記録ID: 471453
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(富士宮ルート)
2014年06月29日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:23
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
08:25 富士宮口5合目
12:05 富士宮ルート山頂
13:40 富士宮ルート山頂でダウン
14:35 下山開始
18:30 富士宮口5合目
12:05 富士宮ルート山頂
13:40 富士宮ルート山頂でダウン
14:35 下山開始
18:30 富士宮口5合目
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
9合目5勺あたりで軽アイゼン使用。 登りはまだ雪が締まっていたので良かったけど、下りは大分崩れておりとても歩きにくかった。何らかのすべり止めはあった方が良いでしょう。 (6/29時点ですが ^^;) お鉢巡りはすべり止め無くてもよいかも。 本当はプリンスルートで下山したかったけど、御殿場ルートの状況がわからず、高山病でふらふらだったこともあり断念。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
寝不足が祟ったのか、お鉢巡り終盤から高山病の症状が重くなり、ついに動けなくなりました。(@_@;)
防寒着とありったけの服を着て1時間ほど横になるも、あまり改善せず。ふらふらのまま下山開始。
頭痛と吐き気に悩まされながら、休み休み、どうにか駐車場に辿り着きました。
時間がかかったせいで荷物の重さが余計に堪えた…。
富士登山5回目にして、こんなに重い高山病は初めて。富士山をナメたらいけませんね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
何度も富士山に登ってるwagnyerさんでもなる時は高山病になるんですね。っと驚いてます。体調管理が大事ってことなんでしょうね。
登山は早出早帰が基本とはいえ、それを守ろうとすると寝不足になってしまったりは普通にあることですから、常に体調万全ってのは難しいですよね。私もこの前雲取山登った時は2.5hしか寝てませんし(^^;;日々感じていますが、仕事と登山の両立はなかなか難しいな〜思います。
次に富士山行く時はまた声かけてくださいね!
体調管理、大事ですよね〜。
山頂到着後、ふらふらなのはいつものことだと思って、休まずにお鉢巡りに出発したので、体調とよく相談しながら歩を進めるべきでした(>_<)
仕事と登山の両立について考えちゃってます?(笑)
ほどほどで行きましょうね、お互い!(^O^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する