ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471637
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳〜絶景を期待して

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
norider haya634 その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:25
距離
16.8km
登り
1,806m
下り
1,786m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:42 駐車場
5:06 登山口 5:12
7:10 雪渓の始まり
7:55 第1ベンチ
8:38 常念小屋(常念乗越し)9:00
10:15 常念岳 10:21
11:06 常念小屋 11:42
11:10 登山口
15:07 駐車場

沿面距離 17.5Km
累積標高 (+)1815m (-)1841m
所要時間 10:25
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場(一ノ沢)
 登山口手前1Kmのところに無料駐車場があります。
 さらに300mくらい下にもあります。
 どちらも20台くらい。
コース状況/
危険箇所等
トイレ
 登山口
 常念小屋

登山届け
 登山口

渡渉箇所が数箇所あるので降雨後は注意が必要です。

雪渓歩きは400m近くあると思います。
下りでは滑りながらの下山となりました。
アイゼンは使用しませんでしたが、あったほうが安全だし楽に歩けると思います。

■温泉
 ほりでーゆ〜 四季の郷
 530円
■食事
 そば処 常念
 趣があって、美味しいそば屋さんでした。
あれ、
平日だから、こんなに車が少ないの?
いえいえ、間違って第二駐車場に止めてしまったらしい。
歩き始めたら、他のユーザさんのレコに載っている駐車場がありました。
2014年06月30日 21:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6/30 21:34
あれ、
平日だから、こんなに車が少ないの?
いえいえ、間違って第二駐車場に止めてしまったらしい。
歩き始めたら、他のユーザさんのレコに載っている駐車場がありました。
登山口
隣に立派なトイレもあります。
2014年06月29日 05:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/29 5:04
登山口
隣に立派なトイレもあります。
こんな丸太橋は何箇所もあります。
すべらないように。
2014年06月29日 05:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/29 5:34
こんな丸太橋は何箇所もあります。
すべらないように。
山ノ神の神木
2014年06月29日 17:28撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/29 17:28
山ノ神の神木
一ノ沢の急流。
2014年06月29日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/29 5:59
一ノ沢の急流。
見ていて飽きない
2014年06月29日 17:54撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/29 17:54
見ていて飽きない
時折みせる常念岳方面の稜線。
青空が眩しいそう。

槍、穂高が待っているようで、歩く速度が速まります。
2014年06月30日 21:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
6/30 21:37
時折みせる常念岳方面の稜線。
青空が眩しいそう。

槍、穂高が待っているようで、歩く速度が速まります。
雪渓の始まり。
2014年06月29日 19:23撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
6/29 19:23
雪渓の始まり。
途中分岐するので右へ!
2014年06月29日 19:33撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/29 19:33
途中分岐するので右へ!
noriderさんが雲海に見とれています。
微かに八ヶ岳が見えます。
形、位置から行って網笠山?
2014年06月30日 21:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
6/30 21:38
noriderさんが雲海に見とれています。
微かに八ヶ岳が見えます。
形、位置から行って網笠山?
乗越し手前からの常念
2014年06月29日 20:34撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/29 20:34
乗越し手前からの常念
乗越した〜
でも灰色の雲
2014年06月29日 20:37撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/29 20:37
乗越した〜
でも灰色の雲
でも、いいね!
2014年06月29日 20:38撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6
6/29 20:38
でも、いいね!
山頂見上げ何思う?
結構あるなぁ
2014年06月29日 08:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/29 8:46
山頂見上げ何思う?
結構あるなぁ
常念小屋
2014年06月29日 20:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/29 20:42
常念小屋
横通岳方面
2014年06月29日 20:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/29 20:42
横通岳方面
風雪に耐えてきただぞー
2014年06月29日 21:04撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
6/29 21:04
風雪に耐えてきただぞー
ちょっと登って常念小屋と横通岳
2014年06月29日 21:07撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/29 21:07
ちょっと登って常念小屋と横通岳
雲に蓋されてる
2014年06月29日 21:19撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/29 21:19
雲に蓋されてる
さらに登って
2014年06月29日 21:30撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/29 21:30
さらに登って
槍見えず
2014年06月29日 21:31撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/29 21:31
槍見えず
彼方に日が差しているのは裏銀座方面か?
2014年06月29日 21:42撮影 by  X-M1, FUJIFILM
1
6/29 21:42
彼方に日が差しているのは裏銀座方面か?
そして山頂
ここで絶景が待っているはずだったが・・・
2014年06月29日 22:18撮影 by  X-M1, FUJIFILM
3
6/29 22:18
そして山頂
ここで絶景が待っているはずだったが・・・
リベンジです。

三年前は目を瞑ってしまいました。
しっかり、目を開けた写真が撮れました。
2014年06月30日 21:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
6
6/30 21:40
リベンジです。

三年前は目を瞑ってしまいました。
しっかり、目を開けた写真が撮れました。
蝶ヶ岳方面も・・・
2014年06月29日 22:20撮影 by  X-M1, FUJIFILM
6/29 22:20
蝶ヶ岳方面も・・・
ガスと戦う
2014年06月29日 22:21撮影 by  X-M1, FUJIFILM
2
6/29 22:21
ガスと戦う
お花シリーズ
下の方ではツツジがまだ残っていました
2014年06月29日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/29 7:01
お花シリーズ
下の方ではツツジがまだ残っていました
山頂付近にはキバナシャクナゲも咲いてました
2014年06月29日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/29 7:05
山頂付近にはキバナシャクナゲも咲いてました
中腹でコイワカガミは結構見ました。
2014年06月29日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/29 7:06
中腹でコイワカガミは結構見ました。
2014年06月30日 12:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/30 12:10
2014年06月29日 08:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/29 8:30
なんかいる
2014年06月29日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
6/29 7:01
なんかいる
イワウメって密集した小さな葉っぱが花を引き立てている
2014年06月29日 09:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
6/29 9:24
イワウメって密集した小さな葉っぱが花を引き立てている
2014年06月29日 11:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
6/29 11:58

感想

haya634さんからのお誘いで常念行きとなりました。
もちろん山頂から見えるアルプスの絶景を堪能するためです。
当初は7/1の予定でしたが天気予報では期待できそうにないので今日の決行となりました。
haya634さんは三俣から常念岳、蝶ヶ岳へ周回したことがありますが、私は初めてです。
今回は一ノ沢からのピストンとなりました。

前日移動で駐車場に22時ころ到着。
駐車しているのは1台。
少ないなぁと思いながら、翌日出発すると300m位歩くともう1つ駐車場があり15台
くらい停まっていました・・・

登山口からの歩き始めは一ノ沢の流れる音を下方に聞きながらとなり、やがて一ノ沢と並
走し渓流の景観を眺めながらの歩きとなります。
そして雪渓の始まりです。
雪渓歩きは400m近くあったと思います。
登りのときはアイゼンなしでも歩き難さはあるものの滑らずに歩けましたが、下りでは足を踏
ん張って滑り下る感じになる場面が多々ありました。

9:00位までは青空が広がり、稜線の向こう側に広がるアルプスの絶景を思い浮かべていまし
たが常念乗越しが近づくにつれガスと灰色がかった雲が目立つようになりました。
常念乗越しに着くと上空は晴れでも稜線の向こう側は広がった雲に覆われていました。
なかなか上手くいかないものです。
まあ何も見えないわけではなかっので、よしとするしかないでしょう。

常念小屋にザックをデポして常念山頂を目指しますが、標高差400mあるのでこれが地味にこたえて喉カラカラです。
山頂からは常念小屋で見た以上の景色は見られず、早々に下山です。
すると雨がパラパラと降り出しました。
雨具は二人ともデポしたザックの中です。
デポしても雨具と水は持たなければと痛感しました。

下り始めて少しすると久々に右膝痛がでてしまい、途中からは右足を上げることができず
ひきずりながらの長い下山となりました。

約2ヶ月振りの山行、そして今シーズン2回目の北アルプス。
長野自動車道安曇野IC付近から見える三角錐の安曇野のシンボル 常念岳へ
常念岳最短コース、一の沢コースを使っての日狩りピストンに行って来ました。


※※ 帰りに立ち寄った温泉に貼ってあったポスターのキャッチコピーを拝借 ※※※


天候は早朝4時前くらいまでは、土砂降りの雨。
4時以降は、晴れ、ガス、雨、と二転三転の登山者泣かせの天候でした。
雨が降れば、ザックにカバーをかけ、合羽を着て、止めば暑くて合羽を脱ぎと
天候が変わる度に、足が止まる山行でした。

登山道は、前日の雨の影響で所々 沢状態、最初は水を避けながら歩きましたが、
避けると普段登山者が歩かない場所を歩くことになり、浮石が多く足元が及ばない状態に、
仕方が無いので沢化した登山道を歩いてしまいました。
このため、防水の効きは良いほうだと思うMy登山靴でしたが、常念乗越に到着した頃には
靴下が湿っぽく(半分濡れた状態)なってしまいました。

また、1700mから2000m間は雪渓が残っています。ストックが有ると歩行が楽になると
思います。
あいにく、ストックは車の中でお留守番でしたので、下山時、何度か転びそうに
なりました。

景色は、残念ながら標高2800ms以上はガスの中でしたので、槍、穂高は見えませんでした。
見えたのは、北鎌尾根の一部、、表銀座コースの一部、涸沢カール、槍沢カール、蝶ヶ岳方面の稜線のみでした。
(北アルプスはちょっとだけ実感できましたが)

■虫
 顔の周りをまつわりつく虫が多かったです。
 下山時、疲れている状態で歩くのに集中したいのに、虫を払わなくてはならない
 のでかなりのうっとうしさを感じました。
 これからの季節、虫よけ対策が必須ですね。

■下草
 当日、山小屋の人(?)が下草を刈ってくれていました。
 刈った下草、主に笹なのですが登山道に残ったままでした。
 体力を消耗した私にとっては、刈った下草に足が取られたり、
 下草に隠れた浮石に難儀しました。数日すれば、刈った草が枯れ、
 問題無いと思いますが、昨日の私には、障害物に見えてしましました。

 これも、一重に体力の無さがそう思わせただけで、本当は
 登山道を整備してくれた方々に感謝、感謝なのですが......。

 ごめんなさい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら