ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465370
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩嶺から小金沢山

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
tetete2014 その他1人
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
880m
下り
883m

コースタイム

9:00駐車場−0940福ちゃん荘−1050雷岩−1100大菩薩嶺−1120雷岩でご飯休憩1210−1220神部岩−1250親不知の頭−1310大菩薩峠−1350石丸峠−1420狼平−1520小金沢山−1650石丸峠−1840駐車場
天候 暑くもなく寒くもない気持ちのいい晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第3駐車場(ロッジ長兵衛から10分くらい)を利用しましたが、9時の時点でかなり埋まってました。
コース状況/
危険箇所等
大菩薩嶺から介山荘までは、たくさんの人で賑わっているので危険なところも迷いそうなところもありませんでした。
介山荘から石丸峠は静かで道標も壊れていたりします。ただ、赤いテープがあるので気を付けていけば迷うことはないと思いました。登山道は、最初こそ森の中ですが景観の素晴らしい気持ちいい道でした。
石丸峠から小金沢山は、赤テープを頼りに行きましたがしっかり気を付けていけば迷うことはなさそうです。登山道は、少し怖い所もありましたが変化に富んでいて初心者の私でもかなり楽しめました。
石丸峠からロッジ長兵衛までは、沢を渡るところが正直ちょっと怖かったですw
第3駐車場出発です!
2
第3駐車場出発です!
ロッジ長兵衛。
アイスがおいしいそうです^^
1
ロッジ長兵衛。
アイスがおいしいそうです^^
福ちゃん荘。
富士山きれいです!
3
富士山きれいです!
雷岩到着
初めての百名山♪
二日酔いの笑顔が気持ち悪かったので塗りつぶし。
3
初めての百名山♪
二日酔いの笑顔が気持ち悪かったので塗りつぶし。
雷岩に戻ってご飯。
おいしいものをいつもありがとうございます!
2
雷岩に戻ってご飯。
おいしいものをいつもありがとうございます!
岩を越えるとこんな感じ。
気持ちいいです。
2
岩を越えるとこんな感じ。
気持ちいいです。
賽の河原。
三途の川のほとりですか?
1
賽の河原。
三途の川のほとりですか?
親不知の頭…(゜ロ゜;)
1
親不知の頭…(゜ロ゜;)
介山荘までもう少し
1
介山荘までもう少し
鹿に見られたり
大菩薩峠到着
トイレ助かります。
1
トイレ助かります。
うって変わって、ちょっと寂しい道になります。
1
うって変わって、ちょっと寂しい道になります。
看板も年季が入ってます。
2
看板も年季が入ってます。
落ちちゃってる。
1
落ちちゃってる。
これって道?
石丸峠直前の下り。
いい景色です。
3
石丸峠直前の下り。
いい景色です。
雲の高さが目線と同じだ…
2
雲の高さが目線と同じだ…
看板壊れてました。
1
看板壊れてました。
花が咲いてました。
1
花が咲いてました。
えっと…道…あってますよね?
2
えっと…道…あってますよね?
赤テープを頼りに進みます。
1
赤テープを頼りに進みます。
看板読めません;;
1
看板読めません;;
不安がピークに達するころ到着します^^
2
不安がピークに達するころ到着します^^
結構広いです。
富士山だって見えます。
1
富士山だって見えます。
帰りもこんな道を通って。
1
帰りもこんな道を通って。
癒されるなぁ
狼平の木の下でちょっと休憩しました。
3
狼平の木の下でちょっと休憩しました。
石丸峠。
雨の影響か崩れてました。
1
雨の影響か崩れてました。
ちょw
聞いてない!
1
ちょw
聞いてない!
熊やめて
こんなところに下りてきました。
1
こんなところに下りてきました。
元のルート発見
大きい道路を渡ります。
1
大きい道路を渡ります。
この沢を渡るのが今日一番怖かった。
2
この沢を渡るのが今日一番怖かった。
お疲れ様でした!
2
お疲れ様でした!

感想

梅雨の晴れ間に少し遠出をしてきました!
前日少し飲みすぎていたのでやや不安でしたが、景色の素晴らしさでツラくなる暇がありませんでした。

ロッジ長兵衛から大菩薩嶺、介山荘までは、危険な個所も迷いそうな箇所もありません。後半は気持ちのいい景色がずっと続いていて楽しいです。
介山荘のトイレのすぐ先の道からは人気が無く、がらりと様相が変わるので一瞬躊躇しましたが、歩いてみると危険な個所もなく、看板がほぼ壊れているものの道そのものはしっかりとしていて、地図をチラ見しながら赤いテープを辿っていけば大丈夫でした。
熊沢山を少し過ぎて石丸峠への下り、石丸峠から狼平を過ぎた辺りは、ずーっと歩いていたくなるような気持ちのいい景色が広がっていました。
そこから小金沢山までは道標もなく赤テープを頼りに進みましたが、基本的に一本道なので迷うことはなさそうです。絶景ポイントは無いですが、綺麗な森の中の程よくハードな道なので初心者の僕には歩いてる感がすごく楽しかったです。ただ、小さなピークがちょこちょこあり、着いたかと思うと違ってを繰り返すので最後のほうで結構不安になりました。距離の把握と時計をしっかり見る大切さを勉強させてもらいました。
半べそになる頃小金沢山に到着しましたが、山頂は広くて富士山も見えてこっちメインで来てもいいかもって思えるくらい素敵な所でした。

全体を通して、基本的に危険と思える個所はありませんでしたが、下山途中、石丸峠のすぐ先で雨の影響か道が崩れていたのと(う回路がちゃんとできています。)、二か所ほど沢を渡る必要がありました。沢を渡ること自体初めてだったので、めっちゃ緊張しました。てか、今回梅雨の最中だったし普段はもっと水が少ないのかな…
あと、ゴミの多さが目について少し悲しかったです。

2014年に2014mにって話でパートナーさんに頼りっきりでの計画でしたが、絶対また来たいって思えるすごく楽しい山でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1220人

コメント

良い天気ですね〜
画像の空の青がとてもきれいです
そんな青空の下、素敵なお弁当 を景色を見ながら食べる贅沢!
病み付きになりますよね〜

小金沢山、雲取とほぼ標高が一緒ですね
これで雲取もOK!

それでは
2014/6/16 20:15
Re: 良い天気ですね〜
mumcharlieさん!
いつもコメントしていただいてありがとうございますshine

梅雨の最中とは思えないいい天気でした
こんな景色を見てしまうと本当に病みつきになってしまいます!

雲取山日帰り…
バテない体力ができてるのかどうかちょっと不安ですが、
日も伸びましたし思い切って挑戦してみたいです

でわでわ^^
2014/6/17 18:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら