ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4664585
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

高座谷〜東お多福山〜六甲山最高峰〜有馬温泉

2022年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:18
距離
18.7km
登り
1,805m
下り
1,471m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
1:14
合計
6:19
7:45
6
8:07
8:13
2
8:42
8:45
6
8:56
9:00
18
9:18
9:33
2
9:35
9:40
0
9:40
9:42
5
9:47
9:50
4
9:54
9:54
11
10:05
10:05
8
10:13
10:13
4
10:17
10:21
12
10:33
10:33
9
10:42
10:43
15
10:58
10:59
4
11:03
11:03
22
11:25
11:25
8
11:33
11:35
4
11:39
11:39
33
12:12
12:14
7
12:21
12:23
8
12:31
12:47
1
12:48
12:50
27
13:17
13:17
5
13:22
13:22
16
13:38
13:39
14
13:53
13:53
5
 東お多福山で軽食。一軒茶屋で昼食。炭酸泉源広場近くの三ツ森というお店で土産に炭酸煎餅を買いました。
天候 晴れときどき曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き)阪急電車・芦屋川駅
帰り)阪急バス・有馬温泉(太閤橋)BS
コース状況/
危険箇所等
前夜までの雨で高座谷の岩が濡れて滑りやすかったです。道はおおむね明瞭で迷いそうなところにはテープがあります。プロペラ岩に降りていく途中、スズメバチの巣(ソフトボール〜バレーボール大)がありました。
その他周辺情報 有馬温泉。温泉街の風情も残していますが、京都の観光地みたいになってますね。嵐山みたいな。若い人も多いです。前からこんなだったかしら…
チェックポイントその1、高座ノ滝。
2022年09月10日 08:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
9/10 8:08
チェックポイントその1、高座ノ滝。
風吹岩方面とここで別れます。
2022年09月10日 08:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:13
風吹岩方面とここで別れます。
双子の小滝とお地蔵さん…じゃないな何だろこれ明王?…とにかく石の仏像。
2022年09月10日 08:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:16
双子の小滝とお地蔵さん…じゃないな何だろこれ明王?…とにかく石の仏像。
植物の名前は不得手ですが、なかでもキノコはさっぱり。
2022年09月10日 08:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:29
植物の名前は不得手ですが、なかでもキノコはさっぱり。
しばらく左岸を歩いてきましたがここで渡渉。右岸にも道はあるようです。
2022年09月10日 08:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:31
しばらく左岸を歩いてきましたがここで渡渉。右岸にも道はあるようです。
ここからも風吹岩に合流できるようですが、今日は右手の奥高座の滝へ。
2022年09月10日 08:34撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:34
ここからも風吹岩に合流できるようですが、今日は右手の奥高座の滝へ。
だんだん雰囲気が出てきます。これは下流を振り返ったところ。テーブルみたいな平らな岩が。
2022年09月10日 08:37撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:37
だんだん雰囲気が出てきます。これは下流を振り返ったところ。テーブルみたいな平らな岩が。
キャッスルウォールとの分岐。とりあえず奥高座の滝へ。
2022年09月10日 08:38撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:38
キャッスルウォールとの分岐。とりあえず奥高座の滝へ。
龍白龍神?
2022年09月10日 08:41撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:41
龍白龍神?
奥高座の滝。右手にももう2本水が流れそうな壁がありましたが涸れていました。写真だと割と緩やかに見えますが絶壁。でも登る人がいるみたいです。
2022年09月10日 08:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
9/10 8:44
奥高座の滝。右手にももう2本水が流れそうな壁がありましたが涸れていました。写真だと割と緩やかに見えますが絶壁。でも登る人がいるみたいです。
ここからもキャッスルウォール方面へ合流できそうですが、用心して先ほどの道標まで戻ります。
2022年09月10日 08:45撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:45
ここからもキャッスルウォール方面へ合流できそうですが、用心して先ほどの道標まで戻ります。
キャッスルウォール。クライミングのゲレンデだそうですが、今日は無人。
2022年09月10日 08:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
9/10 8:49
キャッスルウォール。クライミングのゲレンデだそうですが、今日は無人。
昨晩まで雨だったからでしょうか。まだ濡れています。
2022年09月10日 08:49撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:49
昨晩まで雨だったからでしょうか。まだ濡れています。
キャッスルウォールを横から見たところ。
2022年09月10日 08:53撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:53
キャッスルウォールを横から見たところ。
ちょっと広いところに出ました。ケルンあり。
2022年09月10日 08:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 8:54
ちょっと広いところに出ました。ケルンあり。
左右両方にリボンがあります。結果的に右が予定のルートでした。
2022年09月10日 09:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:00
左右両方にリボンがあります。結果的に右が予定のルートでした。
左のルートを偵察。石積みがあります。
2022年09月10日 09:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:03
左のルートを偵察。石積みがあります。
この辺りから踏み跡が不明瞭に。蜘蛛の巣もひどかったので撤退。
2022年09月10日 09:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:04
この辺りから踏み跡が不明瞭に。蜘蛛の巣もひどかったので撤退。
石垣。
2022年09月10日 09:07撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:07
石垣。
ここの尾根を登って行くルートもあるようですがスルー。
2022年09月10日 09:10撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:10
ここの尾根を登って行くルートもあるようですがスルー。
小さい秋。
2022年09月10日 09:13撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:13
小さい秋。
道標。左は横池に出るようですが、通行止とのこと。
2022年09月10日 09:14撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:14
道標。左は横池に出るようですが、通行止とのこと。
一般登山道ながらなかなかアドベンチャラスな道が続きます。岩が濡れているので気をつけないと…
