ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 466245
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山

2014年06月17日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
11.7km
登り
478m
下り
494m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0835武蔵横手駅着
0850発
0925五常の滝
0930発
1015北向地蔵
1020発
1050物見山
1055発
1120高指山
1125発
1145日和田山
1245発
1305日和田山登山口
1315高麗本郷〜巾着田を一周
1340高麗本郷発
1350高麗駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:御徒町〜武蔵横手駅
復路:高麗駅〜御徒町
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所なし、道標も多く迷うこともないかと思います。
1/3か1/4くらいは舗装路ですが平日ということもあり静かな山行が楽しめました。
巾着田への入り口に一瞬迷いましたがコーヒー屋さんの横の細い路地を入って突き当りを右に進めばすぐにわかります。
ヤギのいる武蔵横手駅。
ヤギの家だけでなく別荘までありました(笑)
2014年06月17日 18:03撮影 by  SO-03F, Sony
3
6/17 18:03
ヤギのいる武蔵横手駅。
ヤギの家だけでなく別荘までありました(笑)
下車した人は僕とおばちゃん二人組のみでした。
2014年06月17日 18:04撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:04
下車した人は僕とおばちゃん二人組のみでした。
車道から入るとすぐに川が♪
2014年06月17日 18:05撮影 by  SO-03F, Sony
2
6/17 18:05
車道から入るとすぐに川が♪
営林されている舗装路を歩きます。
左右きょろきょろとお花を探しましたがドクダミしかありません。
2014年06月17日 18:05撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 18:05
営林されている舗装路を歩きます。
左右きょろきょろとお花を探しましたがドクダミしかありません。
道標はこの後も豊富です。
2014年06月17日 09:17撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 9:17
道標はこの後も豊富です。
2014年06月17日 18:06撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:06
2014年06月17日 18:06撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 18:06
五常の滝、小さな滝ですがとても涼しくてうるおいタップリの空気が最高な空間です。
2014年06月17日 18:07撮影 by  SO-03F, Sony
5
6/17 18:07
五常の滝、小さな滝ですがとても涼しくてうるおいタップリの空気が最高な空間です。
ここから山道に入り北向地蔵に向かいます。
2014年06月17日 09:29撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 9:29
ここから山道に入り北向地蔵に向かいます。
左手が進む先です。
2014年06月17日 18:07撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:07
左手が進む先です。
道標が多いので困りません。
2014年06月17日 18:08撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:08
道標が多いので困りません。
ひっそり隠れたお地蔵さんを発見。
2014年06月17日 18:09撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 18:09
ひっそり隠れたお地蔵さんを発見。
食べられるのかな?
2014年06月17日 18:10撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:10
食べられるのかな?
ユガテのほうも一度行ってみたいです。
2014年06月17日 18:10撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:10
ユガテのほうも一度行ってみたいです。
ようやく山道らしくなってきましたが、やっぱりドクダミしか無いなぁ。
2014年06月17日 18:11撮影 by  SO-03F, Sony
3
6/17 18:11
ようやく山道らしくなってきましたが、やっぱりドクダミしか無いなぁ。
しばらく進んで車道に出たところが北向地蔵です。
2014年06月17日 18:11撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:11
しばらく進んで車道に出たところが北向地蔵です。
お地蔵さんのわきで花の写真を撮ろうとしゃがんだら!!
2014年06月17日 18:19撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/17 18:19
お地蔵さんのわきで花の写真を撮ろうとしゃがんだら!!
しっぽがキレイな色ですね。
2014年06月17日 18:20撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/17 18:20
しっぽがキレイな色ですね。
変わった花がまったく見られなかったのですが、唯一存在感のあったのがコレ、ホタルブクロでいいのかな?
2014年06月17日 18:21撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/17 18:21
変わった花がまったく見られなかったのですが、唯一存在感のあったのがコレ、ホタルブクロでいいのかな?
誰かが植えたのか、ここにしか咲いてませんでした。
2014年06月17日 18:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/17 18:22
誰かが植えたのか、ここにしか咲いてませんでした。
このお地蔵さんかなり歴史が古く…
2014年06月17日 18:12撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:12
このお地蔵さんかなり歴史が古く…
1786年だそうです。
妻も子供いるので男女の逢瀬を取り持ってもらっちゃ困るんですがっ。。。
2014年06月17日 10:13撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 10:13
1786年だそうです。
妻も子供いるので男女の逢瀬を取り持ってもらっちゃ困るんですがっ。。。
時間があれば鎌北湖っていうのも行ってみたいですね。
2014年06月17日 18:13撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:13
時間があれば鎌北湖っていうのも行ってみたいですね。
小さな切通を抜けて。
2014年06月17日 18:14撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:14
小さな切通を抜けて。
先ずは物見山を目指します。
2014年06月17日 18:14撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:14
先ずは物見山を目指します。
左に進むと…
2014年06月17日 18:15撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 18:15
左に進むと…
物見山頂上です。
山頂は一部が開けていますが、空しか見えません。
2014年06月17日 18:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/17 18:22
物見山頂上です。
山頂は一部が開けていますが、空しか見えません。
そのままちょっと奥に進むと一等三角点。
もう一度戻って尾根を下ります。
ここからしばらく濡れた岩場が滑りやすいので注意です。
2014年06月17日 18:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/17 18:23
そのままちょっと奥に進むと一等三角点。
もう一度戻って尾根を下ります。
ここからしばらく濡れた岩場が滑りやすいので注意です。
「山道」といのも気になりますな。
2014年06月17日 18:15撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:15
「山道」といのも気になりますな。
一旦、車道に出て…
2014年06月17日 18:16撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:16
一旦、車道に出て…
集落を後に。
2014年06月17日 18:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/17 18:23
集落を後に。
こんな眺めを毎日見て生活しているんですねー。
2014年06月17日 18:23撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/17 18:23
こんな眺めを毎日見て生活しているんですねー。
高指山山頂はこの先なんでしょうか?
入れなかった。。。
2014年06月17日 18:16撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:16
高指山山頂はこの先なんでしょうか?
入れなかった。。。
少し戻って、脇の山道を降りていきます。
2014年06月17日 18:17撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:17
少し戻って、脇の山道を降りていきます。
急に小高い岩場が出てきてこの先が日和田山山頂のようです。
2014年06月17日 18:18撮影 by  SO-03F, Sony
1
6/17 18:18
急に小高い岩場が出てきてこの先が日和田山山頂のようです。
日和田山山頂に到着!
山頂は人も虫も少なく、山頂から見下ろす町並みをゆっくり堪能できました。
2014年06月17日 18:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/17 18:24
日和田山山頂に到着!
山頂は人も虫も少なく、山頂から見下ろす町並みをゆっくり堪能できました。
↓したのほうにバックパックを置いたベンチに腰掛けようとしたらベンチがまったく安定していなく、後ろにひっくりかえりそうになりました。ご注意を。
2014年06月17日 18:24撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/17 18:24
↓したのほうにバックパックを置いたベンチに腰掛けようとしたらベンチがまったく安定していなく、後ろにひっくりかえりそうになりました。ご注意を。
昼食を日和田で済ませて降りていくとすぐに金毘羅神社の境内に出て…
2014年06月17日 18:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/17 18:26
昼食を日和田で済ませて降りていくとすぐに金毘羅神社の境内に出て…
すぐ先は眺望良好もガスっていて遠望はできませんでした。
2014年06月17日 18:27撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/17 18:27
すぐ先は眺望良好もガスっていて遠望はできませんでした。
見下ろすとこれから目指す巾着田が。
最初は野球場がこんなところに?と思ってしましました。
2014年06月17日 18:28撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
6/17 18:28
見下ろすとこれから目指す巾着田が。
最初は野球場がこんなところに?と思ってしましました。
鳥居のすぐ下にある男坂でプチ岩場を楽しめます。岩場には目印が無いので右手のほうへ進んでいくと岩場を降りる道が見えてきます。左手は岩が切れて降りられないので、行かないでください。
2014年06月17日 18:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
6/17 18:29
鳥居のすぐ下にある男坂でプチ岩場を楽しめます。岩場には目印が無いので右手のほうへ進んでいくと岩場を降りる道が見えてきます。左手は岩が切れて降りられないので、行かないでください。
水場で顔を洗ってスッキリ!
2014年06月17日 18:29撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/17 18:29
水場で顔を洗ってスッキリ!
ここで金毘羅さんから分かれた女坂と合流。
2014年06月17日 18:18撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:18
ここで金毘羅さんから分かれた女坂と合流。
すぐ先の鳥居をくぐると…
2014年06月17日 18:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/17 18:30
すぐ先の鳥居をくぐると…
下山口に到着。
2014年06月17日 18:18撮影 by  SO-03F, Sony
6/17 18:18
下山口に到着。
川が自然に作った土地なんですねぇ。
2014年06月17日 18:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/17 18:31
川が自然に作った土地なんですねぇ。
水が豊富でカワセミ保護区になってました。
2014年06月17日 18:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/17 18:32
水が豊富でカワセミ保護区になってました。
ひざ下程度の浅いところがほとんで、小さい子どもと河原でBBQも楽しめます。
2014年06月17日 18:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/17 18:32
ひざ下程度の浅いところがほとんで、小さい子どもと河原でBBQも楽しめます。
このトンボ、名前が思い出せない。
2014年06月17日 18:35撮影 by  SLT-A77V, SONY
6/17 18:35
このトンボ、名前が思い出せない。
橋が増水のため通行止めになっていたので、来た道を引き返します。
2014年06月17日 18:38撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
6/17 18:38
橋が増水のため通行止めになっていたので、来た道を引き返します。
高麗駅に向かう途中で振り返るといま登ってきた山が見渡せま。
2014年06月17日 18:39撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
6/17 18:39
高麗駅に向かう途中で振り返るといま登ってきた山が見渡せま。

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
1/25,000地形図
1
ガイド地図
1
コンパス
1
筆記具
3
保険証
1
飲料
1
1800cc
ティッシュ
1
三角巾
2
バンドエイド
1
タオル
2
携帯電話
1
計画書
1
雨具
2
防寒着
1
ストック
1
水筒
2
時計
1
非常食
1
共同装備
ファーストエイドキット
1
医薬品
1
カメラ
1

感想

今日は代休で相棒は学校の後も塾で不在、妻もパートで朝から不在。
独りで何をしようか…やっぱり行くしかないかぁと、お気軽登山に日和田山へ。

平日なので人も少なく静かな山行を楽しめましたが、お花はほとんどドクダミばかりで残念。

それにしても西武線沿線には駅からバス不要でアプローチできる山がたくさんあってイイですね。
しかも御徒町からだと片道900円と激安です。西武鉄道さんありがとー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら