記録ID: 471204
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳~横岳(オーレン小屋よりピストン)
2014年06月28日(土) 〜
2014年06月29日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,179m
コースタイム
6月28日 15:45桜平ー16:00夏沢鉱泉ー16:30オーレン小屋
6月29日 6:45オーレン小屋ー7:00ヒュッテ夏沢ー7:40硫黄岳ー8:35横岳ー9:25硫黄岳ー9:40赤岩の頭ー10:05オーレン小屋ー11:00桜平
6月29日 6:45オーレン小屋ー7:00ヒュッテ夏沢ー7:40硫黄岳ー8:35横岳ー9:25硫黄岳ー9:40赤岩の頭ー10:05オーレン小屋ー11:00桜平
天候 | 28日(土)シトシトと小雨 29日(日)早朝まで雨、午前中晴れ、その後ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・コース全般通じて危険箇所など特にないと思います。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
今年の梅雨は本当に梅雨らしいというべきか、天気の悪い週末が多かったので、山に来るのも久しぶりな感じです。予報では日曜日の午前中は少し天気が良さそうということで、土曜日のうちにテント泊地であるオーレン小屋を目指します。まずはここ、桜平から出発します。
翌朝、天気回復しました!( ̄ー ̄)b 朝6時くらいまで、結構降ってたんですけどね。まずは硫黄岳を目指して出発です。ちなみに背景の山は「峰の松目」という、硫黄岳から派生するピークです。
さて、午後から天候が不安定になるらしいということで、午前中のうちに行けそうなところまで行ってみます。まずは横岳を目指します。この時点までは、この様に時折赤岳までも見渡すことができたのですが・・・。
感想
梅雨の合間、ギリギリ少し晴れるかな?というタイミングを見計らって八ヶ岳に行って来ました。日帰りでも良かったのですが、せっかくなので八ヶ岳の中で一番好きなオーレン小屋にテント泊、翌朝は久しぶりの登山日和を楽しめました♪(*´∀`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1608人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する