記録ID: 4670413
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢カール
2022年09月10日(土) 〜
2022年09月11日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:58
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 917m
- 下り
- 916m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:46
距離 16.7km
登り 855m
下り 58m
13:09
2日目
- 山行
- 6:02
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:00
距離 16.3km
登り 75m
下り 864m
天候 | 1日目晴れのち曇り 2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
第3駐車場はバスターミナルの目の前です。 駐車料金700円/日 上高地バスターミナルまではマイカー規制あり。 アルピコ交通のバスを利用片道1200円/片道 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし 人も多く迷わず目的地まで辿り着けます。 |
その他周辺情報 | 食事🍽 河童橋周辺、徳沢、横尾、涸沢、に食事処、飲料販売、給水ポイントあり 温泉♨️ さわんどバスターミナルから松本方面に30km地点の竜島温泉せせらぎの湯に立ち寄りました。550円 トロッとした気持ちの良い温泉でした。露天あり。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
幼馴染に相棒と始めてのテント泊登山。
今回の目的地は涸沢カール!
山頂は踏まないけど、30キロの長旅!
登山を初めて6年目!
ついに、衣食住を背負って自分の足でテント場へ。
びっくりするくらい疲れたし、肩痛いし、
もうテント泊登山なんてやらない!
と思った時もあったけど、
あの絶景を見たら、次はどこに行くー?
と相方に問いかけてた。
雨予報だったけど、雨女パワーで天気にも恵まれ、
最高でした!!
一緒に登ってくれた相方にも感謝です。ありがとう!
今回の目的地は涸沢カールだったけど、
次は山頂目指して頑張るぞ!!
ダイエットand筋力強化に努めます。
ありがと山。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
初めての上高地で、穂高山荘に予約をしてますが、涸沢カールでのテント泊も良いなぁーと考えております。
テント泊もほとんどやった事がなく、わからない事だらけですが、コンパネは借りたのでしょうか?エアーマットだけでコンパネが無くても大丈夫でしょうか?
私も初めてのテント泊でした!!
私もコンパネを借りようとしていたのですが、品切れでした。クルクル巻くタイプのマットで眠れました。岩が結構凸凹してますので、エアマットよりは折りたたみ式のマットレスが良いかと思います。〔友達は、サーマレストのマットレスで快適そうでした。〕
夜中と朝方は気温が低く、防寒対策はしっかり目が良いと思います!
かなり寒そうですね
コンパネ争奪戦も大変そう😖!
サーマレストは暖かいからと、店員さんに勧められたんですが、✈️荷物になるので諦めました。
涸沢カールまでの距離も大変そうなので、今回は山小屋にしたいと思います。
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する