記録ID: 4666083
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
国後の最高峰まで見えたー羅臼岳ー
2022年09月10日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:50
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,455m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 9:47
距離 13.5km
登り 1,455m
下り 1,460m
14:35
ゴール地点
天候 | 快晴(最高の天気でした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変険しい道のり(私的に) |
その他周辺情報 | 朝、知床第一ホテルを出発してきよさと温泉緑風荘で入浴泊 |
写真
撮影機器:
感想
日本百名山78座目 羅臼岳
北海道の日本百名山6座制覇ツアー 第1弾 羅臼岳
北海道は熊が怖いのでツアーに参加し百名山を目指します。
まず第一弾は羅臼岳!!
前日夕方に田舎(鹿児島)を出発して関空に行きまず1泊
関空で集合し一路飛行機で北海道へ、新千歳から女満別と
飛行機を乗り継ぎその日はオシンコシンの滝を見学して知床第一ホテルで
体を休めます。
いつものことながらパステルツアーのホテルは料金を心配するぐらい
最高級のホテルと食事でゆっくりと英気を養えます。
距離がかなりあるということで朝は4時出発予定、で2時半には起床して
朝食(おにぎり弁当)をとって準備してバスで登山口へ
4:45いよいよ北海道百名山の始まりです。
最初は樹林帯 熊の出没に気をつけながら(結構期待していましたが結局
このツアーでは幸か不幸か1回も遭遇しませんでした。
ちょっとぐらい見たかったですが)ガイドさん入れて総勢17人
黙々と上ります。
長距離の登山は最近全く経験してないのでかなり疲れましたが
ガイドさんやみんなの協力を得ながら又途中の景色にも元気づけられて
なんとか山頂を制覇できました。
山頂では遠く国後島までくっきり見えてガイドさんもこんなにいい天気は
めったにないと感激されていました。
雲一つなく又遠くがかすむこともなく本当に素晴らしい景色でした。
この長くてつらい登山も一瞬で吹っ飛ぶ瞬間です。
たっぷりと山頂の景色を堪能して又長い距離を下山して
北海道第1段を終わります。
記憶に長く残るような羅臼岳でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する