記録ID: 4677129
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳〜三股in→徳沢out
2022年09月10日(土) 〜
2022年09月11日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:32
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 1,550m
- 下り
- 1,337m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:13
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:56
距離 6.3km
登り 1,419m
下り 55m
2日目
- 山行
- 8:16
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 9:29
距離 14.4km
登り 212m
下り 1,322m
5:36
19分
宿泊地
15:11
ゴール地点
天候 | 晴れ。時々ガス。9時近くには雲が上がって槍、穂高連峰の頂上付近は隠れてしまいました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されています。長塀尾根はコースアウトしそうな箇所は、しっかりロープが張られていて安心でした。 |
その他周辺情報 | 蝶ヶ岳ヒュッテでは水が1L200円で買えます。 上高地下山後は小梨平のキャンプ場の小梨の湯で入浴できます。人数制限をしての入浴。700円です。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
穂高に沈む夕陽。テント場からすぐ上がったところが広い稜線で、槍ヶ岳、穂高岳の絶好の展望広場です。皆さん、飲み物を持って来られたり、料理を作って食べられたり、三脚を据えられたり、と、思い思いのスタイルで景色を楽しまれていました。
感想
お天気に恵まれた天泊。日中は20℃超えで半袖でok。夕方から就寝時はその上に薄い長袖のベースレイヤー。明け方のご来光を見る時は、10℃を下回り、プラス薄いダウンを着てました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:121人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する