ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4712815
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

釈迦ヶ岳 テント泊

2022年09月24日(土) 〜 2022年09月25日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
22:52
距離
14.6km
登り
1,075m
下り
1,063m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:19
休憩
3:10
合計
8:29
11:53
50
12:43
12:44
39
13:23
13:23
35
13:58
15:17
20
15:37
15:52
36
16:28
16:37
39
17:16
18:21
19
18:40
19:01
81
20:22
2日目
山行
1:46
休憩
0:11
合計
1:57
8:34
27
9:01
9:08
35
9:43
9:43
43
10:26
10:30
1
10:31
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
太尾登山口に駐車も満杯で手前の道に路駐
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
スマホのGalaxyの性能がいいとのことでスマホ専用の三脚を購入しましたのがこれ。でも、スマホ用というのは雲台のみであり、それより下はご覧のごとく。胴長短足だなあーと。でも、スマホメインでの撮影しようと今回の山行にこれをもっていくことにしましたが・・・間違いでした。
2022年08月07日 09:26撮影 by  SCG14, samsung
8/7 9:26
スマホのGalaxyの性能がいいとのことでスマホ専用の三脚を購入しましたのがこれ。でも、スマホ用というのは雲台のみであり、それより下はご覧のごとく。胴長短足だなあーと。でも、スマホメインでの撮影しようと今回の山行にこれをもっていくことにしましたが・・・間違いでした。
さらに、今回のテント泊ではトイレがないところでの幕営となるので、もしものときに備えて、しっかり穴を掘って埋めないといけないとおもい、携帯用スコップと、モンベルで売っている分解性ティッシュもかいましたが・・・
結局、こちらも使わなかった結果に…
2022年08月22日 20:03撮影 by  SCG14, samsung
8/22 20:03
さらに、今回のテント泊ではトイレがないところでの幕営となるので、もしものときに備えて、しっかり穴を掘って埋めないといけないとおもい、携帯用スコップと、モンベルで売っている分解性ティッシュもかいましたが・・・
結局、こちらも使わなかった結果に…
9:00富田林川西集合 天気は快晴 ホームの葛城山金剛山に見送られ
2022年09月24日 09:00撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 9:00
9:00富田林川西集合 天気は快晴 ホームの葛城山金剛山に見送られ
星のくに の道の駅でお腹が減り腹ごなし
しめじご飯と柿の葉寿司食べる。うまし。ツーリングバイク多い。CB750Fが止まっていてジロジロみてました。写真撮りたかったけど、オーナーさんがいてたので断念。
2022年09月24日 10:17撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 10:17
星のくに の道の駅でお腹が減り腹ごなし
しめじご飯と柿の葉寿司食べる。うまし。ツーリングバイク多い。CB750Fが止まっていてジロジロみてました。写真撮りたかったけど、オーナーさんがいてたので断念。
11:35到着 途中道の駅で食事したので結構かかりました。
168号から分岐した道が、日向と日陰のコントラストがかなり強く運転に気を遣いつかれました。その登山口までの道もこんな険しかったか?と思うくらい落石も多く狭かった。

登山口の駐車場一杯で手前に路駐しました。
2022年09月24日 11:31撮影 by  SCG14, samsung
3
9/24 11:31
11:35到着 途中道の駅で食事したので結構かかりました。
168号から分岐した道が、日向と日陰のコントラストがかなり強く運転に気を遣いつかれました。その登山口までの道もこんな険しかったか?と思うくらい落石も多く狭かった。

登山口の駐車場一杯で手前に路駐しました。
11:50 ここからスタート 
2022年09月24日 11:48撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 11:48
11:50 ここからスタート 
少し上っただけですでに展望よし。
2022年09月24日 11:51撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 11:51
少し上っただけですでに展望よし。
相方、持参したおにぎりを車に忘れ取りにもどってもらいます。
2022年09月24日 11:55撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 11:55
相方、持参したおにぎりを車に忘れ取りにもどってもらいます。
そして、あっさり尾根に着きました。登山口ですでに標高1300Mくらいあるので山行としては楽なのがこのルートの売り。でも登山口までの車の運転がしんどい。
2022年09月24日 12:23撮影 by  SCG14, samsung
2
9/24 12:23
そして、あっさり尾根に着きました。登山口ですでに標高1300Mくらいあるので山行としては楽なのがこのルートの売り。でも登山口までの車の運転がしんどい。
大日岳がみえてきた
2022年09月24日 12:27撮影 by  SCG14, samsung
3
9/24 12:27
大日岳がみえてきた
どこかとの道の合流
2022年09月24日 12:44撮影 by  SCG14, samsung
9/24 12:44
どこかとの道の合流
時刻は昼すぎなので、日帰り登山の方が多数の下山され、すれ違いました。その下山者の方から、「テント泊ですか?」と聞かれそうですと答えると、羨ましがられました。
2022年09月24日 13:02撮影 by  SCG14, samsung
9/24 13:02
時刻は昼すぎなので、日帰り登山の方が多数の下山され、すれ違いました。その下山者の方から、「テント泊ですか?」と聞かれそうですと答えると、羨ましがられました。
山頂がみえた!とおもえばガスってしまいましたがその時だけ、
2022年09月24日 13:15撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 13:15
山頂がみえた!とおもえばガスってしまいましたがその時だけ、
「古田の森」 って森なんかないのにといつもおもいます
2022年09月24日 13:22撮影 by  SCG14, samsung
9/24 13:22
「古田の森」 って森なんかないのにといつもおもいます
釈迦ヶ岳、みえてきました!
2022年09月24日 13:30撮影 by  SCG14, samsung
2
9/24 13:30
釈迦ヶ岳、みえてきました!
ほどなく、幕営地の千丈平到着。 さて、どこに幕営する?
2022年09月24日 13:53撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 13:53
ほどなく、幕営地の千丈平到着。 さて、どこに幕営する?
とりあえず水場の場所確認。
2022年09月24日 14:01撮影 by  SCG14, samsung
9/24 14:01
とりあえず水場の場所確認。
そしてもどり、本日の幕営ここにします!ほかにも数か所、テントどうぞ張ってくださいという平らなところありました。
でも今思うともう少し空がひらけて見える個所にすればよかった。
星空見るためにです。
2022年09月24日 14:06撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 14:06
そしてもどり、本日の幕営ここにします!ほかにも数か所、テントどうぞ張ってくださいという平らなところありました。
でも今思うともう少し空がひらけて見える個所にすればよかった。
星空見るためにです。
さて・・・
テントつくる前に我慢できずとりあえずの一杯。ビール重かったー
2022年09月24日 14:10撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 14:10
さて・・・
テントつくる前に我慢できずとりあえずの一杯。ビール重かったー
テントとツエルト完成。ツエルトは荷物置き場にしますが今思うといらなかったかな?
2022年09月24日 14:58撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 14:58
テントとツエルト完成。ツエルトは荷物置き場にしますが今思うといらなかったかな?
では一旦山頂へいきます
2022年09月24日 15:17撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 15:17
では一旦山頂へいきます
山頂に到着。山頂に幕営されている方いらっしゃいました。
2022年09月24日 15:32撮影 by  SCG14, samsung
3
9/24 15:32
山頂に到着。山頂に幕営されている方いらっしゃいました。
弥山
2022年09月24日 15:35撮影 by  SCG14, samsung
3
9/24 15:35
弥山
山頂から南方向。山の名前、不明。ではテント場に戻りますが、深仙宿経由ですこし歩きます。
2022年09月24日 15:36撮影 by  SCG14, samsung
3
9/24 15:36
山頂から南方向。山の名前、不明。ではテント場に戻りますが、深仙宿経由ですこし歩きます。
しかしながら・・・笹が生い茂っているし、ガレていてとても歩き辛い・・・相方が疲れてきて時間が過ぎます。
2022年09月24日 16:18撮影 by  SCG14, samsung
2
9/24 16:18
しかしながら・・・笹が生い茂っているし、ガレていてとても歩き辛い・・・相方が疲れてきて時間が過ぎます。
ここはなに?都津門って?
2022年09月24日 16:20撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 16:20
ここはなに?都津門って?
ようやく深仙の宿につきました。まあまあ大変やった。
2022年09月24日 16:29撮影 by  SCG14, samsung
2
9/24 16:29
ようやく深仙の宿につきました。まあまあ大変やった。
ついでに奥へいってここの水場確認。 チョロチョロでてます。
さて日没迫り急いでテント場へもどります。
2022年09月24日 16:33撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 16:33
ついでに奥へいってここの水場確認。 チョロチョロでてます。
さて日没迫り急いでテント場へもどります。
ようやく帰りました。相方は疲労困憊。時間かかってしまいました。
2022年09月24日 17:08撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 17:08
ようやく帰りました。相方は疲労困憊。時間かかってしまいました。
千丈平の今宵の幕営は、4張みたいです。
2022年09月24日 17:20撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 17:20
千丈平の今宵の幕営は、4張みたいです。
気温がグッと下がり冷え込みますが、晩飯。 
2022年09月24日 17:38撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 17:38
気温がグッと下がり冷え込みますが、晩飯。 
北海道牛のステーキ。いただきます!やわらかくてうまい。
でもビールは寒すぎていまいちおいしく感じず。
2022年09月24日 17:43撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 17:43
北海道牛のステーキ。いただきます!やわらかくてうまい。
でもビールは寒すぎていまいちおいしく感じず。
二品目 イカ焼き。しかし寒くてシバリング(寒気)します。
2022年09月24日 17:54撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 17:54
二品目 イカ焼き。しかし寒くてシバリング(寒気)します。
三品目はペペロンチーノ。いやーおいしかったけど、もっと早めに食事するべきでした。寒くて十分に味わえずすみません。
2022年09月24日 18:06撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 18:06
三品目はペペロンチーノ。いやーおいしかったけど、もっと早めに食事するべきでした。寒くて十分に味わえずすみません。
そして、再び山頂へ。 日没後の星空をまつ
2022年09月24日 18:47撮影 by  SCG14, samsung
3
9/24 18:47
そして、再び山頂へ。 日没後の星空をまつ
冒頭で述べた三脚で星景写真の撮影を持ってきたデジイチでするも、三脚があまりにしっかりしてなくて満足に固定できず。せっ
かくの好条件なのに満足する写真が撮れませんでした。残念!これはスマホでの撮影。
2022年09月25日 01:07撮影
2
9/25 1:07
冒頭で述べた三脚で星景写真の撮影を持ってきたデジイチでするも、三脚があまりにしっかりしてなくて満足に固定できず。せっ
かくの好条件なのに満足する写真が撮れませんでした。残念!これはスマホでの撮影。
天の川、肉眼ではきれかったですが、とにかく写真が残念。
2022年09月24日 19:03撮影 by  SCG14, samsung
3
9/24 19:03
天の川、肉眼ではきれかったですが、とにかく写真が残念。
さらに薄雲が出てきた撮影終了。雲がきれない。残念。
2022年09月24日 19:46撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 19:46
さらに薄雲が出てきた撮影終了。雲がきれない。残念。
寒いし、テント場にもどり、寝る用意します。
2022年09月24日 20:15撮影 by  SCG14, samsung
1
9/24 20:15
寒いし、テント場にもどり、寝る用意します。
さてそろそろ飲んで寝ますか・・・
2022年09月24日 21:07撮影 by  SCG14, samsung
2
9/24 21:07
さてそろそろ飲んで寝ますか・・・
と思ったけど、再度夜空を見上げると雲が晴れていて美しい星空。でもあたりは真っ暗で寒い。
2022年09月25日 01:00撮影
3
9/25 1:00
と思ったけど、再度夜空を見上げると雲が晴れていて美しい星空。でもあたりは真っ暗で寒い。
しかも自分の家(テント)が暗すぎてわからなくなり一瞬あせりました。寒いし、もう撮影どころではなく仕方なく寝ることにしました。22:30就寝。
2022年09月25日 01:09撮影
3
9/25 1:09
しかも自分の家(テント)が暗すぎてわからなくなり一瞬あせりました。寒いし、もう撮影どころではなく仕方なく寝ることにしました。22:30就寝。
夜中1時くらいに目覚めましたが寒い中何とか寝て、6時半に起床。朝になると寒さが和らいでいました。
2022年09月25日 06:51撮影 by  SCG14, samsung
1
9/25 6:51
夜中1時くらいに目覚めましたが寒い中何とか寝て、6時半に起床。朝になると寒さが和らいでいました。
朝食はホットサンドとコーヒー。
2022年09月25日 07:12撮影 by  SCG14, samsung
1
9/25 7:12
朝食はホットサンドとコーヒー。
余った具材で最後に炒め物。では片付け下山準備。
2022年09月25日 07:30撮影 by  SCG14, samsung
1
9/25 7:30
余った具材で最後に炒め物。では片付け下山準備。
撤収完了。やはり1時間かかる。8時半下山開始。
2022年09月25日 08:24撮影 by  SCG14, samsung
1
9/25 8:24
撤収完了。やはり1時間かかる。8時半下山開始。
本日も美しい。
2022年09月25日 08:41撮影 by  SCG14, samsung
1
9/25 8:41
本日も美しい。
釈迦ヶ岳と飛行機雲。
2022年09月25日 08:53撮影 by  SCG14, samsung
1
9/25 8:53
釈迦ヶ岳と飛行機雲。
いや〜美しい稜線。ずっと、いておきたい。
3
いや〜美しい稜線。ずっと、いておきたい。
道端にコガネムシが結構いました。
2022年09月25日 09:54撮影 by  SCG14, samsung
2
9/25 9:54
道端にコガネムシが結構いました。
もどりました。
2022年09月25日 10:26撮影 by  SCG14, samsung
1
9/25 10:26
もどりました。
星のくに の道の駅でまた腹が減り、この店で天丼を食べて終了。しかし不思議な店。店内で食べるのに持ち帰り想定しているような器、お汁は「和風だし」といって紙コップに入れて出されましたが、”ならお味噌汁じゃないの?”と思いました。
2022年09月25日 11:56撮影 by  SCG14, samsung
1
9/25 11:56
星のくに の道の駅でまた腹が減り、この店で天丼を食べて終了。しかし不思議な店。店内で食べるのに持ち帰り想定しているような器、お汁は「和風だし」といって紙コップに入れて出されましたが、”ならお味噌汁じゃないの?”と思いました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック サブザック 飲料 ライター 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ ウエス(雑巾)
共同装備
昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具
備考 山行での星景写真撮るなら少なくともきちんとした三脚は必要

感想

9月23日から24日にどこかの山でテント泊すると決めており、候補として、昨年いった弥山、武奈ヶ岳(八雲ヶ原)、イブネ(御在所)など考えていました。しかし、弥山は昨年行ったし、武奈ヶ岳は少し遠い、イブネは水場がない・・・などと考えていると、釈迦が岳でもテント泊ができるしなおかつ水場があるとの情報検索をして、そこに行くことにしました。
しかしながら、この前の週の17から19日の連休は台風が日本列島を縦断し、そして通りすぎたので、23日からの3連休は天気が安定するとおもいきや、まさかの2連荘で23日金曜祝日に次の弱い台風が近畿地方を通過、そのため9月23日金曜は雨、その後24日昼まで雨とのことで、この3連休もテント泊は無理とあきらめまた今度か・・・
と思いきや…

またのまた、直前で天気予報が変わり、23日朝の天気予報では24日朝に雨があがり、昼からは晴れ、そして夜は満天の星々が期待できそうということで、急遽、24日〜25日でいくことにしました。しかし道がぬかるんでいると予想されたのでショートコース、出発は24日正午登山開始としました。

天気のコンディションは最高でした・・しかし肝心の星景写真は持参した三脚がしっかりしていなくて満足する写真がとれずに残念でした。
あと寒さ対策。すこし甘かった。手袋、カイロ、ダウンがあればもう少し快適に写真撮影できたでしょう。
星景写真、リベンジできるか??

それから、携帯auですが登山口からほとんどつながりません。山頂でごくわずかに電波拾うのみです。携帯つながらないと結構不便でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1345人

コメント

お疲れさまでした、夜の釈迦岳でお目にかかりました。星、きれいでしたね。
ステーキ、とても美味しそうで羨まです!
2022/9/27 0:25
tngsnさん コメントありがとうございます。レコ拝見しました。きれいな写真がとれたみたいで羨ましいです。今度からはもう少しましなのをもっていきます。

自分達も当初は孔雀岳方面までいくつもりでしたが前日の雨で出発遅らせたので、やめることにしたんです。

ステーキはおいしかったですよー
2022/9/27 6:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら