ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4674232
全員に公開
ハイキング
北陸

野坂岳〜三国山縦走(若越国境と完璧な虹)

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:49
距離
33.0km
登り
1,548m
下り
1,531m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:48
休憩
0:55
合計
9:43
8:19
25
8:44
8:50
19
9:09
9:13
2
9:15
9:20
18
9:38
9:38
9
9:47
9:48
4
9:58
10:06
32
10:38
10:38
11
10:49
10:50
46
11:36
11:36
62
12:38
12:40
83
14:03
14:03
9
14:12
14:25
36
15:01
15:01
110
16:51
16:51
43
17:34
17:39
6
17:45
17:52
10
18:02
18:02
0
18:02
ゴール地点
天候 晴れ(稜線上では2度の雨)
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
野坂いこいの森第2駐車場に駐車

雨谷地区から野坂岳第1駐車場まで自転車使用しました。

敦賀南IC付近から野坂いこいの森にショートカットする道があるようですが、現地は背の高い草が生い茂り、道も分からない状態だったので結局引き返して一般道で戻りました。あとで衛星画像を見るともう少し根性入れて藪漕ぎすれば遊歩道に出られたようです。無駄な体力と時間を使いました。
コース状況/
危険箇所等
野坂岳〜芦谷山:
 野坂岳からの南尾根への下りは路面が赤土で滑りやすい。道は明瞭。

芦谷山〜新庄乗越:
 芦谷山を過ぎると途端に道が不明瞭になる。広いピーク上では下りる尾根を間違えやすいと思います。特に新庄乗越への下降部は目印も少なく、うっすい踏み跡をたどることになります。

新庄乗越〜三国山:
 約300mの上り返し。序盤は掘割の古道を登ることになるが、覆いかぶさる木や、堆積物等で歩きにくい個所があります。
 標高800mを超え、三国山に近くなるといよいよ道は不明瞭になります。特に頂上周辺は木々に囲まれていて見えないので、GPSで確認しながら進むと突然山頂に出ます。朽ちた標識が倒れていました。
いこいの森の野坂岳登山口から出発
2022年09月11日 08:19撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 8:19
いこいの森の野坂岳登山口から出発
ぽつぽつと咲いていました。
2022年09月11日 08:47撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/11 8:47
ぽつぽつと咲いていました。
山頂に到着。
思えば、無雪期にこの山に登ったのは初めてです。
積雪が無いと、視点が低く周囲の木々も邪魔になり視界が遮られますね。
2022年09月11日 09:54撮影 by  SC-51B, samsung
4
9/11 9:54
山頂に到着。
思えば、無雪期にこの山に登ったのは初めてです。
積雪が無いと、視点が低く周囲の木々も邪魔になり視界が遮られますね。
これから行く三国山方面。
遠いしアップダウンが多そう・・・(;゜Д゜)
2022年09月11日 10:05撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/11 10:05
これから行く三国山方面。
遠いしアップダウンが多そう・・・(;゜Д゜)
敦賀市街地
2022年09月11日 10:06撮影 by  SC-51B, samsung
9/11 10:06
敦賀市街地
尾根を下って傾斜が落ち着くとブナ林が始まる。
2022年09月11日 10:23撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/11 10:23
尾根を下って傾斜が落ち着くとブナ林が始まる。
山ルートへの分岐点。
先行者が1人下りて行きました。
2022年09月11日 10:37撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 10:37
山ルートへの分岐点。
先行者が1人下りて行きました。
形が整ったキノコ
2022年09月11日 10:40撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/11 10:40
形が整ったキノコ
2022年09月11日 10:53撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/11 10:53
一応道は判別できる程度についている
2022年09月11日 11:29撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/11 11:29
一応道は判別できる程度についている
芦谷山
ここで男性ハイカーと遭遇。
芦谷山東尾根を登ったけど山頂に到達できなくて、迂回して茶屋谷山東尾根を登ってきたそうな。
2022年09月11日 11:35撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 11:35
芦谷山
ここで男性ハイカーと遭遇。
芦谷山東尾根を登ったけど山頂に到達できなくて、迂回して茶屋谷山東尾根を登ってきたそうな。
山頂の展望はあまりない
2022年09月11日 11:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 11:36
山頂の展望はあまりない
ガスに包まれ幻想的
2022年09月11日 11:40撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/11 11:40
ガスに包まれ幻想的
2週間前にyamaneko0922さんパーティーが縦走した時に、uriuri4211さんと戯れていたメスクワガタだろうか?
・・・な訳ないか(^^;)
2022年09月11日 11:43撮影 by  SC-51B, samsung
4
9/11 11:43
2週間前にyamaneko0922さんパーティーが縦走した時に、uriuri4211さんと戯れていたメスクワガタだろうか?
・・・な訳ないか(^^;)
このあと雨が降ってきた。(1回目)
休憩も兼ねてしばらくブナの下で雨宿り。
2022年09月11日 11:47撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/11 11:47
このあと雨が降ってきた。(1回目)
休憩も兼ねてしばらくブナの下で雨宿り。
雨が弱くなって山行再開
もう道と認識できるものはほとんどない。
2022年09月11日 11:56撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/11 11:56
雨が弱くなって山行再開
もう道と認識できるものはほとんどない。
うっすい踏み跡とリボンを頼りに進みます。
2022年09月11日 11:59撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/11 11:59
うっすい踏み跡とリボンを頼りに進みます。
この辺りはやたらピンクテープが付けてある。
道標ではなく、伐採木の目印なのかな・・・?
2022年09月11日 12:00撮影 by  SC-51B, samsung
9/11 12:00
この辺りはやたらピンクテープが付けてある。
道標ではなく、伐採木の目印なのかな・・・?
これは道標のようだ
2022年09月11日 12:14撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 12:14
これは道標のようだ
伐採地
2022年09月11日 12:21撮影 by  SC-51B, samsung
9/11 12:21
伐採地
新庄乗越へ下降します。
古道があるらしいが・・・
2022年09月11日 12:23撮影 by  SC-51B, samsung
9/11 12:23
新庄乗越へ下降します。
古道があるらしいが・・・
キノコがたくさん
2022年09月11日 12:24撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 12:24
キノコがたくさん
道も目印もほとんど無いので、GPSを頼りに下ります。
2022年09月11日 12:24撮影 by  SC-51B, samsung
9/11 12:24
道も目印もほとんど無いので、GPSを頼りに下ります。
倒木も多数
2022年09月11日 12:35撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 12:35
倒木も多数
この辺りが新庄乗越なのかな?
2022年09月11日 12:37撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/11 12:37
この辺りが新庄乗越なのかな?
登り返すとすぐに掘割の古道が見えた
2022年09月11日 12:44撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 12:44
登り返すとすぐに掘割の古道が見えた
障害なくそれなりに歩けます
2022年09月11日 12:45撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 12:45
障害なくそれなりに歩けます
鉄塔に出ました
2022年09月11日 13:33撮影 by  SC-51B, samsung
9/11 13:33
鉄塔に出ました
乗鞍岳方面
2022年09月11日 13:33撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/11 13:33
乗鞍岳方面
やがて古道は見えなくなってしまった。
2022年09月11日 13:46撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 13:46
やがて古道は見えなくなってしまった。
水が湧いて川になっていた。
耳川の源流の一つだろうか。
2022年09月11日 13:47撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 13:47
水が湧いて川になっていた。
耳川の源流の一つだろうか。
あの三角山は三国山かな?
2022年09月11日 13:53撮影 by  SC-51B, samsung
2
9/11 13:53
あの三角山は三国山かな?
乗鞍岳方面
2022年09月11日 13:54撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 13:54
乗鞍岳方面
道を探してうろうろしていたら、三国山山頂に飛び出ました。
虫が大量に飛んでいてまとわりついてくるので休憩できず。
2022年09月11日 14:01撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/11 14:01
道を探してうろうろしていたら、三国山山頂に飛び出ました。
虫が大量に飛んでいてまとわりついてくるので休憩できず。
県境に嫌な雲が広がってきた( ゜Д゜)
2022年09月11日 14:03撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 14:03
県境に嫌な雲が広がってきた( ゜Д゜)
琵琶湖方面は晴れているのに・・・
2022年09月11日 14:03撮影 by  SC-51B, samsung
3
9/11 14:03
琵琶湖方面は晴れているのに・・・
三国山分岐点。
右の赤坂山方面へ向かいたかったが、担ぎ上げた2.5リットルの水が少なくなったので左の黒河峠へ下りて敦賀に戻ることに決定。
2022年09月11日 14:12撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 14:12
三国山分岐点。
右の赤坂山方面へ向かいたかったが、担ぎ上げた2.5リットルの水が少なくなったので左の黒河峠へ下りて敦賀に戻ることに決定。
琵琶湖が良く見えるポイント
2022年09月11日 14:28撮影 by  SC-51B, samsung
5
9/11 14:28
琵琶湖が良く見えるポイント
また雨が降ってきた(2回目)
今度はまーまーの雨量だ。
枝ぶりの良い木陰でしばらく雨宿り。
結局はずぶぬれになってしまった・・・
2022年09月11日 14:31撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 14:31
また雨が降ってきた(2回目)
今度はまーまーの雨量だ。
枝ぶりの良い木陰でしばらく雨宿り。
結局はずぶぬれになってしまった・・・
なんと!
県境(黒河峠)をまたぐ完璧な虹が出現!
2022年09月11日 14:42撮影 by  SC-51B, samsung
5
9/11 14:42
なんと!
県境(黒河峠)をまたぐ完璧な虹が出現!
ちょっとズーム
しかも虹を見下ろすことができるなんて、不思議な感じだ。
雨降りも、たまにはいいことがあるもんだ。
2022年09月11日 14:41撮影 by  SC-51B, samsung
4
9/11 14:41
ちょっとズーム
しかも虹を見下ろすことができるなんて、不思議な感じだ。
雨降りも、たまにはいいことがあるもんだ。
黒河峠
2022年09月11日 14:59撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 14:59
黒河峠
あとは地獄の林道歩き(約9km)
林道は一般車両通行止めなので、「石割大岩地蔵」付近まで歩かなければならない。そこからは保険にデポしておいたチャリに乗って。
2022年09月11日 16:09撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 16:09
あとは地獄の林道歩き(約9km)
林道は一般車両通行止めなので、「石割大岩地蔵」付近まで歩かなければならない。そこからは保険にデポしておいたチャリに乗って。
敦賀南ICの近くから、「少年自然の家」へショートカットする道を探すも激藪で捜索断念。
穴釜池から林間歩道を通って「少年自然の家」に行けるはずなのだが・・・
2022年09月11日 17:36撮影 by  SC-51B, samsung
1
9/11 17:36
敦賀南ICの近くから、「少年自然の家」へショートカットする道を探すも激藪で捜索断念。
穴釜池から林間歩道を通って「少年自然の家」に行けるはずなのだが・・・

感想

2週間前にyamaneko0922さんのパーティがこのルートを縦走したのですが、僕は仕事の都合でご一緒できず。
自分もいつか縦走したいと思っていたルートなので、意を決してソロで挑戦することに。

稜線上は南下するに従って、道が不明瞭になり、目印も少なくなっていきました。
藪らしい藪はありませんでしたが、ワイルドなポイントはいくつかありました。
この稜線はアップダウンも多くて手応えありますが、ブナ林を歩く山旅を堪能することができました。

そして当初は、yamaneko0922さんパーティーと同じように、三国山から赤坂山へ、時間があれば大谷山まで足を伸ばそうと思っていました。

水は2.5リットル担ぎ上げましたが、やや高めの気温に水の消費量が多くなり、三国山到達時点で80%以上を消費してしまい、マキノ高原まではキビシイと判断し黒河峠経由で敦賀に戻る事に変更しました。
三国山分岐の近くに水場(表流水)があったのだけど、雨のせいか少し濁っていたので一応汲んではおいたが、飲むのは最終手段。

黒河峠から敦賀に向かう林道は長いのなんのって。(2回目)
清流に沿って歩くので水の心配は無かったが、暑いし単調で疲れました。

山行を終えて思い返すと、やはり赤坂山方面へ向かいマキノ高原からはバス、JRを利用して敦賀に戻った方が良かったかな〜というのが正直なところ。

でも、また一つ、目標にしていた縦走を達成できたので満足満足

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:389人

コメント

ロングコースお疲れさま。
雌クワガタはuriuriさんの子を宿していませんでしたか
庄部谷山分岐から以南の尾根は西側が広がっているので誘い込まれますね。
我々も分からなくて尾根芯に古道の痕跡を見つけて新庄乗り越しに下りました。
三国山分岐〜明王の禿の間のトラバース道に水場があります。雨後でも飲めるか分かりません。
黒河林道の車止めはP179の辺りの橋にありましたが、今は雨谷地区辺りにあるのでしょうか。
長い林道歩きも含め豪脚simonさん、さすがです🫡
2022/9/13 17:09
naojiroさん、こんばんわ。
雌クワガタは、産卵を終えたのか力尽きていました。
uriuriさんに弄ばれたのではないと信じています😁

庄部谷山分岐以南は確かに西側の尾根に吸い込まれそうになりましたが、naojiroさん達のレコを見て注意していたので大丈夫でした。

明王の禿方面にも水場があったのですね。予習不足でした😣
黒河峠方面すぐの水場は見た目きれいでしたが、ペットボトルに汲むと少し色が付いていたので、口をゆすぐ程度にとどめておきました。

黒河林道の車止めはおっしゃる通りP179の辺りの橋でチェーンがかけられていました。
さらに、今は林業で杉の伐採をやっていて、その下流P132でもバリケードが設置されていました。

保険にチャリをデポしておいて助かりましたが、naojiroさんから聞いた「少年自然の家」へのショートカット道が見つけられず彷徨ってしまったので余計に距離が延びてしまいました。

林道歩きと舗装路歩きはさすがに疲れますね〜
くたくたでした😅
2022/9/13 17:49
知らないうちにダシに使われておりましたね😂
女性は好きですが昆虫のメスは…
2022/9/20 22:43
ですよね〜😂

naojiroさんから振られたもので・・・
2022/9/20 22:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら