ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 470400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雨の高尾陣馬縦走路

2014年06月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:01
距離
29.0km
登り
1,606m
下り
1,593m

コースタイム

8:20高尾山口駅-9:15高尾山-11:55陣馬山12:30-15:20高尾山-16:40高尾山口駅
天候
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
雨で水溜りが沢山ありました。
高尾山口駅を8:20に出発しました。雨なのに沢山の方が準備していました。
高尾山口駅を8:20に出発しました。雨なのに沢山の方が準備していました。
本日はここまで戻ってくることができるか判りませんデイ下が、まずは空いていそうな1号路で登ることにしました。
本日はここまで戻ってくることができるか判りませんデイ下が、まずは空いていそうな1号路で登ることにしました。
たこ坊主からのお願い。
8
たこ坊主からのお願い。
天狗の腰掛杉。立派でした。
天狗の腰掛杉。立派でした。
十善戒のうち、『よく考えて話をしよう』と『思いやりのあることばを話そう』が私の課題だと感じました。口は災いの元です。
十善戒のうち、『よく考えて話をしよう』と『思いやりのあることばを話そう』が私の課題だと感じました。口は災いの元です。
初めてくぐりました。
1
初めてくぐりました。
夏休みの縦走が楽しいものになりますように!
夏休みの縦走が楽しいものになりますように!
初心忘れず 登って来いと〜♪
教え見守る あぁ 高尾山〜♪
草木育てて 自分も生きる〜♪
山は祈りの あぁ 高尾山〜♪

https://www.youtube.com/watch?v=DL2654UvVVM

CD買おうっと!
3
初心忘れず 登って来いと〜♪
教え見守る あぁ 高尾山〜♪
草木育てて 自分も生きる〜♪
山は祈りの あぁ 高尾山〜♪

https://www.youtube.com/watch?v=DL2654UvVVM

CD買おうっと!
良く降ること。
高尾山到着。体調よし!先に進もう!
3
高尾山到着。体調よし!先に進もう!
一丁平経由、
天狗の城山に到着。
1
天狗の城山に到着。
狸も水浸し。
影信山到着。本日天ぷらはお預け。
2
影信山到着。本日天ぷらはお預け。
当然何も見えません。
当然何も見えません。
花も咲いてないし、被写体を探しているといたいた。
8
花も咲いてないし、被写体を探しているといたいた。
明王峠を通過。
12時少し前に陣馬山に到着しました。
本日の茶屋は全部お休みかと思ったら・・・
4
12時少し前に陣馬山に到着しました。
本日の茶屋は全部お休みかと思ったら・・・
清水茶屋さんだけやってました。雑誌に土日は営業していると書いてもらったので、嘘つきになりたくなくて、どんな状況でもやってるのだそうです。とても誠実で感心しました。
8
清水茶屋さんだけやってました。雑誌に土日は営業していると書いてもらったので、嘘つきになりたくなくて、どんな状況でもやってるのだそうです。とても誠実で感心しました。
男気に惚れたし、身体も冷え切ったので、けんちん汁を注文しました。
5
男気に惚れたし、身体も冷え切ったので、けんちん汁を注文しました。
先週親切な方にいただいたPlatypus、今回も利用させてもらっいました。
6
先週親切な方にいただいたPlatypus、今回も利用させてもらっいました。
身体も温まったし、まだ余力があったので高尾山まで戻ることにしました。
10
身体も温まったし、まだ余力があったので高尾山まで戻ることにしました。
明王峠をスルー。
1
明王峠をスルー。
本日は外国の方が沢山歩いていました。東京オリンピックの頃には中国語と韓国語の案内も掲示されそうですね。
1
本日は外国の方が沢山歩いていました。東京オリンピックの頃には中国語と韓国語の案内も掲示されそうですね。
堂所山も何も見えずスルー。
堂所山も何も見えずスルー。
影信山か景信山か?陣馬山か陣場山か?外国の方が悩みそうなので、統一したほうが良いのではないでしょうか?でも色々と事情があるのでしょうね。
1
影信山か景信山か?陣馬山か陣場山か?外国の方が悩みそうなので、統一したほうが良いのではないでしょうか?でも色々と事情があるのでしょうね。
天ぷら食べたい〜。
1
天ぷら食べたい〜。
さすがに本日は守屋さんも休業でした。
さすがに本日は守屋さんも休業でした。
昔組んだバンド名があじさいでした。
3
昔組んだバンド名があじさいでした。
城山茶屋も休業中だったので、特盛かき氷はまたこんど〜。
4
城山茶屋も休業中だったので、特盛かき氷はまたこんど〜。
もみじ台への登りで仕事のいいアイデアが浮かびました!
もみじ台への登りで仕事のいいアイデアが浮かびました!
本日一押しの可憐なお花でした。
6
本日一押しの可憐なお花でした。
グミみたいでした。
3
グミみたいでした。
あと312段で高尾山です!
1
あと312段で高尾山です!
309、310、311あれ?
309、310、311あれ?
最後は1段飛ばしで312!
最後は1段飛ばしで312!
やっと到着しました!
7
やっと到着しました!
おそうじ小僧さん。ごみは全部持ち帰りましたよ〜。
3
おそうじ小僧さん。ごみは全部持ち帰りましたよ〜。
下山は稲荷山コースで。
下山は稲荷山コースで。
当然筑波山見えません。
当然筑波山見えません。
やっと着いた。お疲れさまでした!
やっと着いた。お疲れさまでした!
ヤマレコでビアマウントを予約してみんなで集うって楽しそう?
2
ヤマレコでビアマウントを予約してみんなで集うって楽しそう?
サッパリお色直しして、向った先は〜
5
サッパリお色直しして、向った先は〜
あ・さ・か・わ〜!
3
あ・さ・か・わ〜!
まずはプハァーーーァ生ビール(商品名)!女将の笑顔で疲れもすっ飛びました。
4
まずはプハァーーーァ生ビール(商品名)!女将の笑顔で疲れもすっ飛びました。
焼き鳥ともつ煮で2杯目!先週の夏山に向けた不安がふっとんだので大満足の1日でした。
7
焼き鳥ともつ煮で2杯目!先週の夏山に向けた不安がふっとんだので大満足の1日でした。

感想

当初先輩方と三ツ峠に行く予定だったのですが、雨で中止になったので高尾山に行くことにしました。
陣馬山までは行くとしても、高尾山まで戻ってくることができるか不安な気持ちで出発しましたが、炎天下よりも雨の中で歩くほうが楽に感じました。
全身ずぶ濡れになってしまえば何も気にすることはありません。
蛙と戯れ、水溜りも気にせず、トトロのメイちゃんになった気分でした。
先週身体が思うように動かず、夏山へ向けて少し不安を抱きながら過ごした一週間でしたが、本日はそのうっぷんを晴らすことができたので、空は雨でも心の中は快晴になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:915人

コメント

kusaki916さん、初めまして。
スゲガサと申します、よろしく。
私は、子どもの頃からカエルが好きです。
ヘビは大嫌いです。
カエルには、優しくしてあげて下さいね。
2014/6/28 22:26
Re: kusaki916さん、初めまして。
スゲガサさんはじめまして。
私もカエル大好きで少し前まで家で飼っていました。
カエルに優しくない写真はカットしました。すいません。
以後花と同じようにとるのは写真だけにしようと思います。
2014/6/29 5:16
やりましたね!
陣馬山をピストンするのはyaimatsuさんだけかと思ったら、こんな身近にいるとは
しかもかなりいい降りの雨の中、お疲れさまでした メイちゃんの気分かぁ〜 今度やってみようかな
2014/6/29 15:09
Re: やりましたね!
mi88nさんこんばんは!
三ツ峠が中止になったのでそのまま行っちゃいました。
あの天気で行こうと思えるのも歩きなれた道だからこそですね。でもまだまだトレーニングを積まなければ。
yaimatsuさんの異次元のスピードには感服します。mi88nさんも同じ位なのでしょうね。
最後はあさかわ あさかわ と念じながら歩きました。
2014/6/30 21:34
根性在りますね!
kusaki-916 様へ
はじめまして、私も、雨の中、蛇滝から、もみじ台、日影に降りました、昼頃の雨で、断念しました、道が川になってるので、、、

で、15時から17時まで、同じく あさかわ食堂に居ました、入って左の奥の席に、二人で呑んでました、、。

もしかして、、ニアミス?
会えたら良いですねえ、。でわでわ
2014/6/29 20:56
Re: 根性在りますね!
muttayannさんこんばんは!
川や池になっていましたが、遠慮なくバシャバシャやってしまいましたが、結構楽しかったです。
私がプハァーーーァ生ビール の写真を撮ったのが17時03分でしたので、丁度入れ替わりだったのかもしれませんね。
私もあさかわ食堂大好きです。
今度たこ坊主を見かけたら声掛けてくださいね!
2014/6/30 21:47
kusakiさん、こんばんは!
ガッツリ気合の高尾ー陣馬ピストン、お疲れさまでした〜
延々の30Km、写真でもわかるくらいの激しい雨ですね!
しかも・・・登山道が池ですが
毎年、夏前は体力が落ちるとのことですが、今年はそんなことは心配無用と感じました。
ガッツポーズも余力十分に感じます
さっぱりした後の と焼き鳥は最高でしょうね〜
2014/7/1 1:05
Re: kusakiさん、こんばんは!
nabekaさんこんばんは!
先週のテント泊に続き、いつもと違う刺激を求めて雨 &ピストン(池ポチャ付き)にしてみました。
nabekaさんの雨の黒戸尾根コラボにも影響を受けての雨天決行でした!
さっぱりした後の生ビール &焼き鳥は最高でした。夏山でも冷えたビール を最高の気分でゴクゴクやりたいものですね。そのためにはもっと頑張らねば!
お互い最高の夏山を楽しみましょう!
2014/7/1 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら