記録ID: 470068
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳横岳硫黄岳(ツクモグサ)
2014年06月27日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,248m
コースタイム
7:40美濃戸-9:40行者小屋-11:10赤岳11:25-13:05横岳-14:10硫黄岳-15:15赤岳鉱泉15:25-16:30美濃戸
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありませんでした。 |
写真
感想
翌日会社のハイキング部で編笠山に行くというので、前入りしてツクモグサを見に横岳へ、ついでに赤岳・硫黄岳も行こうということになりました。
天気が微妙な感じだったので、翌日がなければ来なかったと思います。
が、来て正解!天気は十分だったし、人がびっくりするほど少ない上に、ツクモグサもたくさん咲いてました。
美濃戸から行者小屋経由で赤岳へ。うんざりする文三郎尾根(マムート階段)を登って赤岳へ。今年70歳になる父親はすごいなぁと思うくらい良いペースで登り、お昼ごはんを食べたあとはゆーっくりお花の写真を撮りながら硫黄だけまで。念願のツクモグサを大満喫。かわいいなぁ。
帰りはやっぱりちょっとうんざりしちゃうくらい長い降りをひたすら下って美濃戸まで。
何度か来ているけれど、こんなに人が少なかったのは初めて。この後行った温泉(音無の湯)も貸切だったし、今日はラッキーでした。
今回見た花:シロバナノヘビイチゴ、ホテイラン、マイヅルソウ、ウマノアシガタ、ミヤマカラマツ、コミヤマカタバミ、キバナノコマノツメ、ギンリョウソウ、コイワカガミ、ミヤマハタザオ、ツガザクラ、ミツバオウレン、キバナシャクナゲ、イワウメ、ハクサンイチゲ、チシマアマナ、チョウノスケソウ、オヤマノエンドウ、イワヒゲ、イワベンケイ、ミネズオウ、ウルップソウ、ヨツバシオガマ、オサバグサ、ヤマガラシ、イワセントウソウ、ズダヤクシュ、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、クモマナズナ、コバノコゴメグサ、ツクモグサ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1227人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する