記録ID: 465339
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳・黒戸尾根を食べ尽くす!!(竹字駒ヶ岳神社〜七丈小屋泊〜駒ヶ岳)
2014年06月14日(土) 〜
2014年06月15日(日)


- GPS
- 34:09
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 2,439m
- 下り
- 2,445m
コースタイム
14日
4:51駐車場-7:15笹の平7:42-9:35刃渡り-10:13刀利天狗10:40-11:43五合目小屋跡12:05-13:40七丈小屋到着
15日
3:00起床-3:35七丈小屋出発-5:04八合目御来迎場5:14-6:36甲斐駒ケ岳山頂7:00-8:50七丈小屋10:00-10:52五合目小屋跡11:00-11:53刃渡り-13:03笹の平-14:25尾白川14:45-15:00駐車場
4:51駐車場-7:15笹の平7:42-9:35刃渡り-10:13刀利天狗10:40-11:43五合目小屋跡12:05-13:40七丈小屋到着
15日
3:00起床-3:35七丈小屋出発-5:04八合目御来迎場5:14-6:36甲斐駒ケ岳山頂7:00-8:50七丈小屋10:00-10:52五合目小屋跡11:00-11:53刃渡り-13:03笹の平-14:25尾白川14:45-15:00駐車場
天候 | 14日 晴れ 15日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
軽食喫茶、自動販売機、無料トイレあり 間にセブンイレブン有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場〜笹の平 竹字駒ヶ岳神社を横切り定員5名の橋を過ぎると登山開始です。最初の内は急登をグッと上がると笹の平まで緩やかで単調な長い登りが続きます。ここまでで危険個所はありません。 笹の平〜刃渡り〜刃利天狗〜五合目小屋跡 笹の平から八丁坂を登り、ゆっくり標高を上げていきます。刃渡りは風が強かったり、濡れていると滑りそうですが、慎重に通過すれば怖いところではありません。刃渡りを過ぎると梯子、クサリ場を一気に上がり刃利天狗です。そこから緩やかな道を登って一気に下り五合目小屋跡です。 五合目小屋跡〜七丈小屋 本格的な登りになります。長い梯子、90度近い梯子、クサリ場、急登とバラエティに富んだルートです。足場もしっかりしているので慎重に通過すれば問題ないでしょう。 七丈小屋 水場はまだ水が出ませんでしたが、そろそろ使用可能だと思います。小屋の御主人が水を売ってくれます。小屋泊、キャンプ利用は水が無料です。コイン制トイレ有ります。 寝具付素泊まり 4500円 寝具無し 3500円 テント泊 600円 カップラーメン 100円 七丈小屋〜八合目御来迎場 急登を登って行きます。途中で雪が有ったので朝の雪が固い内は軽アイゼンがあったほうが安心です。 御来迎場〜山頂 クサリ場、岩場の連続する急登です。足場がしっかりしているので慎重に進めば何の問題もありません。 |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
感想
今回は去年の五月に日帰り登山した甲斐駒ケ岳の黒戸尾根に再挑戦です!!
今回は仲間4人で一泊二日のマッタリ登山です。
梅雨時期で数日前に台風発生と天候が気になりましたが、無事に晴天の中登頂を果たすことが出来ました。
テント泊の予定でテント装備をガッツリ持って行ったのにいざ幕営となった時にポールを忘れていてしまったことに気付く!!!
予定変更で七丈小屋で素泊まりしました。
七丈小屋の御主人は少し無愛想だがとても優しい方でした。
結果的に快適に眠れたし、飯は旨かったし、展望も最高だったし、良い登山となりました!
また何年後かきます!!黒戸尾根!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人
私がテント泊で行った時は前日と次の日、テン場から二回も駒の山頂に行ったのに、北岳方向はガスで全然見えなかった!(';')
完全復調のようでおめでとうございます!これからも楽しいレコ期待してます!(^v^)
ありがとうございます!!
剛脚復活です!
こんにちは!!!\(^o^)/☆
山小屋でご一緒した単独女性です!
先日はお世話になりました(^_^)
歩くペースが同じ位みたいで2日目はよくすれ違いましたね。
天気最高で鎖場あり楽しかったですね。
私はただいま筋肉痛で階段などが辛いです!
私は小屋の展望テラスに、ちょっとした忘れ物をしたので、また探しにまた近く、修行(^^;;のような黒と尾根、行くかもです。
天気と日程が空けばですが(>_<)
月末に行けたらですが…(^^;;
そういえば、
私が昼寝してる時に、メガネ忘れたとよく聞こえましたが、ついでに見てきましょうか?
人違いですか??
まだ、ハッキリ行くか分かりませんが、都合つけば行く可能性大です。
余計なお世話ですが、一応、どの辺にめがねありますか?
月末に行ってももう無いかな〜。
でも、期待はしないで下さいね〜(^^;;
めがね、ショックですよねー、
私もへこんでます!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する