2022年09月10日 09:18撮影 by  F-02L, FUJITSU
2
9/10 9:18
一般登山道ながらなかなかアドベンチャラスな道が続きます。岩が濡れているので気をつけないと…
黒岩。
2022年09月10日 09:23撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:23
黒岩。
黒岩の木陰でしばし休憩。ひとり占めできました。
2022年09月10日 09:25撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:25
黒岩の木陰でしばし休憩。ひとり占めできました。
ガーデンテラス方面。
2022年09月10日 09:30撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:30
ガーデンテラス方面。
プロペラ岩への分岐。結局よく判らず途中で引き返しましたが。
2022年09月10日 09:33撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:33
プロペラ岩への分岐。結局よく判らず途中で引き返しましたが。
正面、スズメバチの巣? …縞模様が不明瞭でちょっと自信が持てなかったのですが、怖いので近寄りませんでした。
2022年09月10日 09:35撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:35
正面、スズメバチの巣? …縞模様が不明瞭でちょっと自信が持てなかったのですが、怖いので近寄りませんでした。
荒地山。ここはチェックポイントではないものの、別のスタンプがあります。
2022年09月10日 09:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:47
荒地山。ここはチェックポイントではないものの、別のスタンプがあります。
いつもは右に行くのですが、今日は宝寿水と書かれている左へ。
2022年09月10日 09:55撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 9:55
いつもは右に行くのですが、今日は宝寿水と書かれている左へ。
この湧水でしょうか?冷たくて気持ちよかったです。
2022年09月10日 10:03撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 10:03
この湧水でしょうか?冷たくて気持ちよかったです。
チェックポイントその2、風吹岩。
2022年09月10日 10:17撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 10:17
チェックポイントその2、風吹岩。
しめじ!…違うかもしれませんが。
2022年09月10日 10:44撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
9/10 10:44
しめじ!…違うかもしれませんが。
四等三角点・点名「雨ヶ峠」
2022年09月10日 11:02撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 11:02
四等三角点・点名「雨ヶ峠」
ヤマハギ?
2022年09月10日 11:04撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 11:04
ヤマハギ?
何でしょう?
2022年09月10日 11:05撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
9/10 11:05
何でしょう?
フジバカマ?
2022年09月10日 11:06撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 11:06
フジバカマ?
気持ちのいい草原。
2022年09月10日 11:08撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 11:08
気持ちのいい草原。
チェックポイントその3、東お多福山から、芦屋・西宮方面。
2022年09月10日 11:16撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 11:16
チェックポイントその3、東お多福山から、芦屋・西宮方面。
白い萩?
2022年09月10日 11:26撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 11:26
白い萩?
ヤマジノホトトギス。ゴージャス!
2022年09月10日 11:31撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
9/10 11:31
ヤマジノホトトギス。ゴージャス!
アザミ。相変わらず何アザミか見当もつきません。
2022年09月10日 11:32撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 11:32
アザミ。相変わらず何アザミか見当もつきません。
???
2022年09月10日 11:39撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 11:39
???
最近話題のカエンタケに似てますが、ベニナギナタタケでしょうか。極小サイズ。
2022年09月10日 11:52撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 11:52
最近話題のカエンタケに似てますが、ベニナギナタタケでしょうか。極小サイズ。
四阿前のコンクリート坂から。雲が多くて展望はいまいち。
2022年09月10日 12:19撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 12:19
四阿前のコンクリート坂から。雲が多くて展望はいまいち。
最高峰〜 もちろんチェックポイント(その4)です。
2022年09月10日 12:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
9/10 12:22
最高峰〜 もちろんチェックポイント(その4)です。
ガーデンテラス、摩耶山方面に至っては黒雲がかかっています。ひょっとして雨降ってる?
2022年09月10日 12:22撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 12:22
ガーデンテラス、摩耶山方面に至っては黒雲がかかっています。ひょっとして雨降ってる?
久しぶりに一軒茶屋で昼食。カレーライス650円也。
2022年09月10日 12:46撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 12:46
久しぶりに一軒茶屋で昼食。カレーライス650円也。
白石谷への分岐。
2022年09月10日 12:54撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 12:54
白石谷への分岐。
ヤマジノホトトギスふたたび。
2022年09月10日 13:11撮影 by  F-02L, FUJITSU
1
9/10 13:11
ヤマジノホトトギスふたたび。
まだ通ったことのない有馬稲荷への近道へ。
2022年09月10日 13:29撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 13:29
まだ通ったことのない有馬稲荷への近道へ。
炭酸泉源広場。炭酸水が湧き出してる?
2022年09月10日 13:47撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 13:47
炭酸泉源広場。炭酸水が湧き出してる?
最後のチェックポイント太閤橋から。工事終りましたね。工事中は右の遊歩道を水が流れていました。そのせいかどうか階段と太鼓橋の間あたりの敷石が赤茶色に。
2022年09月10日 14:00撮影 by  F-02L, FUJITSU
9/10 14:00
最後のチェックポイント太閤橋から。工事終りましたね。工事中は右の遊歩道を水が流れていました。そのせいかどうか階段と太鼓橋の間あたりの敷石が赤茶色に。
意外と距離も標高差もある山行になりました。累積登りはちょっと多めに出てそうですが。
意外と距離も標高差もある山行になりました。累積登りはちょっと多めに出てそうですが。
そして思いがけずキノコ鑑賞会に。
そして思いがけずキノコ鑑賞会に。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル

感想

 ヤマスタというスマホアプリがあり、山でGPSを使ってチェックインするとデジタルスタンプが貰えるのですが、六甲山にスタンプラリーのコースが設定されたので行ってきました。スポットごとに絵柄が違うので集めると楽しいのです。
 コースは芦屋川から最高峰、有馬温泉という六甲山の王道。ただ途中に私の好きな東お多福山が入っていて、コースを決めた方のセンスを感じます。ただ名称が「東六甲縦走」となっていて、その言い方だと最高峰から宝塚に向かうコースを連想してしまうのですが(全縦のコースは別にあります)。

 まあそれはともかく。せっかくなので未踏のルートを絡めたい、ということで高座谷と荒地山も経由することにしました。当日は真夏が戻って来たかのような暑さだったせいか思ったより人が少なかったので、最高峰へは七曲りを通ることに。崩落後、登りに使うのは初めてです。2,3グループを追い越しただけで割合ゆったり歩けました。荒地山分岐から風吹岩へのピストンですれ違い、雨ヶ峠までで追い抜き、東お多福山に迂回している間に先に行かれたのをまた七曲りで追い越し、最高峰からトイレへの下りですれ違って都合4回お会いしたペアがいました。不審に思われなかったでしょうか…

 一軒茶屋のカレーライスで昼食。たまには山の中でしっかりした食事をとるのもいいものです。炭水化物が沁み渡ります。

 下りの魚屋道は蝉がうるさいくらいに鳴いていてまるきり夏でした。有馬温泉ではギリギリのところで毎時0分発宝塚行きの阪急バスを逃してしまったものの、偶数時12分に出ている蓬莱峡経由宝塚行きに乗れました。有馬温泉から宝塚まで通しで乗るのは初めてです。2時間に1本、しかも冬期運休と不便なのでもう少し何とかしてほしいところですね。裏六甲にもまだまだ歩いていないルートがありますし。白水峡や蓬莱峡は奇観ですし、船坂辺りから峠越しに阪神間の市街が見えるのもなかなか趣があって値打ちのある路線だと思います。阪急バスは最近路線を減らしているので心配です。

 スタンプラリーがきっかけの山行でしたが、未踏のルートも一つ歩けましたし、思いがけず花やキノコも見られたので満足です。荒地山の奇岩はまだまだ見ていないものが残っていますし、裏六甲の藪道も寒くなったら歩きやすくなると思うのでまだまだ楽しめそうです。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

アルパインクライミング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
芦屋川→荒地山→岡本駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら