ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4671593
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

山の神様の深謀遠慮(富士山;富士宮ルート)

2022年09月10日(土) 〜 2022年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:49
距離
11.3km
登り
1,483m
下り
1,475m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:36
休憩
0:32
合計
3:08
19:51
12
20:03
20:04
3
20:07
20:07
40
20:47
21:04
49
21:53
22:07
52
2日目
山行
4:42
休憩
3:14
合計
7:56
1:11
30
1:41
3:15
21
3:36
3:44
26
4:10
4:11
2
4:13
4:33
1
4:34
4:36
6
4:42
5:25
8
5:33
5:34
14
5:48
5:49
3
5:56
5:56
10
6:06
6:06
9
6:15
6:15
5
6:20
6:29
6
6:35
6:37
2
6:39
6:40
16
6:56
6:57
17
7:14
7:14
19
7:33
7:38
20
7:58
7:59
18
8:17
8:19
26
8:45
8:47
5
8:52
8:53
12
9:05
9:05
2
9:07
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
19時時点では至近の駐車スペースがかなり埋まっている程度でした。下山時には駐車場は満杯です。電波はよく入ります。お手洗いは有料です。アプローチは長いだけで、道は走りやすいです。
コース状況/
危険箇所等
省略しますが、下山時はガレたりザレたり歩きにくかったです。
予約できる山小屋
八合目池田館
焼きそばを食べたお店の傍らから。7月はほとんど見えなかった富士山の雄姿。
2022年09月10日 17:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/10 17:38
焼きそばを食べたお店の傍らから。7月はほとんど見えなかった富士山の雄姿。
ちょうど、中秋の名月でした。(ついでに、妻の誕生日・・・あれ?)
2022年09月10日 18:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/10 18:34
ちょうど、中秋の名月でした。(ついでに、妻の誕生日・・・あれ?)
2022年09月10日 20:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/10 20:04
2022年09月11日 02:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 2:13
わざとゆっくり歩いて、ゆっくりゆっくり富士宮山頂に到着。
2022年09月11日 04:13撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 4:13
わざとゆっくり歩いて、ゆっくりゆっくり富士宮山頂に到着。
気がついたら東が明るくなっていたので、朝日岳に移動。
2022年09月11日 04:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 4:47
気がついたら東が明るくなっていたので、朝日岳に移動。
日の出の前の空の色は素晴らしいですね。
2022年09月11日 05:00撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:00
日の出の前の空の色は素晴らしいですね。
2022年09月11日 05:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:06
2022年09月11日 05:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:12
日の出!
2022年09月11日 05:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:17
日の出!
日の出の直後から、急に雲が流れ込んできました。
2022年09月11日 05:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:18
日の出の直後から、急に雲が流れ込んできました。
2022年09月11日 05:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:19
雲が太陽にかかると、こんな感じになります。
2022年09月11日 05:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:20
雲が太陽にかかると、こんな感じになります。
2022年09月11日 05:27撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/11 5:27
御鉢巡りに入っていますが、火口の中に雲がかかり、剣ヶ峰が少し光を受け、美しい。
2022年09月11日 05:28撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/11 5:28
御鉢巡りに入っていますが、火口の中に雲がかかり、剣ヶ峰が少し光を受け、美しい。
滝雲。
2022年09月11日 05:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:34
滝雲。
2022年09月11日 05:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:34
稜線の片方に太陽、他方に雲と言えば、期待するのはブロッケン。これは、隣の人とふたりで写ってます。
2022年09月11日 05:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/11 5:40
稜線の片方に太陽、他方に雲と言えば、期待するのはブロッケン。これは、隣の人とふたりで写ってます。
ちょっと太陽が弱いのはあるのですが、真横に出たブロッケンは初めての体験でした。
2022年09月11日 05:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:45
ちょっと太陽が弱いのはあるのですが、真横に出たブロッケンは初めての体験でした。
結構大騒ぎしました。すみません・・・
2022年09月11日 05:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:45
結構大騒ぎしました。すみません・・・
吉田ルートからも次々と人が登ってきます。
2022年09月11日 05:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:53
吉田ルートからも次々と人が登ってきます。
久須志岳山頂かな?
2022年09月11日 05:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 5:55
久須志岳山頂かな?
剣ヶ峰。
2022年09月11日 06:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 6:08
剣ヶ峰。
2022年09月11日 06:10撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 6:10
影富士。
2022年09月11日 06:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
9/11 6:11
影富士。
2022年09月11日 06:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 6:24
2022年09月11日 06:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 6:24
山頂標識には長蛇の列ができていて、まともに待っていたら30分くらいかかるのではないかと思いました。そんなに待てません・・・(膀胱が)
2022年09月11日 06:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 6:25
山頂標識には長蛇の列ができていて、まともに待っていたら30分くらいかかるのではないかと思いました。そんなに待てません・・・(膀胱が)
測候所は現在無人みたいですね。
2022年09月11日 06:26撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 6:26
測候所は現在無人みたいですね。
2022年09月11日 06:30撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 6:30
2022年09月11日 06:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 6:35
富士宮山頂に戻ってきました。
2022年09月11日 06:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 6:37
富士宮山頂に戻ってきました。
天空の鳥居。
2022年09月11日 06:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 6:40
天空の鳥居。
下山時はほとんど写真は撮らず。空が青かったです。
2022年09月11日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 8:12
下山時はほとんど写真は撮らず。空が青かったです。
下山後、天母の湯に行きました。モンベル割引は、カード1枚で4人適用です。10時開店で、ほぼ10時に行ったら、予想以上にお客さんが多くて、洗い場満員。
2022年09月11日 10:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/11 10:04
下山後、天母の湯に行きました。モンベル割引は、カード1枚で4人適用です。10時開店で、ほぼ10時に行ったら、予想以上にお客さんが多くて、洗い場満員。

感想

7月、山開きの直後に富士山に行きましたが、ぼろぼろになって帰ってきました。登頂がなしえなかった理由は様々ありますが、悪天候を甘く見たこと、高山病でゆっくり休めばいいのに吹き降りでそれができなかったこと、ソロに加えて同コースの方が他におられなかったことなどでしょう。悔しかったので、その後も週末の富士山の天気を気にしていましたが、日曜日に晴れることがなかなかなくて。今年は無理かなあと思っている間に山開き期間が終わってしまいました。

ところが、この週末の天気があまり悪くなさそうで、細かくチェックしていると、土曜日の時点で全ての天気予報が絶好の予報に変わりました。これは「来なさい」と言っているのか、と思い、土曜日の仕事後に富士宮まで走りました。登山道が閉鎖になっても登ることができるのは知っていましたし、ちょうど10日の18時からマイカー規制が解除になるのも確認しました。ただ、実際のところどんな風になっているのか全く見当もつかず・・・

富士宮市で、たまたま見つけたお店でスタート前の焼きそばを食べました。そうしたら、「こまいだ下山後に寄ってくれた人が、山頂に財布を忘れてきて、それを取りにもう一度登った」とか変なフラグを立ててくるのでちょっと不安に。林の中を20km以上車を走らせ、富士宮新五合目の駐車場に到着すると、警備員が車両整理に余念がありません。予想していたよりたくさんの車が停まっていました。ただ、まだ下山が済んでいない人の車も結構ありそうです。

あまり急いでもしょうがないのですが、今回は途中で休憩を何度か挟んでみようと計画したので、20時前に出発しました。新五合目のお手洗いで用を足して、登り始めます。多分このスタートはかなり早い方であったらしく、追い着いたのはふた組だけ。とにかくゆっくり行こうと思ったので、普段以上に小休止を多く挟みました(10mおきにわざと足を停めました)。山小屋でそれぞれ休もうと企んでいたら、小屋の前に置いてあるベンチまで片付けられていて、座ってうたた寝することができず。ただ、9合目だけはベンチが出されたままだったので、1時間くらい座って休みました。

やっぱり8合目あたりから低酸素のダメージが。特に私は吐き気がするのが問題なのですね。でも、過剰なほどに呼吸をしたら結構ましになりました。一方、結構寒かったです。最初からフリースを着ていましたが、8合目でダウンに加えて上下のレインを着ました。8合目、9合目で時間待ちしている間に、続々と人が登ってきたので、適当なタイミングで上にあがることにしました。4時過ぎに頂上富士館に到着(でも、閉鎖されています)。まだ早いしと近くでうとうとしていたら、ふと見たら東の空が明るくなっており、慌てて朝日岳に向かいました。しかし、御殿場ルートからも次々人が登ってきており、本当に山開き終わっているんだろうかと思うくらい。ただ、私は本当のハイシーズンを知らないので、ピーク時に比べると大したことないんでしょうね。その証拠に、登山道から御来光を見ることは全く問題がなかったようです。私は朝日岳にちょっとだけ登ったところで写真とタイムラプスを撮影しました。





満足したので、御鉢巡りへ。御来光を見ている間に、突然雲が増えてきたので、最初はそれを残念だと思っていました。しかし、御鉢を見ていると、そこに雲が入ってきて、背中からは太陽が照らしてくる。これは?と思ってよく見たら、予想通りにブロッケンが出ていました。しかも、立っている位置から真横に出るブロッケン、私は初めてでした。最後に剣ヶ峰に回りましたが、写真撮影の長蛇の列。写真を撮って貰うのは諦めました・・・ 今日の富士山、私が見ただけでも4桁です。ツアーも来てますし、学校の団体も来てます。どこが閉鎖やねんという気もしました。

さて、今回気になっていた点のひとつがお手洗いでした。10日で登山道閉鎖(4つのルート全てで)と山小屋の営業終了はわかっていましたが、本当にお手洗いも一斉に閉じてしまうのか、そこが気になっていました。結果は、全部閉鎖でした。ただし、新五合目と6合目は宝永山ルートが閉鎖になっていないので使えます(いずれも200円)。私は携帯キットを小用3つ、大用ふたつ持っていきましたが、人が多すぎて使う場所もなかなか見つからず。ただ、御鉢を回ったところで、なんとか最後までもちそうに思ったため、急いで下山することにしました。結果として間に合ったのですが、9時ぐらいからでも次々と登ってくる方がおられて、かなり渋滞しました。下山してきたら、駐車場はとっくに溢れていて、スカイラインに長蛇の駐車車両の列。最後、天母の湯に入って帰宅。モンベル割引効きます。

しかし、7月に行った時、なんとかかんとか登頂に成功していたら、また行こうなんて思わなかったかも知れません。少なくとも今年行くことはなかったでしょう。それが未登頂に終わったことから、雲海と御来光にブロッケンのおまけまでついて。「今日はやめとけ、もっといいのを見せてやる」ということでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:111人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら