記録ID: 4664876
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山 (20クロス-シェール槍-掬星台-青谷↓)
2022年09月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:36
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 863m
- 下り
- 808m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:36
8:30
8:32
33分
河童橋
10:46
9分
穂高湖周回路
11:11
14分
アゴニー坂入口
11:51
12:18
23分
掬星台(昼食休憩)
12:41
41分
滝行の行場
13:22
13:25
3分
つくばね登山会本庁
13:44
ゴール地点
天候 | 午前9時ごろまで晴れ、以降曇りで時おり陽射し 少しマシになったとはいえ山中も蒸し暑かった この日神戸市の気温 最高32.4 最低24.3 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 五毛神社バス停から阪急六甲駅まで神戸市バス 六甲から梅田まで阪急 (ログは青谷バス停まで降り切っています) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整えられています。 |
その他周辺情報 | 御滝茶屋、桜茶屋、掬星台の飲料販売機 すべて稼動してました。 トイレは新神戸駅出てすぐ左、御滝茶屋の先左側、市が原、杣谷峠車道側、掬星台にあります。 |
写真
感想
ご覧いただきありがとうございます。
この週末は北ア遠征を予定していたのですが、現地の天候がよくないため2日前に中止を決定。その分どこか近場でと考えたのですが、大阪周辺も最初この週末があまり予報がよくなかったのでどうしようかと思いました。
そんななか、土曜日の天気が改善してきたので「北アルプス行けなかったから、その分六甲の上高地と穂高へ行こう」ということで、トゥエンティクロス途中にある「六甲の河童橋」へ寄ったのちにシェール槍と穂高湖を周回。最終目的地は掬星台として「北アの代替コース」を楽しんできました。
この日(9月10日・土)は予報時点での降水確率が午後から高かったこともあってか、登山者はすごく少なくて、縦走路、掬星台ともゆったりと過ごすことが出来ました。
思えばこのコース・・「代替コース」なんて言っては六甲山に失礼ですね(笑)
六甲ならではのおもしろさや楽しさ、また便利よさを味わい、秋の入口にあたる一日を楽しく過ごすことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する