ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 465963
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

関東ふれあいの道 東京No.7『山草のみち』川井〜棒ノ嶺〜岩茸石山〜 惣岳山〜御嶽駅。

2014年06月15日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
16.1km
登り
1,419m
下り
1,453m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:08 川井駅
8:12 川井バス停→混んでるので歩き
8:50 上日向バス停
9:07 清東橋バス停
11:09 棒ノ嶺(棒ノ折山)
11:59 岩茸石
12:16 権次入峠
12:37 黒山(トキワ山・コハカヅル山)
12:57 逆川ノ丸(トキワノ前山)
13:39 興越山
13:59 名坂峠(大丹波峠)
14:02 岩茸石山
14:25 馬ぼとけ峠
14:35 馬仏山
14:38 馬供養塔
15:03 惣岳山
15:06 真名井ノ井戸
15:13 しめつりの御神木
16:00 御嶽駅
天候 快晴20℃〜24℃
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
川井バス停〜上日向バス停(12分)は一時間に一本、混んでます。
駅から上日向まで歩くと35分〜40分
下山は、御嶽駅の近くに出るので帰りは楽ちん。
御嶽駅は周辺に食事処などもあり下山後の打ち上げも良いかも
コース状況/
危険箇所等
登山口から少し入った所で、小さいですが沢渡りがあります。(スニーカー等だと滑り、浸水すると思います。)
ゴンジリ峠の道標は、埼玉県の『関東ふれあいの道』用。東京都の道は「小沢峠」方面、『関東ふれあいの道』と書いてません。自分だけかもですが、関東ふれあいの道トレースの場合は、行き先をよく見て行動しましょう。
なかなかダイナミックな流れです。
1
なかなかダイナミックな流れです。
さて、ここからです。
さて、ここからです。
ワサビ田。。。美味しいだろうなー
ワサビ田。。。美味しいだろうなー
小さな花
ヘビ苺でしょうか?
ヘビ苺でしょうか?
小さな滝ですが水量が多く、ダイナミックです。
1
小さな滝ですが水量が多く、ダイナミックです。
階段が急です。
この辺はどこだっけ?
この辺はどこだっけ?
山登り坂は避けては通れません。
この階段500段位だそうです
山登り坂は避けては通れません。
この階段500段位だそうです
川井駅から約4km茶屋から1.4km 。
先は長い!
川井駅から約4km茶屋から1.4km 。
先は長い!
まだまだ登りが続きます。
そろそろサッカーが始まります。
まだまだ登りが続きます。
そろそろサッカーが始まります。
一息、サッカー見てます。
1
一息、サッカー見てます。
山頂付近です。
東京側の案内図
埼玉県の標識高い位置にあります。
2
埼玉県の標識高い位置にあります。
パノラマビュー!
サッカー見ながら早めのお昼
4
パノラマビュー!
サッカー見ながら早めのお昼
埼玉県の案内図。
ちゃんと読んでいればこの後のミスが無かったかも。。。
サッカーはこの時点で既に1−2負けてます
埼玉県の案内図。
ちゃんと読んでいればこの後のミスが無かったかも。。。
サッカーはこの時点で既に1−2負けてます
問題のゴンジリ峠の道標
行き先が分かっていれば間違えませんけどね。。。
まだ試合中、期待しながら歩いてました。
問題のゴンジリ峠の道標
行き先が分かっていれば間違えませんけどね。。。
まだ試合中、期待しながら歩いてました。
ここで異変に気が付きました。
持っている東京のルートマップと全然合いません。。。
アウ!
ミスコース!
サッカーも負けが決定してショックもダブルパンチ
ここで異変に気が付きました。
持っている東京のルートマップと全然合いません。。。
アウ!
ミスコース!
サッカーも負けが決定してショックもダブルパンチ
戻っている時、標識のスタート〜ゴール地点両方が違う事に気が付きました。
戻っている時、標識のスタート〜ゴール地点両方が違う事に気が付きました。
さっき下った所を降りてくる人に、テンション低く目で挨拶。
そりゃそうです。
ミスコース&サッカーの負けでどん底状態です。
辛いですー
さっき下った所を降りてくる人に、テンション低く目で挨拶。
そりゃそうです。
ミスコース&サッカーの負けでどん底状態です。
辛いですー
ゴンジリに戻りました。
こっちが東京側ルートですね。
気を取り直し再スタート
ゴンジリに戻りました。
こっちが東京側ルートですね。
気を取り直し再スタート
人が少ないです。
人が少ないです。
ゴンジリ峠に、こう言う風な道標をお願いします。
ゴンジリ峠に、こう言う風な道標をお願いします。
黒山到着です。
景色も場所も狭いのでスルーしました。
黒山到着です。
景色も場所も狭いのでスルーしました。
意外と進んでない気がこの辺で感じてます。
意外と進んでない気がこの辺で感じてます。
いい眺め!
やっと半分
直前の急登で息も切れぎれ岩茸石山に到着。
直前の急登で息も切れぎれ岩茸石山に到着。
ここもパノラマビュー
鶯が超近くで鳴いてました。
1
ここもパノラマビュー
鶯が超近くで鳴いてました。
惣岳山で今回最後の急登、まき道もあるし、ロープもあり今回一番ですね。
結構面白いです。
2
惣岳山で今回最後の急登、まき道もあるし、ロープもあり今回一番ですね。
結構面白いです。
惣岳山山頂。ひっそりと標識のがあります。
まわりの見通しZEROですが、なにか居そうな雰囲気もあります。
1
惣岳山山頂。ひっそりと標識のがあります。
まわりの見通しZEROですが、なにか居そうな雰囲気もあります。
神社も金網デスマッチみたいな状態で神様も可哀想です。。。
ちなみに外国人がこれをバックにCanonの高級一眼レフ5Dで写真を撮ってくれと言われました。
神社も金網デスマッチみたいな状態で神様も可哀想です。。。
ちなみに外国人がこれをバックにCanonの高級一眼レフ5Dで写真を撮ってくれと言われました。
一本道。
あっと少し。
結構歩いて来たので最後の1kmが遠く感じました。
あっと少し。
結構歩いて来たので最後の1kmが遠く感じました。

感想

関東ふれあいの道、東京都コースNo.7。
東京最後の埼玉との接続ポイントのコースです。
東京側のコースは川井駅からバスで上日向まで行き、そこからスタートし棒ノ嶺を経て御嶽駅に戻るのがコース。
ホームページにはスタートは、御嶽駅となっていますがマップは、上日向が、1番で御嶽駅が、25番となっています。
番号順番に周ると、棒ノ嶺からが長いです。
御嶽駅から、周ると多分ほとんど登りコースで最後はバス待ちがあるでしょう。

川井駅で電車を降りて、バス停に向かうと、めっちゃ混んでる。
バスの時間まで約15分。スタート地点の上日向まで約2km。バスの方が多分10分位速いですね。。。
まあバス降りてゾロゾロ歩く事に成りそうなので、駅から歩く事にしました。
途中大きなマス釣場の当たりでバスに抜かれます。ほぼ予定通り。
百件茶屋を過ぎ最後のトイレの先に登山道の入り口。木橋を渡りいよいよ登山道です。ワサビ田を抜け、小さな沢渡り、水の量多めです。
段々と坂が急にになって行きます。
棒ノ嶺まで延々と同じ位の傾斜の登りです。
途中で10時、今日は、WC初戦スマホのワンセグを付けるとラッキー山の中ですが見えます。
危険なので聴くだけですが、サッカーに気を取られながら登ります。
前半16分日本GOAL!やってくれました本田です。
疲れも吹き飛び、気付けばあっと言う間に棒ノ嶺に到着です。
パノラマビューを良い気分で満喫しサッカー見ながら少し早いランチタイム。
後半戦が始まり、山頂も混んできます。
試合の話があちこちから聞こえてきます0−1で勝っているらしいよ!
ヨッシャ!と聞こえたその直後。。。。
連続失点!ガーン!みなさんまだ気がついて無いようです。。。
ショックも覚めぬウチに再逆転を期待して山頂を出発
ゴンジリ峠を過ぎ急な階段を下ります。
下りの途中で試合終了。残念、負けました。
気分的にあ〜あって感じの時に、分岐点。。。。岩茸石です?
道標を見ると『関東ふれあいの道』と書いてありますっが!
予定の行き先と違います......間違えた!!
サッカーに気を取られゴンジリ峠の『関東ふれあいの道』道標の通り左に曲がって降りて来ました。。。。
地図を見直すと、ゴンジリ峠をまっすぐです。ショーック!!
この急な登りを戻るのか〜
岩茸石をグルと周り気を取り直し、戻ります。。。。
降りて来る人に対して、小さな声で挨拶しながら。。。そりゃそうですパンチドランカー状態ですから。
ゴンジリ峠に戻り一休み。道標を確認!
東京側のコースの『関東ふれあいの道』や御嶽駅とも岩茸石山とも書いて無く、小沢峠としか書いてません。
道標ばかりあてにしたらいけませんね。地図やコースは、確認して歩きましょう。
負けと、ミスコースのダブルパンチで足も重くなります。
岩茸石山までが、すんごく遠く感じました。
また、岩茸石山前の直前の登りは結構なキツさです。
岩茸石山で一休みしながら、歩いて来たルートを地図とコンパスと風景を合わせて確認。
疲れの割に、見た目でも棒ノ嶺が近い。
次に惣岳山までのルートを地図で確認。少し下って約40分ほぼ同じ高度で最後に、急な登りがあるようです。実際に歩くとその通りでした。
惣岳山で休憩しながら、人も少ないので踏破写真をセルフで撮っていると、一人の外国人が流暢な英語で近付いてきます。何を言っているか全く分かりません!ですが、大きなカメラを持って神社をバックに撮ってくれと言っているようです。オッケーと日本語で言ってそのカメラを受け取るとCanonの5Dでした。
カメラ屋でもあまり触った事の無い機種です。
レンズも素晴らしくデカイです。
ファインダーを覗くとめっちゃ見やすい。重いけどバランスもよく構えて撮るとなんて撮りやすいのでしょう!素晴らしいです。中古でもいいので欲しくなって来ました。
この前買ったばかりのpentax k-3がおもちゃのよう。。。。pentaxさんゴメンナサイ
その後は身振り手振りで、地図を出して今日は、どこを歩いたのかなど簡単に話して別れました。単語だけで通じるもんですねー
さて、ここからあとは下り、迷う所もありませんが1時間位かかりました。
今回のコースは結構長いのは覚悟していましたが、バスに乗らず歩いた事、ミスコースした事で、コースよりも3km位多く歩いたせいか思っていた以上に疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1250人

コメント

この日、川井駅からバスに乗りました
この日、川井駅からバスに乗りました。たぶんすれ違ってますね。
普通に乗れましたよ
2014/6/17 19:27
Re: この日、川井駅からバスに乗りました
初めまして。

そうですよね。
バスに乗れない事は無いとは思ったのですが、
歩ける距離だとついつい歩いてしまうんですよ。。。
2014/6/17 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
川井駅〜棒ノ折山〜岩茸石山〜惣岳山〜御嶽駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら