ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4663499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

秋の気配漂う名峰2座を行く:火打山・妙高山

2022年09月10日(土) 〜 2022年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:49
距離
21.7km
登り
1,996m
下り
2,191m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:30
休憩
1:32
合計
7:02
8:26
44
スタート地点
9:10
9:15
82
10:37
10:37
47
11:24
12:21
17
12:38
12:38
29
13:07
13:12
31
13:43
14:04
26
14:30
14:34
30
15:04
15:04
24
2日目
山行
5:30
休憩
1:05
合計
6:35
5:35
5:35
30
6:05
6:16
22
6:38
6:44
33
7:17
7:20
65
8:25
8:47
2
8:49
8:49
3
8:52
9:01
19
9:47
9:49
22
10:11
10:11
40
10:51
10:52
15
11:07
11:09
11
11:20
11:20
14
11:42
11:44
3
11:47
ゴール地点
天候 1日目:晴れ(山頂ガスガス)
2日目:晴れ(山頂ガスガス)
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・前日長野駅で前泊
【往路】
■しなの鉄道:長野06:23→妙高高原07:07
・バス:妙高高原駅07:20→笹ヶ峰08:10
【復路】
頸南バス:燕温泉14:30 → 関山駅15:05
※13人乗りのハイエースなので定員オーバーだと乗れない可能性がある
https://www.city.myoko.niigata.jp/docs/892.html
関山駅15:19( 妙高はねうまライン)→15:43着 上越妙高15:53(はくたか568号)→
コース状況/
危険箇所等
・最近天気が悪かったからか、泥濘箇所が多く靴がかなり汚れた
笹ヶ峰登山口→ヒュッテ、高谷池ヒュッテ→黒沢地ヒュッテ、鎖場から下の方・・・は滑らぬよう気を使った。
その他周辺情報 ・大日屋土産店:燕温泉に到着してすぐ右手にあるお土産屋さんは食堂も併設。
量もそれなりにあり、予想以上に美味だった。
【1日目】妙高高原駅からバスで約40分程で登山口に到着。
バス停前にトイレ有。
2022年09月10日 08:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/10 8:23
【1日目】妙高高原駅からバスで約40分程で登山口に到着。
バス停前にトイレ有。
入域料500円を払い、木札を貰って出発。
木札のデザインは毎年違うとのこと。
2022年09月10日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/10 8:25
入域料500円を払い、木札を貰って出発。
木札のデザインは毎年違うとのこと。
木道が張られた道を行く。登山道というより遊歩道という感じ。
2022年09月10日 08:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/10 8:36
木道が張られた道を行く。登山道というより遊歩道という感じ。
色んなキノコが目に付いた。全て危険に見えてしまう…。
2022年09月10日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/10 9:11
色んなキノコが目に付いた。全て危険に見えてしまう…。
黒沢橋にて。以前より滝が小さく見えたが…あの時は木々の葉がかなり落葉していたことに思い至る。
2022年09月10日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/10 9:13
黒沢橋にて。以前より滝が小さく見えたが…あの時は木々の葉がかなり落葉していたことに思い至る。
黒沢橋を越えてからは、山登りモードへ。
2022年09月10日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/10 9:17
黒沢橋を越えてからは、山登りモードへ。
「十二曲り」に差し掛かる。
2022年09月10日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/10 9:28
「十二曲り」に差し掛かる。
整備された道を黙々と登る。初めて登った時は物凄い急登が待ち受けているのかと身構えたが。整備されて、歩き易いと思う。
2022年09月10日 09:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/10 9:28
整備された道を黙々と登る。初めて登った時は物凄い急登が待ち受けているのかと身構えたが。整備されて、歩き易いと思う。
「十二曲り」を登り終え、暫く進むと仮設トイレがある。
2022年09月10日 10:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/10 10:12
「十二曲り」を登り終え、暫く進むと仮設トイレがある。
岩と根っこ多めの道を行く。
2022年09月10日 10:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/10 10:14
岩と根っこ多めの道を行く。
「富士見平」を通過しすると、林道ゾーンから抜ける。
2022年09月10日 10:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/10 10:41
「富士見平」を通過しすると、林道ゾーンから抜ける。
前方には山と青空♪
2022年09月10日 10:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/10 10:51
前方には山と青空♪
ちょっとだけ紅葉w
2022年09月10日 10:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/10 10:48
ちょっとだけ紅葉w
進行方向左手に小屋が見え始める。
2022年09月10日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/10 10:57
進行方向左手に小屋が見え始める。
泥濘と岩に苦慮しながら歩く。
2022年09月10日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/10 11:14
泥濘と岩に苦慮しながら歩く。
「アルプス展望台」に立つも…雲ばかりだった。
2022年09月10日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/10 11:24
「アルプス展望台」に立つも…雲ばかりだった。
木道の先に突然、小屋出現。
2022年09月10日 11:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/10 11:25
木道の先に突然、小屋出現。
小屋(旧棟)2階ベランダから撮影。
チェックイン・昼食を食べてから、火打山を目指す。
2022年09月10日 12:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/10 12:11
小屋(旧棟)2階ベランダから撮影。
チェックイン・昼食を食べてから、火打山を目指す。
湿原は草紅葉が始まっている…と言っても良いのかな。
2022年09月10日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/10 12:26
湿原は草紅葉が始まっている…と言っても良いのかな。
本当は正面に、火打山が見えるはずなのだが…。
2022年09月10日 12:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/10 12:31
本当は正面に、火打山が見えるはずなのだが…。
天狗の庭に到着。
2022年09月10日 12:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/10 12:39
天狗の庭に到着。
ちょっと見える青空に、過剰に期待してしまう自分がいた(^^;)
2022年09月10日 12:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/10 12:40
ちょっと見える青空に、過剰に期待してしまう自分がいた(^^;)
富士見平〜小屋間よりも、泥濘箇所が少なく歩き易かったかな。
2022年09月10日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/10 12:59
富士見平〜小屋間よりも、泥濘箇所が少なく歩き易かったかな。
山頂方面が晴れてる!と胸を躍らすも・・・
2022年09月10日 13:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/10 13:19
山頂方面が晴れてる!と胸を躍らすも・・・
ガスって来た…。
2022年09月10日 13:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/10 13:40
ガスって来た…。
前回来た時はこの辺りで晴れたんだよなぁ〜と期待したが…。
2022年09月10日 13:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/10 13:40
前回来た時はこの辺りで晴れたんだよなぁ〜と期待したが…。
山頂ガスガス(;´Д`)
2022年09月10日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/10 13:48
山頂ガスガス(;´Д`)
日本海方面は青空だが、雲が厚い。
2022年09月10日 13:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/10 13:52
日本海方面は青空だが、雲が厚い。
下山開始。見えそうで見えない…。
2022年09月10日 14:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/10 14:11
下山開始。見えそうで見えない…。
せめてここでライチョウさんに会えたらなぁ…。
2022年09月10日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/10 14:34
せめてここでライチョウさんに会えたらなぁ…。
ガスガスタイムが長く、ちょっと見えた遠望に大喜びしてしまうw
2022年09月10日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/10 14:35
ガスガスタイムが長く、ちょっと見えた遠望に大喜びしてしまうw
紅葉ピーク時に再訪したい。
2022年09月10日 14:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/10 14:41
紅葉ピーク時に再訪したい。
池塘を撮影していると・・・
2022年09月10日 15:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/10 15:01
池塘を撮影していると・・・
いつの間にか火打山が姿を見せた♪
2022年09月10日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/10 15:04
いつの間にか火打山が姿を見せた♪
逆さ火打ゲット!
2022年09月10日 15:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
9/10 15:06
逆さ火打ゲット!
正面からパチリ。
2022年09月10日 15:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/10 15:08
正面からパチリ。
山頂からの景色は残念だったが、かなり満足。
2022年09月10日 15:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/10 15:10
山頂からの景色は残念だったが、かなり満足。
天狗の庭周辺で花撮影。
2022年09月10日 15:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/10 15:12
天狗の庭周辺で花撮影。
リンドウは登山道のあちらこちらで咲いていた。今が盛りなのかな。どこで見ても、綺麗で状態が良かった。
2022年09月10日 15:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/10 15:13
リンドウは登山道のあちらこちらで咲いていた。今が盛りなのかな。どこで見ても、綺麗で状態が良かった。
天狗の庭周辺の雰囲気は秋が深い感じがして、良かった。
2022年09月10日 15:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/10 15:14
天狗の庭周辺の雰囲気は秋が深い感じがして、良かった。
2022年09月10日 15:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/10 15:18
正面には妙高山が見える。
2022年09月10日 15:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/10 15:19
正面には妙高山が見える。
行きの時よりも、引き気味でパチリ。
2022年09月10日 15:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/10 15:22
行きの時よりも、引き気味でパチリ。
紅葉してる…って言って良いよね!?
2022年09月10日 15:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/10 15:31
紅葉してる…って言って良いよね!?
小屋のスペースは一区画(柱と柱の間)を一人で使用。超贅沢空間だった。
2022年09月10日 18:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/10 18:17
小屋のスペースは一区画(柱と柱の間)を一人で使用。超贅沢空間だった。
残念ながら夕焼けもなし。テント泊の方々は楽しそうに酒盛りしていた。
2022年09月10日 18:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/10 18:18
残念ながら夕焼けもなし。テント泊の方々は楽しそうに酒盛りしていた。
【2日目】中秋の名月だったことを、真ん丸の月を見て思い出す。
2022年09月11日 05:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/11 5:04
【2日目】中秋の名月だったことを、真ん丸の月を見て思い出す。
月の明るさに驚いた。
2022年09月11日 05:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/11 5:10
月の明るさに驚いた。
静かな朝の始まり。だが余韻に浸る間もなく、黒沢池ヒュッテを目指す。
2022年09月11日 05:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/11 5:18
静かな朝の始まり。だが余韻に浸る間もなく、黒沢池ヒュッテを目指す。
山の目覚めに立ち会え、良かった。
2022年09月11日 05:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/11 5:23
山の目覚めに立ち会え、良かった。
2022年09月11日 05:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 5:25
ちょうど展望の開けた場所に差し掛かり、日の出を見ることができた。
2022年09月11日 05:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/11 5:27
ちょうど展望の開けた場所に差し掛かり、日の出を見ることができた。
厳かな気持になるなぁ。
2022年09月11日 05:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
9/11 5:27
厳かな気持になるなぁ。
眩しい程の朝日。太陽に向かって歩くので、サングラスをしても眩しかった〜
2022年09月11日 05:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/11 5:39
眩しい程の朝日。太陽に向かって歩くので、サングラスをしても眩しかった〜
黒沢池ヒュッテ近くの池塘が見えて来た。
2022年09月11日 05:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/11 5:39
黒沢池ヒュッテ近くの池塘が見えて来た。
幻想的な景色・・・。
2022年09月11日 05:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
9/11 5:40
幻想的な景色・・・。
上から見た景色を同じ目線で。
2022年09月11日 06:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 6:01
上から見た景色を同じ目線で。
黒沢池ヒュッテに到着。2年前は休業していたので妙高山まで殆ど人に会わなかったが…今回は擦れ違いもあり、活気があった。
2022年09月11日 06:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/11 6:19
黒沢池ヒュッテに到着。2年前は休業していたので妙高山まで殆ど人に会わなかったが…今回は擦れ違いもあり、活気があった。
妙高山へ!
2022年09月11日 06:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/11 6:19
妙高山へ!
黒沢池ヒュッテから大倉乗越までは登り。
2022年09月11日 06:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 6:38
黒沢池ヒュッテから大倉乗越までは登り。
大倉乗越を越えると下り&トラバース。
2022年09月11日 06:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 6:54
大倉乗越を越えると下り&トラバース。
池塘をズーーム!陽があたってキラリッ
2022年09月11日 06:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/11 6:52
池塘をズーーム!陽があたってキラリッ
山の斜面にはトリカブトなどが咲いており、綺麗だった。
2022年09月11日 06:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 6:53
山の斜面にはトリカブトなどが咲いており、綺麗だった。
長助池分岐に到着。前回、ここから山頂までの登り返しでヘロヘロになった。
2022年09月11日 07:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/11 7:20
長助池分岐に到着。前回、ここから山頂までの登り返しでヘロヘロになった。
途中、振り返るとガスが!(涙)
2022年09月11日 08:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 8:15
途中、振り返るとガスが!(涙)
山頂(北峰)に到着。景色は・・・
2022年09月11日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/11 8:29
山頂(北峰)に到着。景色は・・・
残念ながら雲のどん帳降りてます(;´Д`)
2022年09月11日 08:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 8:30
残念ながら雲のどん帳降りてます(;´Д`)
南峰の方も変わらず。
2022年09月11日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 8:56
南峰の方も変わらず。
待ってもガスは取れないだろうと、下山することに。
2年前は北アルプスの山々が見えて、それはもう絶景だった。
2022年09月11日 09:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 9:01
待ってもガスは取れないだろうと、下山することに。
2年前は北アルプスの山々が見えて、それはもう絶景だった。
岩が多めの道。
2022年09月11日 09:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 9:13
岩が多めの道。
クサリ場は運よく人がおらず、すんなり通過。
前回はかなり混雑していた記憶あり。
2022年09月11日 09:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 9:25
クサリ場は運よく人がおらず、すんなり通過。
前回はかなり混雑していた記憶あり。
光善寺池。皆さんが写真を撮っているのでそちらを向くと・・・
2022年09月11日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
9/11 10:00
光善寺池。皆さんが写真を撮っているのでそちらを向くと・・・
妙高山の山頂が見えたのでパチリ。
2022年09月11日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/11 10:01
妙高山の山頂が見えたのでパチリ。
天狗堂に到着。あとちょっと〜
2022年09月11日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/11 10:07
天狗堂に到着。あとちょっと〜
黙々と下る・・・。
2022年09月11日 10:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/11 10:31
黙々と下る・・・。
「麻平」方面は通行止め故、燕温泉方面一択。
2022年09月11日 10:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/11 10:54
「麻平」方面は通行止め故、燕温泉方面一択。
川の水は白濁しており、硫黄臭が漂う。
温泉入りたいモードへw
2022年09月11日 10:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
9/11 10:56
川の水は白濁しており、硫黄臭が漂う。
温泉入りたいモードへw
前回「この滝は良いわよ」と地元の人に教えてもらったのだが…水量が多いから?今回の方が迫力あるように見えた。
2022年09月11日 11:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/11 11:16
前回「この滝は良いわよ」と地元の人に教えてもらったのだが…水量が多いから?今回の方が迫力あるように見えた。
あまりにも靴が汚れており、靴には良くないきがしたが…ここで少し汚れを落とした。水は冷たく気持ち良かった。
2022年09月11日 11:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9/11 11:20
あまりにも靴が汚れており、靴には良くないきがしたが…ここで少し汚れを落とした。水は冷たく気持ち良かった。
1ヶ月後にはこの山肌が真っ黄色になるのだ。
2022年09月11日 11:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
9/11 11:24
1ヶ月後にはこの山肌が真っ黄色になるのだ。
無事に、燕温泉に到着!2時間も時間があったのでブラブラした。楽しい旅だった。
2022年09月11日 13:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
9/11 13:48
無事に、燕温泉に到着!2時間も時間があったのでブラブラした。楽しい旅だった。
撮影機器:

感想

2年前の10月半ば、火打山、妙高山を歩いた。この時の山行が楽しかったので、季節を変えて歩くことに。
予約したのは8月末頃。出遅れてしまい、高谷池ヒュッテの9月下旬〜10月上旬の土曜日予約は埋まっていた。
この日が空いていた、というだけで9月10日に決定。
天気が気になったが、ノロノロ台風の影響で新潟方面は晴れるとのこと!
ここ最近、天気に恵まれていないから頼みますよーと祈りながら出発した。

結論からいうと、天気は「山頂からの景色はガスガス」というちょっと消化不良な部分もあったが、雨に降られることはなく、山を楽しむことはできた。
山の色は緑がメイン。紅葉には早すぎる。が「天狗の庭」付近やヒュッテ前の湿原は色付き始めていた。秋の気配を感じられて、これも満足だった。

前回は下山後、温泉に入れなかった。何しろ帰りのバス、13人しか乗れないのだ(汗)
今回は2時間近い待ち時間があったので、燕温泉を楽しむことができた。
野天風呂は石鹸が使えないので、旅館の日帰り入浴を利用。白濁したお湯は柔らかく気持ち良かったが…来訪者が少ないから?施設は…かなり汚れていた。
燕温泉には3箇所日帰り入浴ができる宿があるので、事前に調べておくのも良いかもしれない。

山旅を終えて…やはり紅葉ピーク時と初夏の時期を歩いてみたいと思った。
日帰りも可能かもしれないが、また小屋に泊まってのんびりと歩きたいものである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら