ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 467756
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

今年のコウシンソウは小ぶりです(帰りにお山巡り)

2014年06月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:52
距離
17.3km
登り
2,193m
下り
2,191m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:58駐車場-6:53一の鳥居-7:23鏡岩-7:55猿田彦神社跡-
8:00庚申山荘手前-8:49お山巡り分岐-9:09コウシンソウ自生地-
9:27庚申山-9:29展望台9:38-
9:54コウシンソウ自生地2-10:21お山巡り分岐-
10:31庚申の岩戸-10:49めがね岩-10:55鬼の耳すり-11:12コウシンソウ自生地3-
11:52猿田彦神社跡(昼食)12:12-12:59一の鳥居-13:50駐車場

総山行時間:7時間52分(食事休憩に加え、花の撮影時間がかなり長かった)
天候 曇りときどき晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
庚申山無料駐車場

6時前到着で80%埋まってました。あとから来て詰め込み駐車が厭な人は、銀山平公園駐車場をどうぞ。
コース状況/
危険箇所等
今日の核心ポイント
・林道のぬかるみ(こんなところで靴が汚れると気が重くなるから)
・鉄階段の下り(後ろ向きで下り、土で手が汚れるのを厭わないこと)
・お山巡りで崖の上(写真撮影する際、バランスを崩して転落しないこと)
・コウシンソウ自生地を見つけること(「自生地はこちら」なんて看板は立ってません)
・ぬかるんだ登山道の下り
登山届を出しました。帰りに見たけど、どう見ても5枚入ってなかった
2014年06月21日 05:44撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 5:44
登山届を出しました。帰りに見たけど、どう見ても5枚入ってなかった
帰ってきたら中央部分に車が4台停まってました
2014年06月21日 05:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 5:58
帰ってきたら中央部分に車が4台停まってました
自転車で林道を走る場合注意してね
2014年06月21日 18:51撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 18:51
自転車で林道を走る場合注意してね
コアジサイが林道のあちこちで咲いています
2014年06月21日 21:15撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/21 21:15
コアジサイが林道のあちこちで咲いています
背丈が高く穂状に花が付いているので、ウツギだと思います
2014年06月21日 18:52撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 18:52
背丈が高く穂状に花が付いているので、ウツギだと思います
ゆっくり歩くと一の鳥居まで55分
2014年06月21日 18:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 18:53
ゆっくり歩くと一の鳥居まで55分
登山道に水が流れてて、鳴神山みたいになってます
2014年06月21日 18:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 18:53
登山道に水が流れてて、鳴神山みたいになってます
鏡岩で最初の休憩
2014年06月21日 18:53撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 18:53
鏡岩で最初の休憩
紫色したクリンソウ
2014年06月21日 21:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
6/21 21:55
紫色したクリンソウ
こちらは良く見る赤いクリンソウ
2014年06月21日 21:17撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/21 21:17
こちらは良く見る赤いクリンソウ
猿田彦神社手前でクリンソウが咲いていました
2014年06月21日 07:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 7:55
猿田彦神社手前でクリンソウが咲いていました
結局庚申山荘には寄らずじまいでした
2014年06月21日 18:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 18:55
結局庚申山荘には寄らずじまいでした
おっと、ここにもクリンソウが群生してる
2014年06月21日 08:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 8:02
おっと、ここにもクリンソウが群生してる
つぼみがあるので最盛期はまだ先です
2014年06月21日 18:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
7
6/21 18:55
つぼみがあるので最盛期はまだ先です
山荘の水源のところまでクリンソウが咲いていました
2014年06月21日 18:55撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 18:55
山荘の水源のところまでクリンソウが咲いていました
ここからは足元にクワガタソウが多くなります
2014年06月21日 18:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 18:56
ここからは足元にクワガタソウが多くなります
カラマツソウ
2014年06月21日 18:56撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 18:56
カラマツソウ
迫る岩山を見たらどんな凶悪な山かと思うけど、岩の隙間に登山道とハシゴと鎖があるのでちゃんと登れます
2014年06月21日 08:19撮影
1
6/21 8:19
迫る岩山を見たらどんな凶悪な山かと思うけど、岩の隙間に登山道とハシゴと鎖があるのでちゃんと登れます
草のように咲いてるヒメウツギ
2014年06月21日 18:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5
6/21 18:57
草のように咲いてるヒメウツギ
このタイプの鉄階段の下りが要注意
2014年06月21日 18:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 18:58
このタイプの鉄階段の下りが要注意
ミツバチグリ
2014年06月21日 18:58撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 18:58
ミツバチグリ
分岐
2014年06月21日 08:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 8:49
分岐
ツクバネウツギ
2014年06月21日 08:57撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 8:57
ツクバネウツギ
タチツボスミレ
2014年06月21日 18:59撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 18:59
タチツボスミレ
下の群生地はハクサンコザクラもたくさん咲いていました
2014年06月21日 18:22撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/21 18:22
下の群生地はハクサンコザクラもたくさん咲いていました
このコウシンソウの花に虫がいます。捕えたのかどうかは不明
2014年06月21日 19:02撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
8
6/21 19:02
このコウシンソウの花に虫がいます。捕えたのかどうかは不明
肩まで来たらもうすぐ
2014年06月21日 19:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 19:03
肩まで来たらもうすぐ
庚申山はさっくり通過
2014年06月21日 19:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 19:03
庚申山はさっくり通過
展望地で10分ほど粘りましたが、この時間はガスってました
2014年06月21日 19:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 19:03
展望地で10分ほど粘りましたが、この時間はガスってました
庚申山に戻って良く見たら「主三角點」って書いてある。これは国土地理院じゃなく山林局が設置したものだとか
2014年06月21日 19:03撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
6/21 19:03
庚申山に戻って良く見たら「主三角點」って書いてある。これは国土地理院じゃなく山林局が設置したものだとか
上の段の自生地はハクサンコザクラが咲いてません。コウシンソウは下の段と同じ程度咲いてます
2014年06月21日 19:04撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 19:04
上の段の自生地はハクサンコザクラが咲いてません。コウシンソウは下の段と同じ程度咲いてます
コウシンソウ
2014年06月21日 21:27撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
6/21 21:27
コウシンソウ
お山巡りは登山レベルで言えば上級じゃないです。登山靴を履かない散歩気分の人を抑制するには良い看板ですが
2014年06月21日 19:05撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 19:05
お山巡りは登山レベルで言えば上級じゃないです。登山靴を履かない散歩気分の人を抑制するには良い看板ですが
小さい花
2014年06月21日 21:28撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 21:28
小さい花
ヤマオダマキの群生
2014年06月21日 21:29撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/21 21:29
ヤマオダマキの群生
下から失礼します
2014年06月21日 21:29撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6
6/21 21:29
下から失礼します
良く見たらウスユキソウ
2014年06月21日 21:29撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 21:29
良く見たらウスユキソウ
ミツバチグリも群生
2014年06月21日 19:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 19:06
ミツバチグリも群生
この橋が無ければ上級登山者も通れません
2014年06月21日 19:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 19:06
この橋が無ければ上級登山者も通れません
庚申の岩戸のコウシンソウ。左手で鎖を持って落ちないようにシャッターを押してます
2014年06月21日 19:06撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
6/21 19:06
庚申の岩戸のコウシンソウ。左手で鎖を持って落ちないようにシャッターを押してます
少し濃い紫のコウシンコザクラ
2014年06月21日 21:31撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5
6/21 21:31
少し濃い紫のコウシンコザクラ
ミツバチグリ
2014年06月21日 21:33撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 21:33
ミツバチグリ
しおしおですがミツバオウレンでしょうか
2014年06月21日 19:07撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 19:07
しおしおですがミツバオウレンでしょうか
ヒメウツギ
2014年06月21日 19:07撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 19:07
ヒメウツギ
めがね岩
2014年06月21日 19:07撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/21 19:07
めがね岩
カラマツソウ
2014年06月21日 19:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/21 19:08
カラマツソウ
鬼の耳すり
2014年06月21日 19:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/21 19:08
鬼の耳すり
梯子の道に巻き道ができてました
2014年06月21日 19:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 19:08
梯子の道に巻き道ができてました
ここからグイっと登りきった左側の崖がコウシンソウ自生地です
2014年06月21日 19:08撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 19:08
ここからグイっと登りきった左側の崖がコウシンソウ自生地です
コウシンソウ
2014年06月21日 19:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
3
6/21 19:09
コウシンソウ
棚の上にいっぱい咲いてました
2014年06月21日 19:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/21 19:09
棚の上にいっぱい咲いてました
コンロンソウが咲いているところはコウシンソウは咲いてません
2014年06月21日 19:09撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 19:09
コンロンソウが咲いているところはコウシンソウは咲いてません
鉄ハシゴが横たわっている崖の上のコウシンソウ
2014年06月21日 21:49撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
2
6/21 21:49
鉄ハシゴが横たわっている崖の上のコウシンソウ
最後の鉄梯子を注意して下れば
2014年06月21日 19:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 19:10
最後の鉄梯子を注意して下れば
幸せな笹原が続きます
2014年06月21日 19:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 19:10
幸せな笹原が続きます
あの小屋の横を右に曲がって渡渉します
2014年06月21日 19:10撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
6/21 19:10
あの小屋の横を右に曲がって渡渉します
今日の昼食
2014年06月21日 19:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
5
6/21 19:13
今日の昼食
一の鳥居手前の沢で顔を洗って
2014年06月21日 19:13撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 19:13
一の鳥居手前の沢で顔を洗って
長い林道歩きに疲れて駐車場に戻りました
2014年06月21日 13:50撮影 by  DMC-SZ9, Panasonic
1
6/21 13:50
長い林道歩きに疲れて駐車場に戻りました

感想

今年も梅雨時の定番としてコウシンソウ目当てに庚申山にやってきました。天気予報では朝のうちは晴れとのことでしたが、山の上はガスっていて皇海山の雄姿は見れずじまいでした。

今日見たコウシンソウは、去年以前のものにくらべ「小ぶり」に感じました。お山巡りで会った親父さんも同じことをおっしゃってました。来年以降もずっとコウシンソウが見たいんですが、心配です。
ところで、コウシンソウ自生地は数か所ありますが、登山道からほんの少し離れた場所にあります。自生地を示す指標はありませんので、自生地が良く分からない人は、知っていそうな人に聞きまくってください。人が多ければ、自生地に人が集まっているのですぐわかりますので、平日じゃなく休日に来るのがお勧めかも。

本日会った人は、頂上付近で10人、コウシンソウ自生地で20人、庚申山荘に泊まると思われる人たちが20人。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
庚申山御山巡り周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら