甲子温泉だーーー!
ただ今7:00、残念なお知らせ(笑
2014年06月15日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
6/15 7:03
ただ今7:00、残念なお知らせ(笑
くそ、空も晴れてきやがった!
2014年06月15日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/15 7:10
くそ、空も晴れてきやがった!
登山者は通行止めの旧道を行きます
2014年06月15日 07:15撮影 by  iPod touch, Apple
6/15 7:15
登山者は通行止めの旧道を行きます
通行止めの原因はこれ
2014年06月15日 07:21撮影 by  iPod touch, Apple
6/15 7:21
通行止めの原因はこれ
今年の10月からは通行できるのか
2014年06月15日 12:34撮影 by  iPod touch, Apple
6/15 12:34
今年の10月からは通行できるのか
付近は渓流釣りが人気らしいですよ
2014年06月15日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/15 7:43
付近は渓流釣りが人気らしいですよ
途中、大きなカツラの木が
2014年06月15日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
6/15 12:06
途中、大きなカツラの木が
天然記念物「剣カツラ」だそうです
2014年06月15日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6/15 7:51
天然記念物「剣カツラ」だそうです
甲子温泉大黒屋から歩いて50分ほど、甲子温泉高原ホテルへ。この時間(8:00)でも日帰り入浴可でした
2014年06月15日 08:02撮影 by  iPod touch, Apple
6/15 8:02
甲子温泉大黒屋から歩いて50分ほど、甲子温泉高原ホテルへ。この時間(8:00)でも日帰り入浴可でした
バスは1時間後。午前中に自宅まで帰れました〜
2014年06月15日 12:34撮影 by  iPod touch, Apple
6/15 12:34
バスは1時間後。午前中に自宅まで帰れました〜

感想

天気予報は土曜日午後晴れ、日曜日終日晴れ。
行ってみれば土曜日終日ガス+雨、日曜日午前中ガス。

那須岳から朝日岳、三本槍岳をこえて坊主沼避難小屋泊まり、翌日大白森山の向こうにある二岐山を登る予定でしたが、土曜日の雨とガスに大白森山の涸れ沢や小白森山までのヤブ通過に難儀しそうだったため、甲子温泉へ下山しました。

ヤブ山と聞いていた須立山ですが、道ははっきりしていたので思ったよりは疲れません。
ただ明らかに登山者が少ないため道は良いとは言えず、この日のように雨が降れば滑って苦労するかも。

二岐山はまた別の機会に。ヤブ山を突破してではなく、二岐温泉の旅館ふじやさんにでも泊まってゆっくりしたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1739人

コメント

予報外れの天気でしたね
こんばんは、kame3maさん。

先日コメントを貰ってから気にしていました。
山中での天候はほとんど晴れず、しかも下山してから晴れてくるのは何とも・・・
予報が外れてしまいましたね

残雪はほとんど無くなっていましたか。
避難小屋手前の笹薮?は歩き難いですよね。
雨の後は更に酷くなりそうなことが想像できます

予定の二岐山までとはならず残念でしたが、お疲れ様でした
2014/6/17 23:36
Re: 予報外れの天気でしたね
コメントいただき、ありがとうございます。

「道を見失うことはない」と教えていただいていましたので、不安はそれほどなく臨めました。
実際ヤブが濃いと感じたのは少しだけでしたし。
でも、避難小屋手前のあれは、写真では伝わらない歩きにくさがありますよね

また晴れの日を狙って歩いてみます。
ありがとうございました。
2014/6/19 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
那須連山北部周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら