ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4685921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

疲れも忘れるような圧倒的な絶景!槍穂の稜線に大興奮!!常念岳登山

2022年09月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:02
距離
14.3km
登り
1,714m
下り
1,724m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:10
休憩
2:53
合計
11:03
3:43
12
スタート地点
3:55
3:55
9
4:04
4:04
40
4:44
4:46
22
5:08
5:10
25
5:35
5:36
29
6:05
6:12
16
胸突八丁
6:28
6:31
40
7:11
7:27
52
8:19
8:19
12
8:31
10:18
8
10:26
10:26
38
11:04
11:14
38
11:52
11:58
13
12:11
12:12
29
胸突八丁
12:41
12:49
22
13:11
13:13
22
13:35
13:42
44
14:26
14:26
9
14:35
14:36
10
14:46
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■登山者用駐車場の少し先の空き地に駐車しました
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストは登山口にあります

■最終水場まで沢沿いを歩きます
 渡渉や丸太橋があります
 暗いうちは沢に落ちないよう特に気を付けました
その他周辺情報 ■ほりでーゆ〜四季の郷
 www.holiday-you.co.jp/spa.html
一ノ沢登山口
ヘッドライトを灯し出発!
2022年09月16日 03:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
9/16 3:54
一ノ沢登山口
ヘッドライトを灯し出発!
まだ月が輝く西の空が明るくなり始めた。
稜線もくっきり確認できる。
2022年09月16日 05:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12
9/16 5:30
まだ月が輝く西の空が明るくなり始めた。
稜線もくっきり確認できる。
日の出を迎える。
2022年09月16日 05:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
18
9/16 5:36
日の出を迎える。
登山道もほんのり赤く染まる。
きれい。
2022年09月16日 05:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
9/16 5:38
登山道もほんのり赤く染まる。
きれい。
ずっと沢沿いを進む。
渡渉や丸太橋があって楽しい。
2022年09月16日 05:56撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
9/16 5:56
ずっと沢沿いを進む。
渡渉や丸太橋があって楽しい。
ずいぶんと登ってきた。
谷間の向こうは雲海が広がっている。
2022年09月16日 06:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
9/16 6:14
ずいぶんと登ってきた。
谷間の向こうは雲海が広がっている。
胸突八丁で休憩。
ここからは急な登りが出てくる。
シャリバテの前におにぎりでエネルギー補給。
2022年09月16日 06:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
9/16 6:16
胸突八丁で休憩。
ここからは急な登りが出てくる。
シャリバテの前におにぎりでエネルギー補給。
最終水場
冷たい水で喉を潤す。
おいしい。
2022年09月16日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/16 6:28
最終水場
冷たい水で喉を潤す。
おいしい。
次第に陽射しが強くなり気温も上がる。
2022年09月16日 06:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/16 6:38
次第に陽射しが強くなり気温も上がる。
そこへちょいちょい出てくる木段。
汗が吹き出し、体力が奪われる。
2022年09月16日 06:42撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/16 6:42
そこへちょいちょい出てくる木段。
汗が吹き出し、体力が奪われる。
見えてきた。
大きい!
2022年09月16日 07:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
9/16 7:04
見えてきた。
大きい!
常念乗越
疲れも忘れるような瞬間。
2022年09月16日 07:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
21
9/16 7:10
常念乗越
疲れも忘れるような瞬間。
小屋前で再びのエネルギー補給。
山頂へ向かう。
2022年09月16日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
9/16 7:27
小屋前で再びのエネルギー補給。
山頂へ向かう。
ガレた岩場を登る。
2022年09月16日 07:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
9/16 7:41
ガレた岩場を登る。
後ろを振り返る。
なかなかの急登。
2022年09月16日 07:54撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
9/16 7:54
後ろを振り返る。
なかなかの急登。
偽のピークまでやってきた。
いよいよ最後の登り。
2022年09月16日 08:10撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/16 8:10
偽のピークまでやってきた。
いよいよ最後の登り。
三股からの合流点を過ぎればもうすぐ。
2022年09月16日 08:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/16 8:20
三股からの合流点を過ぎればもうすぐ。
常念岳山頂!
360°の大パノラマです。
2022年09月16日 08:29撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
22
9/16 8:29
常念岳山頂!
360°の大パノラマです。
横通岳から大天井岳。
後立山の方まで見える。
2022年09月16日 08:30撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
14
9/16 8:30
横通岳から大天井岳。
後立山の方まで見える。
雲海がきれい。
2022年09月16日 08:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
9/16 8:32
雲海がきれい。
蝶ヶ岳へと繋がる縦走路。
こちらからやって来る登山者さんもいらっしゃいました。
2022年09月16日 08:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
14
9/16 8:35
蝶ヶ岳へと繋がる縦走路。
こちらからやって来る登山者さんもいらっしゃいました。
槍穂の稜線は迫力!
2022年09月16日 08:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
16
9/16 8:38
槍穂の稜線は迫力!
すごい!
2022年09月16日 08:38撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
20
9/16 8:38
すごい!
格好いい!
2022年09月16日 08:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
19
9/16 8:39
格好いい!
水晶岳に鷲羽岳とか。
2022年09月16日 08:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
9/16 8:40
水晶岳に鷲羽岳とか。
遠くに薄っすら富士山と南アルプス。
2022年09月16日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
13
9/16 8:46
遠くに薄っすら富士山と南アルプス。
前常念岳。
雲海に美ヶ原と八ヶ岳が浮かんでいるよう。
2022年09月16日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
16
9/16 8:46
前常念岳。
雲海に美ヶ原と八ヶ岳が浮かんでいるよう。
御嶽山に乗鞍岳。
2022年09月16日 08:49撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
9/16 8:49
御嶽山に乗鞍岳。
山頂は賑わってきました。
2022年09月16日 09:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
9/16 9:55
山頂は賑わってきました。
風が弱く、寒さも殆ど感じずゆっくりできました。
そろそろ下山開始。
2022年09月16日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
9/16 10:19
風が弱く、寒さも殆ど感じずゆっくりできました。
そろそろ下山開始。
偽のピークから小屋を見下ろす。
ここでもけっこうな高度感。
2022年09月16日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
9/16 10:32
偽のピークから小屋を見下ろす。
ここでもけっこうな高度感。
槍穂の稜線はもう少し楽しめます。
2022年09月16日 10:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
9/16 10:41
槍穂の稜線はもう少し楽しめます。
躓きや浮石に注意しながら。
2022年09月16日 10:47撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
9/16 10:47
躓きや浮石に注意しながら。
小屋まで下りてきました。
ベンチをお借りして休憩。
2022年09月16日 11:01撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
9/16 11:01
小屋まで下りてきました。
ベンチをお借りして休憩。
見上げると山頂には雲が掛かり始めてる。
2022年09月16日 11:02撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/16 11:02
見上げると山頂には雲が掛かり始めてる。
最後に目に焼き付けて。
2022年09月16日 11:16撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
12
9/16 11:16
最後に目に焼き付けて。
さよなら、常念。
2022年09月16日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
9/16 11:18
さよなら、常念。
帰りも喉を潤す。
サーモスにたっぷり補給していく。
2022年09月16日 11:52撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/16 11:52
帰りも喉を潤す。
サーモスにたっぷり補給していく。
沢沿いは涼しげな感じ。
でも、実際は良い天気で暑い。
2022年09月16日 11:53撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/16 11:53
沢沿いは涼しげな感じ。
でも、実際は良い天気で暑い。
2022年09月16日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
9/16 11:57
樹林帯に入りました。
2022年09月16日 12:34撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
9/16 12:34
樹林帯に入りました。
森の良い香りがします。
2022年09月16日 12:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/16 12:55
森の良い香りがします。
苔もきれい。
2022年09月16日 13:22撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
5
9/16 13:22
苔もきれい。
王滝で最後の休憩。
2022年09月16日 13:40撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
11
9/16 13:40
王滝で最後の休憩。
一ノ沢のきれいな流れ。
水の透明感!
2022年09月16日 13:41撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
10
9/16 13:41
一ノ沢のきれいな流れ。
水の透明感!
作り物かと見紛うほど真っ白。
2022年09月16日 14:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
9/16 14:06
作り物かと見紛うほど真っ白。
山ノ神
無事の下山に感謝。
2022年09月16日 14:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
9/16 14:24
山ノ神
無事の下山に感謝。
無事に下山しました。
今日も楽しい一日になりました。
2022年09月16日 14:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
9/16 14:36
無事に下山しました。
今日も楽しい一日になりました。

感想

たしか、前週の天気予報では曇りだったのに、いつしか晴れの予報に変わってる!
しかも、甲信地方全域で晴れ!
これは間違いなさそうなので、お山行き決定。
今回は、春に計画を立てていましたが、天気が合わず結局行けなかった常念岳。

できる限り早い時間に山頂について、ゆっくりのんびりしたいと思い早出の出発。
4時少し前に一ノ沢登山口を出て、ヘッドライトを灯して歩きます。
登山道はしばらく沢に沿っているので、足元を気にしていないと落ちちゃう危険もあるので要注意。

胸突き八丁からの急登をこなして、常念乗越に到着。おにぎりでエネルギー補給します。
もちろん槍穂も見えて、気分は上々。

最後のガレた岩場を一気に登りつめると常念岳山頂。
予報通りの快晴で、風も弱く穏やか。
360°の大パノラマが広がり、疲れも忘れるような圧倒的な絶景が目の前に。
早出の甲斐あって時間に余裕があり、たっぷりと槍穂の稜線を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら